627870 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Washiroh その日その日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.12.30
XML
カテゴリ:☆☆☆
20121226 fine1 09.JPG



 今朝は6時半に起き、ゆうべ寝たのが9時半ごろだったから9時間も寝ていたのかとオドロク。
 病気以外ではこの数十年で初めての事態ではないか。
 あるいは何か病気にかかっているのだろうか。

 どんよりした曇りぞらで寒い朝である。
 かみさんはきょう休み。
 連日いろいろあったからゆっくり休めるといいのだが。

 顔を洗ってコーヒーを淹れ、テレビをつけた。
 TBSの「サンデーモーニング」を見るためだ。
 コメンテイターは寺島実郎・田中優子・涌井雅之・金子勝・岸井成格の各氏。

 話題は当然あのへんちくりんな選挙結果から始まった。
 耳を傾けたのはコメンテイター3人の発言だった。
 田中優子さんが「選挙権を行使しなかった人の罪は大きい」と自民党の大勝への苦い感想を表明。
 選挙権非行使の罪か……。
 ホントだな、ぼくもそう思う。

 涌井雅之さんは「失望を与えた民主党に責任がある」と前政権をびしりと批判。
 これもホントだよなぁと思う。

 金子勝さんは「完全な逆戻り内閣だ。劇薬を使って景気回復を狙うのがその現れ。この政策では供給上の問題でインフレになる際に金融危機に陥る」と安倍総理の経済安定政策を猛烈批判。
 ここでいう劇薬とは、安倍経済制作方針にある「2%のインフレ・ターゲットを目指すための大規模な金融緩和」を指す。
 金子さんは経済学者だが、なんでもない一般市民のぼくでさえ、2%のインフレなんぞが実現したら、たとえば勤労者の4割を占める非正規労働者は食材購入を手控えなければやっていけなくなるだろう。
 年収300万円以内でギリギリの暮らしを営んでいる層の者にとっても年間の出費額がハネ上がるわけで、教育費や医療費に苦しむ状況が予見できる。
 まったく、安倍晋三という新首相はなにを考えてバカなことばかりいうのだろう、視野が狭すぎるのではないかい?

 話が原子力発電所への政策転換に及び、涌井さんは「よくベストミックスといういいかたがされるが、これは内容を曖昧にさせるためのことば。問題は原発をやめる覚悟のあるなしだ」ときわめて明確に持論を述べている。


 金子さんは「公約違反がすでにある」と口を切り「すべての原発について3年以内に結論を」といっていたのを「10年以内に原発稼働比率を含めた望ましい電源構成を決める」とし、3年以内という約束がどこかに行ってしまった」と指摘。
 また、原発を推し進めてきたのは当の自民党であるにもかかわらず、自らの責任は何も取らずに廃炉費用の話などをしている。福島の被災者を考えず東電にカネを入れ込もうという画策を許してはいけない」と憤りをこめていっていた。

 田中さんは「原子力発電への脱意識、反対意識が低かったのかと思わざるを得ない。安倍内閣は原子力規制委員会の決定に従わないかもしれない。以前にも増して原発に対する反対意見を強く表明していく必要がある」と決意を表明。

 寺島さんは「米国と真剣に向き合わなければ原発政策は進まない」といい、これに対して金子さんが「GEは原発から離れ始めている。カネをつかう前に政府の責任を追求するべきだ」と述べた。

 その後は米国の「財政の崖」についての論議がつづいた。
 「崖」と呼ばれる急激な財政緊縮額は、最大で年間5030億ドル(約42兆円)に達するそうだ。
 その結果、米経済成長率はマイナス0.5%となり、失業率は14年までに9%に達するとされる。

 こうしたデータを基に金子さんが日本への影響を語った。
 「(米国政府は)猛烈な金融緩和をやるだろう。これは激しいドル安と円高を誘う。そしてTPP加入を強く要請してくる。また、軍事費の肩代わりをさらに強硬に求めてくることになり、安倍政権がいう集団的自衛権行使とか米軍普天間飛行場の辺野古移設表明、日米地位協定への対応などがすべて米軍への出費援助」となっていくと解説していた。
 よくわかる。
 そういえば「日米地位協定は運用改善で問題なし」という岸田文雄外相の発言は沖縄の住民が訴え続けてきた要求を無視したにひとしいな。

 ニュースを見ていて「香川県宇多津町で起きたワゴン車と乗用車の衝突事故の報」に驚く。
 よほどの速度で衝突したのだろう、テレビ画面の中でワゴン車は車のかたちをしていない状態だった。
 その後、しばらくパソコン。
 共同通信サイトに「ワゴン車と乗用車衝突、4人死亡 香川・宇多津町、4人負傷」の見出しがあった。

 カツ丼ができたよ~、食事にしよう~、と声がかかり食卓へ。
 のんびり過ごせる休日のブランチだ。
 いささか重いかなと思ったけれど、まことにうまいカツ丼なのでどんぶり一杯、きれいに食べ終えた。

 ラジオをつけるとFM放送でルッジェーロ・リッチを特集している。
 フランクの「バイオリン・ソナタ イ長調」が流れてきた。
 今年亡くなった(8月6日)から特集しているわけだ。

 ぼくは高校生のころからパガニーニが好きだった。
 ルッジェーロ・リッチの名を知ったのは最近だが、この番組でパガニーニを聞かせてくれないものか。

 かみさんと立川伊勢丹まで買い物に出ようといっていたので時間を見計らいながらブログを書くなどしていた。

 陽くんがパソコンを買い替え、今朝、それまで使っていた以前のものをかみさんにあげていた。
 で、いまかみさんはパソコンに夢中。
 たぶん立川行きは順延だな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.01 20:53:09
コメント(0) | コメントを書く
[☆☆☆] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

アリョール

アリョール

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.