302443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ありがと ありがとう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

タカムン

タカムン

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

高原館@スタッフ日記 高原の住人さん
やすらぎへの道 やすらぎ大沢さん
・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
やすらぎの里 スタ… やすらぎのスタッフさん
Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

日記/記事の投稿

2008/04/07
XML
カテゴリ:セルフケアー
さあ、桜だ、ウグイスだ、春の到来です。

気持ちのいいこの時期は運動靴に履き替えて散歩をしましょう。


インドのガンジーが生涯続けた唯一の健康法は歩くことでした。

歩くことにより肺の呼吸が活発になり、新鮮な空気が吸い込まれます。
そして血液の循環がよくなる。

血液が全身くまなく流れると、気が充実してきて、精神までが安定してきます。

いいことづくしですね。

ヒンズー教の行者や回教徒の托鉢僧が強健であったのは、
インド中をくまなく徒歩で移動したからと言われています。

四国の八十八箇所巡りも健康になるといいますし。

歩くということは全身運動で、一番の健康法です。


春の健康法はお散歩。
皆さん、おいしい空気を吸って、気持ち良く散歩をしましょう。


NEC_0367.JPG


そうそう、予定していた6月のインドヨーガ合宿は諸事情で行けなくなりそうです。
代わりに一ヶ月かけて四国の八十八箇所巡りなんてのもいいかも。

人生楽しく生きなきゃね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/04/07 10:31:11 PM
コメント(4) | コメントを書く
[セルフケアー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:春の健康法(04/07)   YuCCo@薬膳らいふ さん
私も薬膳の先生に歩く事がどれだけ体に良いかという話を聞いてから、ウォーキングを見直しました。
できるだけ1日1時間位歩くようになりました。
この季節は気持ちがいいですね! (2008/04/08 05:28:27 PM)

Re[1]:春の健康法(04/07)   タカムン さん
YuCCo@薬膳らいふさんへ
春は気持ちがいいですよね。
森林浴というのもありますし、花や木を見ながら
散歩をすると体も心もリフレッシュです。
僕は一時間散歩とは行きませんがバイク通勤、朝は朝日の入るところでヨーガをしてます。 (2008/04/08 09:42:19 PM)

Re:春の健康法(04/07)   きっさこ1956 さん
歩くこと、とても健康に良いことですよね。
万歩計も買って、一時歩くことにとても熱心だったのに、いつのころからかやめてしまいました。
最近体重も上昇気味、メタボも気になります。
私も、明日からまた万歩付けて歩くことに期を向けたいと思います。
タカムンさん、ありがとうございます。 (2008/04/08 10:13:54 PM)

Re[1]:春の健康法(04/07)   タカムン さん
きっさこ1956さんへ
万歩計などがあると目安としていいですよね。
義父は北京までの距離を測る万歩計を使って頑張っていました。
少しずつマイペースで歩いて見ましょう。 (2008/04/10 06:11:35 AM)


© Rakuten Group, Inc.