2447083 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

2024 SBIホールディ… New! mkd5569さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

楽天ブログからの配… New! 楽天ブログスタッフさん

ブルーインパルス New! ge-n3さん

グラバー園 洋風建物 New! 江戸川らんべえさん

【重要】楽天写真館 … 楽天写真館スタッフさん

なぜ歯を食いしばり… 花大好きfuさん

フリーページ

購入履歴

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023

コメント新着

 ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
 管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の…
 山の旅人2003@ Re[1]:72年目の終戦記念日に靖国参拝(08/15) やまざる1662さんへ 私見ですが、本…

楽天カード

October 30, 2009
XML
カテゴリ:過去の山行紹介
H17/7のこの日と翌日で、岩手山と秋田駒ヶ岳に登った。岩手山は、日本100名山の一座で南部富士等の別称がある。外輪山の薬師岳が最高峰になる。

クラブ山行で参加者が多く、中型バスとワゴン車で総勢32名の大所帯だ。上野駅公園口を前夜22:00に出発、東北道を進む。西根ICで降りて国282を北上、左折して東北道をくぐり焼走り登山口に着く。
準備後、6:36歩き始める。広葉樹の森をゆるく登っていくと、溶岩が流れた跡があり、黒い溶岩石が目に付く。やや急になり、第2、第1噴出口を登るとトラバースの道になり、クマクサの群生地を通る。どうも、人の手が入っている感じがした。
2302コマクサ焼走り登山道002

ギンリョウソウも咲いていた。
2304ギンレイソウ

ツルハシ分れから登りになり、平笠避難小屋の上を通ると岩手山の山頂が望めた。
2305岩手山平笠不動避難小屋附近

ジグザグに登り、外輪山に出ると樹木のない道となる。ここもコマクサが咲いていたが、自然な感じがした。ここからは登山者が多く、ゆるく登り最高点の薬師岳につく。一等三角点がある。
2307岩手山山頂004ペイント

のっぺりした中央火口丘が望める。
2309中央火口丘岩手山山頂003

お鉢を巡り高度が下がった所で振り返ると山頂に登山者が多く見える。
2310お鉢より山頂

外輪山を降りはじめると大きな八合目避難小屋が眼に入った。
2312八合目避難小屋

不動平避難小屋は立替中で、前の広場でランチを摂る。正面には鬼ヶ城の険しそうな山容が見える。一旦登り、御神坂駐車場に向けて真南に降りていく。長い降りだが、エゾツツジ
2314エゾツツジ

ソバナ、コメツツジ等が咲いていた。
2315ソバナ?

裾野になると高度が落ちず、なかなかゴールに到着しない。04年版S社地図には2時間とあったが、とてもその時間では着かない。誤記だと皆で話した。平らになって道が広くなり、ようやく駐車場に着いた。15:35到着。
バスに乗り、雫石を抜け国46から国見温泉に着いた。
2401国見温泉石塚旅館

ここは、日本秘湯を守る会の旅館だ。酸性の強い露天風呂に入って、翌日に備えた。


歩行時間行動時間1/2.5万地形図昭文社:山と高原地図
7:238:59大更、姥屋敷、松川温泉、篠崎岩手山・八幡平

確認した三角点等級点名標高
岩手山一等本点2038.20m

大きい写真をクリックするとフォト蔵に飛び他の写真も見れます。



楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング   にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ   人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 30, 2009 11:54:32 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.