2448224 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

下校の小学生も日傘… New! 花大好きfuさん

奥入瀬渓流を歩く … New! TSANYOさん

日本の野生蘭 ササ… New! himekyonさん

日用品最大2,000円OF… New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

ブルーインパルス New! ge-n3さん

書写山 摩尼殿 江戸川らんべえさん

四王寺山 焼米ヶ原… 山旅人Nobさん

フリーページ

購入履歴

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023

コメント新着

 ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
 管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の…
 山の旅人2003@ Re[1]:72年目の終戦記念日に靖国参拝(08/15) やまざる1662さんへ 私見ですが、本…

楽天カード

September 25, 2011
XML
カテゴリ:山行の印象
旅人が所属する支部のレベルアップを図るべくコンパス使用法講習の山行を企画した。場所は道志の今倉山から道志二十六夜山とした。一般ルートだが、こういう所できっちり技術を学ばないとバリエーションルートで使えるわけがない。今倉山は過去に二度訪れているが、そこより西に入ったことがなかったのも選んだ理由だ。

台風15号の影響が懸念されたので富士急山梨バスに事前に連絡、道坂トンネルまでバスの運行を確認した。山中の状況は、都留市でも確認が取れていないので林道から戻ることも視野にいれ実施した。
8:10都留始発のバスに乗り終点の道坂トンネルで降り、準備後8:59歩き始める。道坂峠でコンパスの名称と使用法を説明、2~3名に班分けし旅人の直後歩いてもらい、随時立ち止まりコンパス振りを指導した。急登を登ると今倉山の山頂に着く。
01今倉山

西峰に進んだが、現地では御座入山の標識があった。
02今倉山西峰(御座入山)

道は倒木が多いが充分に歩けた。赤岩で昼食を摂るが、富士山側は雲に沈んで御正体山すら頂上は見えない。
03赤岩

食後、読図のレジメを説明しようとしたが雨が落ちてきたので道志二十六夜山まで進み、そこで説明した。
04道志二十六夜山山頂001

北に進み東の矢名沢に向けてジグザグに降りていく。谷をまたぎ少し登ると水場があった。大岩を廻りこむと沢に降りつく。時間の関係でここからコンパス講習は中止し、沢の左岸を歩いていく。
木橋で右岸に渡るが、手すりが流され危険なので慎重に渡った。月待の湯に16:28到着、コンパスを振りながら歩いたので計算上の行動時間より30%程時間がかかった。希望者のみ入浴し17:05のバスに乗った。赤坂駅前で降りるが富士急列車の乗り継が悪い。余った時間で近くのスーパーでアルコールを調達、17:51の列車で大月に出て帰京した。


歩行時間行動時間1/2.5万地形図昭文社:山と高原
5:377:29都留高尾・陣馬

歩行時間には立ち止まってコンパスを扱った時間を含む

確認した三角点等級点名標高
今倉山
道志二十六夜山
三等
三等
茨島
廿六夜山
1470.3m
1297.3m

震災で基準点閲覧は運用停止につき、標高詳細不明
大きい写真をクリックするとフォト蔵に飛び他の写真も見れます。



楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング   にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ   人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 26, 2011 09:06:25 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山行の印象] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.