1977638 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

拝大五郎

拝大五郎

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Rakuten Card

Apr 11, 2015
XML
『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』
チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像

Amazonより


テレビシリーズが好評だったので、いつの間にか映画の方もテレビのキャストになってしまったFinal(笑)
個人的には伊藤淳史さんの田口先生好きなんで、竹内結子さんよりも良いです。ああいう気の強い人は田口先生じゃないですから。

あと本作はかなり原作とは異なります。原作はエンターテイメント性を強調するあまり、行き過ぎちゃって医療ミステリーを飛び越えてただのテロ事件になっちゃってますから。

その点で映画版はキチンと医療事故、薬害と言う所にスポットを当てて(特に原作では弱かった薬害部分)医療ミステリーとしての体裁を保っています。

脚本家が相当優秀なんだろうなぁと思いますね。特に薬害被害者のおじいさんの「じゃあ、誰を恨めばいいのか」という台詞はずっしりと重く考えさせられます。

あの報われない思いは凄く重いテーマだと思いますね。そのあたり原作者の海堂氏は法医学に寄り過ぎていると言うか、生きた患者に向いてないというか・・・。

まぁ、バティスタ自体が死因不明社会への警告だったので、その点はブレてないですが。。。

ただ一点、独立系のネットワークのはずの医療機関のコンピュータがあまりに簡単に乗っ取られ過ぎでしょう。まぁ、建材に爆薬混ぜるより現実性は高いのかもしれませんが・・・。

いずれにしろ、久しぶりに骨太でありながら、軽妙な仕上がりの映画を見た気がします。

『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』お勧めです。


今日の感謝
1.雨のおかげで午前中にメルマガが執筆できた
2.昼から雨が上がったので散髪、病院と回る事ができた
3.しかもなぜか空いていて、短時間で済んだ
4.散髪屋のスタッフがちゃんと顔と髪型を覚えてくれているのはありがたい
5.PCのデータをまるっとバックアップ。HDも安くなってありがたい
6.雨の中近所のコンビニで本格的な中華が喰えるの事に感謝
7.『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』を鑑賞できた
8.録画をBRDにダビング。ビデオに比べて早く済むのでありがたい
9.購読しているメルマガのおかげでアイデアが湧いてくる
10.カミさんに感謝

みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 12, 2015 01:18:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
[近頃見た映画やテレビ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.