1977806 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

拝大五郎

拝大五郎

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Rakuten Card

Jun 7, 2015
XML
カテゴリ:バイク
6日の土曜日、お取引先のツーリングに参加してきました。

朝には雨が上がるとの予報で、集合時間を9時ずらしたのですが、集合場所が関越道の高坂SA。ずっと高速を使うにしても1時間半以上はかかりますので、6時55分、雨の中を合羽を着込んで出発しました。
01morning.JPG

7時半頃、この先しばらくPAがないので市川PAにておちっこタイム。この頃には雨もあがってきました。
02ichikawaPA.JPG

8時40分、集合時間の少し前に高坂PAに到着。メンバーを待ちます。
03takasakaSA.JPG

高速を飛ばすと燃費が悪くなるので念のためガソリンを入れ、10時頃出発。

11時頃に甘楽PAにて別部隊を待ちます。
04kanraPA.JPG

上信越自動車道を軽井沢碓氷ICで降り、鬼押出し園に向かいます。
05karuizawa.JPG

カーナビがあるおかげで、なぜか先頭を走る事になり、カーナビの言いなりで当初の予定のロマンチック街道ではなく、白糸ハイランドウェイを走ります。

他のツーリング中のバイクと一緒になって大きな集団になりました。
06sento.JPG


結果。一人はぐれてしまいました(笑) 後ろ付いて来てると思ったら別の集団だったんですよねぇ(苦笑)
07bocchi.JPG

なんだかんだで合流したのですが、もう昼時。鬼押し園は諦めてロマンチック街道をくだり、適当な所でランチとなりました。

トンボの湯の近くの蕎麦屋さんでランチ。肉蕎麦。これが味も値段も観光地のモノでした。
08nikusoba.JPG

トンボの湯がいっぱいだったので、近くの千が滝温泉に移動。
09sengatakionsen.JPG

この建物はただの休憩所で、温泉は庭園を歩いた別棟にありました。
10betumune.JPG

温泉であったまった一行は美味い蕎麦を食べに小諸に向かいます。
11kougendouro.JPG

この高原の道が気持ちいい。右手に浅間山。
12asamayama.JPG

左手はこの眺望です。
13choubou.JPG

小諸に付いたのが3時を過ぎていたので、残念ながらお目当ての「草笛」さんは終わってました。

懐古園の駐車場のおじさんに教えてもらって、市街地の「蕎麦七」さんに。
14sobashichi.JPG

写真を撮るのを忘れてもう殆ど食べ終わってますが、かなりもっちりしたおそばでした。出汁はかなりサッパリしたお味で、もっちりした蕎麦をサッパリと頂けます。
15soba.JPG

ここには手臼挽きの限定10食の蕎麦もあり、そちらは食感もざらっとしていて風味が強い感じでした。

蕎麦を食べ終えたのが午後4時、高速に乗る前に給油し、小諸ICから高速に乗ります。
16joushinetsudo.JPG

甘楽PAで休憩&お土産タイム。ここで解散して、銘々のペースで帰る事になりました。私はペースを落として燃費運転ですね(そうすれば無給油で帰れます)。
17kanraPA.JPG

所沢あたりで雨が降り始めましたが、本降りになる前に三芳PAに避難。ナビに使っているiPhoneをジップロックに避難させました。本降りにならないで助かりましたけど、高速道路の突然の雨は要注意ですね。
18miyoshiPA.JPG

帰りは三郷南から下道で。4時に蕎麦喰ってるので、酒々井のマクドナルドで軽く夕食&一人反省会(笑)
19mac.JPG

午後9時に無事に帰宅。本日の走行距離:573km 燃費:25.1km/L 高速を飛ばすと燃費が悪いですね。
20meta.JPG



みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 8, 2015 01:06:19 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.