1977913 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

拝大五郎

拝大五郎

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Rakuten Card

Mar 21, 2016
XML
カテゴリ:バイク
3連休の最終日、時間が取れたて天気も回復したので、やっとお出かけできました。

最近行ってなかったので、久しぶりに東国三社にお参りしようかと県道44号を東進。

道の駅くりもとでオチッコ休憩
01kurimoto.jpg

そのまままっすぐ茨城に入って息栖神社へ
02ikisujinja.jpg

続いて鹿島神宮東一の鳥居。ここと鹿島神宮、香取神宮を結ぶラインが冬至の日のレイライン。つまり冬至の日にはこの鳥居の真正面から太陽が昇るということです。
03kashima_ichinotorii.jpg
残念なことに津波対策で堤防が高くなって海が見えなくなってしまいました。

せっかくなのでなんとかよじ登ってこんな感じ。鹿島灘はさすがに波が荒いねぇ。
04kashimanada.jpg

近くには鹿島神宮の石碑がありました。
05sekihi.jpg

続いては鹿島神宮に参拝。
06kashimajingu.jpg


今回行きたかったところがこの潮来。江戸の昔、利根川を遡る際の要所だった当地は、青楼9軒、遊女120名。引手茶屋43軒という盛大な色街があったそうです。

悪所の印、大門の跡。
07daimon_ato.jpg

10年ほど前までは「あやめ楼」という大きな遊郭の建物が残っていたそうですが、火災で焼失。

今はあやめ楼の門だけが残っています。
08ayamerou.jpg


赤線時代の建物かな
09shinyanagi.jpg

これもそうでしょうね
10yuukakuato.jpg

これなんかは赤線にあったカフェ建築でしょうね。
11cafe_ato.jpg

もう寂れて寂しい街になってました。

続きはまた明日。

今日の感謝
1.東国三社詣で完了
2.無事故む検挙で無事に帰宅
3.探していた建物も見つかった
4.オーブンレンジがかなり安く買えた
5.カミさんに感謝

みなさんに全ての良き事が雪崩のごとく起きます。

ポチッとしてもらえると嬉しいです。にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ

$ビッグスクーターのある生活-Tシャツ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 22, 2016 01:42:33 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.