1656892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dual Life ~ 行き来する暮らし

Dual Life ~ 行き来する暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

野見山文宏 公式HP出来ました!

プロフィール

コンタクト

Freepage List

Comments

のみやま@ Re:初サーフ!(01/07) ありがと~!喜んでます。
のみやま@ Re[1]:ぴたっとくるボード!(01/24) Manateeさんへ こちらにコメントくれてた…
Manatee@ Re:初サーフ!(01/07) カッコいいです!mさんゴーゴー!❤️❤️❤️
Manatee@ Re:ぴたっとくるボード!(01/24) なんと!!!今日私は15年前に買ったロン…
背番号のないエース0829@ Re:カルピスと畑(08/13) 「山ねずみロッキーチャック 」に、上記の…
野見山文宏@ Re[1]:25年!(10/10) 内緒でさんへ 大変な雨風が長く続き大変…
内緒で@ Re:25年!(10/10) 19号 ご無事で…
野見山 文宏@ Re[1]:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 鹿児島から 純子さん ♪へ あはは、いつも…
鹿児島から 純子さん ♪@ Re:自然農の視座 ホリスティックの視座(08/11) 今日も先生の ‘ 上手な ’ 文章拝読してい…

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Favorite Blog

・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
自分らしく生きる kan1864さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
毎日ワクワクしてま… いのよしとさん
つむじやのlightful … yobinoyoさん
January 25, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
池谷さんの本は、好きで何冊か読んでいるけど

この本はその中でも、一番面白かった!


単純な脳、複雑な「私」

中でも、一番興味深かったのは

後半の、心の創発ダイナミズムに関するところ。



環境や自らの身体と脳との 相互のフィードバックにより創発された

ダイナミズムこそが心であり

だからこそ、それをモニタリングすることで フィードバック出来るならば

制御することも可能では、という話が面白かった。



それは、ヨガでいう「観る」ということや 心理学で言う「メタ認知」とも

同じような視点だと思うけど

それを複雑系というシステムで捉えると、そう説明できるのか! と思った。






そして同時に感じたことは

創発を生む上で 「ゆらぎ」と「フィードバック」は無くてはならないという再認識。



単に一段高いところから客観視して 「ふむふむ」と納得しているだけでなく


しっかり実際の行動にフィードバックしていくループと

ちょっとした「適当さ」でもって

トライアル&エラーしていくことが大切なんだなと思った。



それは同じ複雑系のダイナミズムである セラピーや自然農の畑もまた同じことなのだろう。



そんな気付きを頂いた本。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 25, 2011 04:38:53 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.