1430116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本酒&ぐい呑み ブログ

日本酒&ぐい呑み ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

楽天カード

プロフィール

ゆまみず

ゆまみず

カテゴリ

お気に入りブログ

家に帰るまでが遠足… vitaminlemonさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

ニューストピックス

購入履歴

2007年11月04日
XML
以前、私が読んだ日本酒の本に紹介されていた蔵元を紹介しました(10/27)。
(日本酒をおいしく飲む方法とそれに見合うお酒を造っている蔵元の紹介です。)
  (なお、本の内容については、10/2310/25を見てください)
今回は、その蔵元について、もう少し詳しく書いてみます。



●諏訪酒造(鳥取)

蔵元について
・原料米のほとんどが、酒造りのために長年選別・育種された酒米(酒造好適米)
・兵庫県産山田錦、鳥取県産玉栄等
・以前紹介した、『世界一旨い日本酒 熟成と燗で飲(や)る本物の酒(古川修 著)』(10/23)、『カラー版 極上の純米酒ガイド(上原浩 監修)』(10/25)のいずれでも紹介されています。
・「全量純米蔵を目指す会」の会員。

主な銘柄  
 ○諏訪泉
 <純米大吟醸>
 ・諏訪泉 純米大吟醸 鵬(おおとり)   720ml: \4,200
  (山田錦 、歩:40%、日本酒度 +3.0、酸度 1.4 、アミノ酸度 1.6)
  最高級の酒米、兵庫県産「山田錦」を使用して広島流の造りの最高の技術をもって造った。
  はじめやや甘くやさしい味わいの後、穏やかな吟醸香と、しっかりした旨みが適度な酸味を伴って広がる。

 <大吟醸>
 ・諏訪泉 大吟醸 鵬   720ml: \3,570
  (山田錦 、歩:40%、日本酒度 ±0、酸度 1.3 、アミノ酸度 1.6 )
  最高級の酒米、兵庫県産「山田錦」を使用して広島流の造りの最高の技術をもって造った。
  香り高い吟醸香と淡麗でバランスのとれた味わい。すっきりとした飲み口の後に、
  山田錦独特のふくよかな旨みが広がる。

 ・諏訪泉 大吟醸  1.8L: \5,775、 720ml: \2,625
  (酒母・麹米: 山田錦 、歩:50% 、掛米: 玉栄、歩:50%、日本酒度 +4.0、酸度 1.3 、アミノ酸度 1.2 )
  自然な吟醸香とスッキリとした飲み口。
  兵庫県西脇市産「山田錦」と鳥取県産「玉栄(たまざかえ)」を使用。

 <純米吟醸>
 ・諏訪泉 純米吟醸 満天星(まんてんせい)  1.8L: \3,360、720ml: \1,575
  (酒母・麹米: 山田錦 、歩:50%、 掛米: 玉栄、 歩:55% 、日本酒度 +3.5 、酸度 1.4 、アミノ酸度 1.3 )
  優しい口当たり、ふくらみのある旨み、さりげない吟醸香、のど越しも良いお酒。冷でも燗でも楽しめる。
  2002年、2003年ハワイで開催された全米清酒歓評会で金賞を受賞。

 <純米>
 ・諏訪泉 特別純米酒   1.8L: \2,625、 720ml: \1,313
  (酒母・麹米: 山田錦 、歩:55% 、掛米: 鳥取県産米、歩:55%、日本酒度 +3.0 、酸度 1.5 、アミノ酸度 1.3 )
  すべらかな口当たり、爽やかな酸味、香り良く、キレの良いお酒。

 ・諏訪泉 純米酒  1.8L: \2,310 、 720ml: \1,155
  (酒母・麹米: 山田錦 、歩:65% 、掛米: 鳥取県産米、歩:65% 、日本酒度 +3.0 、酸度 1.6 、アミノ酸度 1.4)
  柔らかで、すっきりとした口当たり、ほど好い旨みが次第に広がる。
  いつのまにか、お酒が進む定番純米酒。
  ●純米酒のお燗酒を推進している上原先生もお気に入り。

 ・諏訪泉 田中農場 純米酒  1.8L: \2,940
  (山田錦 、歩:70% 、日本酒度 +1.5 、酸度 2.2 、アミノ酸度 2.1、酵母:協会7号)
  鳥取県田中農場産有機肥料栽培の山田錦を使用。

 ・諏訪泉 冨田2006 山田錦特別選別米 五割   1.8L: \3,024
  (山田錦 、歩:50% 、日本酒度 +3.0、酸度 1.7 、アミノ酸度 1.6、酵母:熊本酵母)
  兵庫県冨田農場産有機肥料栽培の山田錦を使用。

 ・諏訪泉 冨田2006 山田錦特別選別米 七割   1.8L: \2,394
  (山田錦 、歩:70% 、日本酒度 +3.5 、酸度 2.4 、アミノ酸度 2.3、酵母:協会7号)
  兵庫県冨田農場産有機肥料栽培の山田錦を使用。

 ・諏訪泉 田中農場 山田錦特別選別米 七割  1.8L: \2,394
  (山田錦 、歩:70% 、日本酒度 +2.0 、酸度 1.9 、アミノ酸度 1.7、酵母:協会7号)
  鳥取県田中農場産有機肥料栽培の山田錦を使用。

 <本醸造>
  ・諏訪泉 本醸造  1.8L: \2,100
  (酒母・麹米: 山田錦 、歩: 65% 、掛米: 鳥取県産米 、歩:65% 、日本酒度 +5.0 、酸度 1.4 、アミノ酸度 1.1 )
  さっぱりとしたキレの良さが身上。
  冷やはもちろん、燗酒で膨らむ旨みとキレの良さはバランスよく、料理を選ばない。


最近の全国新酒鑑評会の成績(酒造年度で表示)
入賞・・
金賞・・





諏訪泉 特別純米酒 1.8L
2,625 円
e酒どっと呑む。


諏訪泉 純米吟醸「満天星」720ml
1,575 円
いちむら商店


【九谷焼】
伝統工芸士 古田弘毅作
金彩翡
6,300 円
彩々や


諏訪酒造のその他の銘柄はこちらからごらんいただけます。

鳥取県の蔵元を紹介しています。
 
いろいろなぐい呑みを紹介しています。ぜひ、ごらんください。 
 九谷焼に新しいぐい呑みを追加しました。
 九谷焼らしく、きれいなものがたくさんあるので、ぜひごらんください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月04日 10時22分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[本で紹介された蔵元] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.