379389 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スペイン雑貨店ROMERO

スペイン雑貨店ROMERO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

お気に入りブログ

旅行① New! ねこまんまねこさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

半分(?)になった… ヴェルデ0205さん

現在のカメラ事情 ひより510さん

2024年・令和六年は… Bonita2号さん

納骨完了 アラネアさん

アルマニャックと季… dullanさん
2006/10/21
XML


最近飛行機に乗らない私は今朝のTVで初めて聞いた話です。


「燃油サーチャージとは、燃油に係る原価の水準の異常な
変動に対応するため、一定の期間及び一定の条件下に限って、
運送サービスを含む旅行商品の対価に含められるべき通常
の運賃と異なる性格の付加的な運賃として、あらゆる旅行
者に一律に課せられるものであって...」


ということなのですが、航空運賃のなかにまとめて表示しな

いというのが問題なのです。パックツアーなどの広告でも料

金表示にこれらが含まれておらず、燃料サーチャージ代(燃

料特別付加運賃)は小さく別表示されているんだそうです。

有利誤認、まぎらわしい表示が問題ですよね。

ヨーロッパまで往復のチケットを頼んだ場合、これに3万円近い

燃料サーチャージ代が追加される。

TVで言っていたけど、値段の書いていない寿司屋みたい。時

価の料金だなんて~!!

しかも、大人も子供も一律加算(座席料金が半額の子供にも、

大人のと同じ額が加算されている)なのですって。

それにいくらなんでも利用者に大幅に負担をさせていませんか?

航空会社は企業努力を尽くした後の苦肉の策で出した追加料金

の額なのかとっても疑問です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/10/21 10:47:34 PM
コメント(18) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.