211279 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

団塊定年日記

団塊定年日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Frankenstein0313

Frankenstein0313

Calendar

Favorite Blog

やっと素足にサンダ… danmama313さん

羅針盤の殺意 天久… 風竜胆さん

藤の花が咲いた Mittyoさん

Republic of MJ Jiro3284さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん

Comments

技術は進歩する@ Re:どうする原子力発電所(01/14) ダイセルイノベーションパークの首席技師…
松本一幸@ Re:「イザベラ・バードの道を辿る」横浜散策編(03/04) 本の出版、楽しみにしています
NUWV松本@ Re:弟の七七日忌明法要(04/08) ALSを患われてみえた弟さんの法要だったの…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

Headline News

2015.09.11
XML
テーマ:渡り鳥(51)
カテゴリ:カテゴリ未分類
 3月21日(火)くもり

 9時間あまり汽車に揺られ輪島に着いた。列車の中ではいつもの山行と変わらず雑談をしたり、
歌を歌ったり、トランプを夢中になってやる。トランプはナポレオンを行ったがつきがまわらず、
ちょっとがっかり。
 輪島は思っていたよりも賑やかで観光客もちらほら見られた。町並みは名古屋の郊外のちょっと
した町の程度で道路もかなり舗装されている。しかし、町並みを外れると漁で生計を立てている町
らしく、低い平屋の家々が続き、漁船も数多く見られ、中には大漁旗をはためかしているものもあ
った。港にはあちこちに漁の網が見られ、あたりには子供が遊びまわり、その子供の数の多いのに
は度胆を抜かれた。
 平屋の家々の狭い道を通り抜け、ちょっとした坂を登ると目の前が一望に開け、夏季の間は海水
浴場らしい。波がたえず打ち寄せる浜辺の一段高い台のようになった、絶好のサイト地を見つけ
る。左の方へはずっと陸地が伸び岬のようになり、右手には少しきりたった崖も見られる。
       IMG_2805.jpg
 浜に打ち寄せる波の音を聞いていると、いかにも北陸に来たという感じがする。曇っていたせい
もあるが裏日本の暗さというものを若干感じる。
 最初の夜のミーティングはMKの自己紹介を中心として行われただけにすぎず、この前のセミ合
宿の域を出ていないように見える。明日からは今までよりももう一歩深いミーティングを期待する
とともに輪島の人々の生活を知りたいと思っている。
       IMG_2765.jpg
       IMG_2767.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.12 00:06:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.