【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

大田区 東雪谷 石川台の学習塾 塾長が責任もって指導 個別指導塾の松栄塾(しょうえいじゅく)が考えていること

フリーページ

2012.05.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
子供には、子供なりの世界や時間がある。
大人から見ていて理解できないところもあるが、それが事実である。

だから本来は、その世界を尊重するところから教育が始まるのだが、現実は逆である。

大人の論理が入り込み過ぎていると感じることが多々ある。
寛容さがないのだ、そこには。


テレビや雑誌やネットなど、子育てに関する情報は、それこそイヤになるほどあふれている。
情報洪水の時代には、端的にわかりやすく言い切る形が目立ちやすい。というか、そうしないとあっという間に埋没する。

しかし実際には、グレーゾーンの中にこそ正解がある。
子供たち一人一人の性格や置かれている状況は、個々に違うから当然だ。

褒めて育てた方が良いとは言うが、子供の性格によっては、厳しく育てた方が良い場合だって当然ある。
また、場面ごと、成長段階ごと、日ごとにだって異なる。成長の激しい子供だから当然だ。

これ!という正解はないのだ。

でも、曖昧さでは伝わらないので、勢いネットやマスコミなどでは、枝葉末節を切り捨て、端的に言い切る形が横行する。
本当は、枝葉末節にこそ本質があったりするのだが。

端的になればなるほど、効率や効果を求めるようになり、結果として子供の世界を否定する。
寛容さがなくなる・・・


一見正論(もどき)を振りかざし、さんざん扇動しておいて、うまくいかなければ自己責任で切って捨てる。
そんな大人が増えてしまった気がする。

子供たちに、自己責任を押しつけるのは、少なくとも教育者の言うことではない。
未熟な存在ゆえ、守ってあげるのが大人の役目だ。


若者が内向きになったとか、消費しなくなったとか言う。
もちろん豊かな社会と言うこともあるが、こういう物言いに対する抵抗でもあるような気がしてならない。


子供たち、若者も含めて、彼らには、適度な距離で見守ることと、寛容さが大事。
もう少し大目に見てあげたいなと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.05.29 12:25:07


PR

お気に入りブログ

■ 基本の習得は、慣… New! デット君さん

プロのつぶやき1270… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

定期試験の過去問配… 進学塾キャラベルさん

転職が当たり前の時… 金沢市MIB塾長さん

高田の数学道場日記 高田の数学道場さん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
Happycomp… こっこちゃん9139さん

コメント新着

面白い本2@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) 申し忘れておりました、「反教育論」もス…
面白い本@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) ブログとあまり関係ありませんが 泉谷閑示…
腸内フローラ@ Re:どんな状況下でも、人間は順応していく力があるのだなと(05/15) ブログと無関係ですが「失敗の科学」と「…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.