【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

大田区 東雪谷 石川台の学習塾 塾長が責任もって指導 個別指導塾の松栄塾(しょうえいじゅく)が考えていること

フリーページ

2014.05.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
国語の学習の柱は、大きく分けて3つ

漢字
読解
文法

国語が苦手と思う子がまず取り組むべきは、漢字。

学校のテスト範囲に合わせて、教科書の新出漢字を練習
これだけで20点くらいは取れる。

そして最大の問題は読解。

読解問題の基本は、本文の中から答えを探し出すこと。
決して、読み手の感想を聞いているのではない(そういうのもあるけど)ということ。

だから、きちんと内容を理解することが大事


そのためにはまず、教科書の音読。

音読がスラスラ出来るようになると、おおむね内容はわかってくるものだ。

たぶん国語が苦手な子は、これが苦手。


解法のコツなどは、その次の問題。

音読がある程度出来るようになったら、その段階で市販の教科書ガイドとワークを用意。
あとは学校の復習として、ガイドを見ながら、先生が大事だというところをしっかり確認する。
課題文の大事なところをしっかり復習する。
たぶん、こう言うところがテストに出やすいから。
そしてワークで練習。

この繰り返しで、問題文のツボというか、着眼点が見えてくる。
後々受験勉強でも役に立つ。


あとは文法。
これはあまり比重が高くないので、テスト範囲にでもならない限りは、特に日々の勉強はいらないと思う。
国文法の参考書を用意して、調べながらやっておけば良いと思う


とにもかくにも、しっかりと音読できること。
長文を読み慣れること。

即効性はないが、やはり日頃から読書習慣があるというのは、国語力の下敷きにはなる。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.06 10:06:26


PR

お気に入りブログ

■ 基本の習得は、慣… New! デット君さん

プロのつぶやき1270… 丁寧な暮らしさかもとこーひーさん

定期試験の過去問配… 進学塾キャラベルさん

転職が当たり前の時… 金沢市MIB塾長さん

高田の数学道場日記 高田の数学道場さん
丸くとも一角あれや… 双葉学習院の村松さん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
Happycomp… こっこちゃん9139さん

コメント新着

面白い本2@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) 申し忘れておりました、「反教育論」もス…
面白い本@ Re:社会から必要とされてないのでは?のが辛い(11/20) ブログとあまり関係ありませんが 泉谷閑示…
腸内フローラ@ Re:どんな状況下でも、人間は順応していく力があるのだなと(05/15) ブログと無関係ですが「失敗の科学」と「…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.