1633671 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

「全国アホ・バカ分… New! Mドングリさん

野焼き(長瀬)&南… New! メンターさん

梅雨本番(あるいは末… 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
October 20, 2004
XML
カテゴリ:映画
朝からずっと雨が降ってる。
台風の影響だね。
ある方の予言(?)だと、今回の台風もあわせて3回、
日本を直撃する台風がまだ来るらしい。
そのうちの2回は長野県も直撃なのだそうです。
うーーーん、台風、多すぎる。

雨の日はどうも気分が沈んでしまう。
太陽光発電システムの私としては元気の素がないわけで、
かといって昼間から緊急ワインシステムに切り替えることも
なんとなく躊躇われるわけで。(笑)

仕方ない。
今日も何か映画を観るとしましょうか。
せっかくだから楽しい映画。
心がほわんとするような映画。

よーし、ということで、
今からビデオの在庫チェックに行ってきます♪

----------

観ました、心がほわんとする映画!
今降ってる雨と同じくらい涙をポロポロ流しながら!
今日の1本はこれ、
1979年アメリカ映画、「リトル・ロマンス」です。

パリに住むダニエルは13歳、
父親と2人暮らしの映画が大好きな、実は天才少年。
ベルサイユ宮殿への遠足の時、
彼はアメリカ人の美少女ローレンと出会う。
映画通のダニエルの第一声は、「僕をボギーと呼んでくれ」。
ハンフリー・ボガートとの妻が「ローレン」・バコールなので、
とっさに思いついたジョークだった。
ふつうの男の子とひと味違うダニエルに興味を持つローレン。
彼女もIQが169、哲学書を愛読する天才少女だった。
彼女は実業家の父と、映画監督にうつつを抜かす母親との3人暮らし。

2週間後に再会した2人はジュリアスという老人と知り合う。
ジュリアスはヴェニスにある「ため息橋」の下で、
夕暮れ時に鐘の音を聞きながらキスをすると永遠の愛が得られる、
という伝説を2人に語ってくれた。



突然アメリカに帰ることを決めたローレンの父親。
それを聞いたローレンは、どうしてもダニエルと一緒に
ヴェニスへ行きたいと言い出す。
大人が一緒でないと国境を越えられないとわかり、
「ヴェニスにいる病気の母を見舞いに行きたい」と嘘をついて
ジュリアスに同行してもらう2人。

ところが、行き違いからジュリアスが2人を誘拐して
イタリアに逃げたと思われてしまう。
警察が動き出す。
3人は無事にヴェニスにたどり着けるのか、
ダニエルとローレンはため息橋の下で
キスを交わすことができるのか……

という、もうめちゃめちゃカワイイ恋のお話。
ハイデッガーの哲学を語り合い、
ブラウニングの詩も暗唱しちゃうような賢い2人なのに、
やっぱり中身は13歳の男の子と女の子。
離ればなれになってしまうと知ったローレンは
どうしても「ため息橋」の下でダニエルとキスをして
永遠の愛を手に入れたいと思うのね。

なのに、こら、ダニエル!
どうしてあなたはローレンが
「ヴェニスへ行きたい!」と言ったとき、
すぐにそれに気づかないのよ!
誘拐事件と間違えられてヴェローナの町で万事休すになったとき、
「ヴェローナまで来られたから上出来だよ。
だってここはロミオとジュリエットの町なんだから」
なんて言わないでよね!と、ひとりつっこみ。

このあと実はジュリアスがスリの常習犯だったと知って、
「ため息橋の伝説」もウソだとわかってしまう。
でもね、この時のジュリアスの台詞が泣かせるのよ。

伝説は自分たちで作ればいい。
普通の人が起こす奇跡が伝説になるんだ。
愛しあう恋人同士にできないことは何もないはずだ。
(ちょっとうるとび風に意訳)

もうこの辺からは涙、涙の私。
2人を映画館へ見送ってから自首したジュリアスは
警察でひどい目にあっても
「夕暮れ時までは何も話せません」と。
さすがに名優ローレンス・オリヴィエ。
ものすごくいい味を出していました。

とにかく離ればなれになってもずっと好きでいたい、
という純粋で一途な想いが痛いほど伝わってきます。
もちろん2人は想いを遂げ、「ため息橋」の下でめでたくキス!
あーん、よかったねぇ、と、ここでも号泣の私。



ラストシーン、ローレンとダニエルの会話。

「毎日手紙を書くね。
 あ、でも飽きられちゃうから毎日はやめようかな。」

「いつかまた会えるよね。」

「でもその時はもう天才少女じゃなくて
 ふつうの女子大生になっているかも」

「ふつうになんてならないで。
 みんなと違うから、それが君の魅力なんだから」

「お互いに今のまま変わらないで、
 出会ってからのこと、すべてを覚えていようね」

えーん、初心忘れるべからずだわね。(;O;)(;O;)(;O;)
そういえばこの映画、
封切り当時も穴沢さんと一緒に観に行って泣いたんだよね。
私ももう一度「ため息橋」の下でキスしてこなくちゃダメかなー。
穴沢さーん、一緒に行こうよ、ヴェニスまで。(*^_^*)
って、この前(すでに16年前)ヴェニスに行ったときも、
「ため息橋」の下でキスしてきたわけではなかったんですけれどね。(笑)

そうそう、この映画の監督は「明日に向かって撃て」や「スティング」、
「華麗なるヒコーキ野郎」などで有名なジョージ・ロイ・ヒルなのですが、
映画の随所に彼の映画が効果的に使われているのもまた見物です。
そして主役の1人、美少女ローレン役は今や大女優のダイアン・レイン。
かわいくて初々しくて、あなたもきっとファンになっちゃう。

それにしてもイイ映画だった。
やっぱりこういう映画が一番好きです。
「小さな恋のメロディ」とかね。(*^_^*)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 20, 2004 07:10:05 PM
コメント(17) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:雨の日の映画は……(10/20)   幻泉館 主人 さん
こんにちは♪

また来ちゃいますなあ。
前回東側のフェンスが飛んだので、今度は窓が直接風にさらされます。
さっき雨戸を閉めてきました。
界隈の学校は皆午前中で終わって生徒を帰宅させたようです。
実は柿の実が一番心配ナリ。

こもってビデオ鑑賞が安全でよろしいですな。
停電しちゃったらワインが出動かしら。
私めは、今日観る映画が決まっております。

やっぱり台風にちょっとわくわく。

(October 20, 2004 12:01:29 PM)

Re:雨の日の映画は……(10/20)   クッキーママ9124 さん
こんにちは。初カキコです。

夜回り先生の日記を、読みにきましたが、あまりにも興味深い話題満載なので、寄り道し過ぎてなかなか辿り着けましぇん。

台風多いですよね。私も娘の帰宅を案じてそわそわしています。けど、家事をしなくて済む開放感も、少しあって・・。

ワインは最近、大きなグラスに注いで、クルクル回しながら飲んでみました。安いワインも味が良くなりビックリしています。 ワイン好きの夫婦から数年前に頂きずっとしまってたんですけど。

ヌーボー解禁もうすぐですね。その時の日記も楽しみです。初カキコながら、日記リンクさせて下さいね。(私のは更新ままならないのでお気づかいなく。笑)

では!!また、探しにいってきまーす。 (October 20, 2004 02:22:06 PM)

Re:雨の日の映画は……(10/20)   北浦 真澄 さん
嵐大好き、雷大好きな私としては、不謹慎にもワクワクしたりしていますよぉ~(^^

さきほどスーパーに買い出しに行ったら今日はお休みということで、しかたがないのでパン屋さんへ行き、大量にパンを買い込んできました。

台風が過ぎ去った後に見上げる、何事もなかったかのように平然としている穏やかな青空と、澄み切った空気がとても好きです。。。

(October 20, 2004 02:26:53 PM)

Re:雨の日の映画は……(10/20)   chappi-chappi さん
こんにちじゃんじゃん♪

雨がずっと降り続いています。もうそろそろこちらを通るころかなあ。
朝歯医者に行ってきて、もう今日はこれから家の中にこもります。軽いので風に飛ばされたらいけないからね。ギターとチャランゴとサンポーニャの練習が思い切りできるわ。よしっ。
うるちゃんは何の映画見るのかしら。
(October 20, 2004 02:49:33 PM)

★★幻泉館 主人さん   うるとびーず さん
せんぱい、こんにちは♪

>また来ちゃいますなあ。
>前回東側のフェンスが飛んだので、今度は窓が直接風にさらされます。
>さっき雨戸を閉めてきました。
>界隈の学校は皆午前中で終わって生徒を帰宅させたようです。
>実は柿の実が一番心配ナリ。

ああ、そうでした、柿の実が鈴なりなんだよね。
うちの方は相変わらず雨だけです。
いつも直前でコースが変わるので直撃は避けられているのだけれど、
お告げ(!)によるとあと3回のうち2回は長野直撃だっていうから、
今回も油断できませんね。
せんぱいも十分お気をつけ下さい。

>こもってビデオ鑑賞が安全でよろしいですな。
>停電しちゃったらワインが出動かしら。
>私めは、今日観る映画が決まっております。

1本観終わりましたぁ~。
泣きましたぁ~。(;O;)
今度は「葡萄酒色の人生/ロートレック」を観たいなぁ、などと。
でも息子が帰って来ちゃったからダメだわ。
せんぱいは何の映画を観るの?

>やっぱり台風にちょっとわくわく。

被害がなければね。(*^_^*)
(October 20, 2004 03:37:58 PM)

★★クッキーママ9124さん   うるとびーず さん
クッキーママさん、こんにちは♪
いらしてくれて嬉しいです♪

>夜回り先生の日記を、読みにきましたが、あまりにも興味深い話題満載なので、寄り道し過ぎてなかなか辿り着けましぇん。

興味を引くような日記があれば幸いです。(*^_^*)
私の日記は書き始めると長くなるので読む方も大変なんですよね。

>台風多いですよね。私も娘の帰宅を案じてそわそわしています。けど、家事をしなくて済む開放感も、少しあって・・。

学校に用事があって出かけたついでに、息子と友だちを車に乗せて来ちゃいました。
今のところ雨だけで、風もぜんぜん吹いていません。

>ワインは最近、大きなグラスに注いで、クルクル回しながら飲んでみました。安いワインも味が良くなりビックリしています。 ワイン好きの夫婦から数年前に頂きずっとしまってたんですけど。

そうそう、クルクル回して、空気に触れさせると美味しくなるんです。
赤ワインは飲む1時間前に開けておくといいんだって。(*^_^*)

>ヌーボー解禁もうすぐですね。その時の日記も楽しみです。初カキコながら、日記リンクさせて下さいね。(私のは更新ままならないのでお気づかいなく。笑)

ふふふ~~~、ヌーヴォが出る頃にワイン会を計画してます。
日記をどうぞお楽しみにね♪

>では!!また、探しにいってきまーす。

はい!いってらっしゃ~い♪ (October 20, 2004 03:45:09 PM)

★★北浦 真澄さん   うるとびーず さん
北浦 真澄さん、こんにちは♪

>嵐大好き、雷大好きな私としては、不謹慎にもワクワクしたりしていますよぉ~(^^

実は私もなんです。
雷は稲光が好きで、窓にへばりついて眺めています。

>さきほどスーパーに買い出しに行ったら今日はお休みということで、しかたがないのでパン屋さんへ行き、大量にパンを買い込んできました。

お、備えあれば、ですね。
私の場合はクラッカーとチーズを買い込めばいいのかな。
とりあえずワインは20本あるし~~~、って違う?(笑)

>台風が過ぎ去った後に見上げる、何事もなかったかのように平然としている穏やかな青空と、澄み切った空気がとても好きです。。。

本当に。すべてを洗い流して吹き飛ばして何事もなかったかのように。
バイクに乗っている頃は雲と追いかけっこして走るのが好きでした。
不気味に黒い雨雲とその向こうに差す陽の光と。
(October 20, 2004 03:51:27 PM)

★★chappiさん   うるとびーず さん
chappiさん、こんにちざあざあ♪

>雨がずっと降り続いています。もうそろそろこちらを通るころかなあ。

こっちは夜だって。
今度は直撃なのかなぁ???

>朝歯医者に行ってきて、もう今日はこれから家の中にこもります。軽いので風に飛ばされたらいけないからね。ギターとチャランゴとサンポーニャの練習が思い切りできるわ。よしっ。

えらい!
私もたまにはベースの練習しようかなー。
もう誇りかぶってるよ。あ、埃違い。

>うるちゃんは何の映画見るのかしら。

あのね、わんわん鳴ける映画、じゃなくて泣ける。
穴沢さんと一緒に涙ぐんで「イイ映画だね~」ってしみじみしちゃいました。
(October 20, 2004 03:54:28 PM)

Re:雨の日の映画は……(10/20)   小林とむぼ こと 唯乃葉羽 さん
ここのところ、観た映画。

「デリカテッセン」
http://mycinemakan.zero-city.com/movie1/delica.htm
(公式サイトはもう無いみたい。)
ジャン=ピエール・ジュネ「ロストチルドレン」「アメリ」の監督です。
核戦争15年後の世界。
このデリカテッセンを見た人により、「エイリアン4」制作の抜擢をされたそうです。

「25時」
http://www.25thhour.jp/
スパイク・リー監督。
エドワード・ノートン主演。

見かけだけれど、
「THE DAI AFTE TOMOROW」

是は、環境汚染があっという間に、氷河期に突入させると云うとても怖いお話です。

三つとも、とても重くってちっとも温かくないけどね。

ほのぼの温かくて好きなので、レンタルされているのでは、私は、ウッディアレンの、「世界中にアイラブユウ」などが。
そうそう、「バグダットカフェ」も好いな。「チャンス」とかは? (October 20, 2004 04:00:06 PM)

★★とむぼさん   うるとびーず さん
とむぼさん、こんにちは~♪

>ここのところ、観た映画。
>「デリカテッセン」
>「25時」
>「THE DAY AFTER TOMORROW」
>三つとも、とても重くってちっとも温かくないけどね。

この頃、とむぼさんもよく映画を観ているよね。
それもわりと重めを。(*^_^*)
私は現実世界の重みに耐えかねて、
映画は軽くて暖かくてホッとするものがみたいの~。

>ほのぼの温かくて好きなので、レンタルされているのでは、私は、ウッディアレンの、「世界中にアイラブユウ」などが。
>そうそう、「バグダットカフェ」も好いな。「チャンス」とかは?

この中でうちに在庫があるのはどれかなー?
新しいのも観たいけど、我が家の在庫でまだ観ていないものも多くて。
こういう日がチャンスなのよね。(*^_^*)

とりあえず今日は「リトル・ロマンス」を観ました♪
(October 20, 2004 04:43:50 PM)

浅間山噴火!?    うるとびーず さん
★★TSUTTIさん wrote:

20時ごろ、ドーンってしましたよね!きっと噴火ですよね。びっくりです。
さて、先日は収穫祭ありがとうございました。
おいしいものばかりで、かなり充実した料理だったと確信しております。食材提供者の皆様に感謝です。今年は豊作です。ヌヴォーお楽しみに。 (October 20, 2004 21:50)

----------

TSUTTIさん、こんばんは!
いらしてくれて嬉しいです!
掲示板の書き込みはいつか消えちゃうので、
こっちに移動しちゃいました。(*^_^*)

8時頃のドーンという音、あれは雷では???
私は思わずパソコンの電源を落としました。
でも、あれだけだったみたいね。

先日の収穫祭は本当にありがとうございました。
お食事、みーんな美味しかったです。
もちろんお酒も美味しかったです♪
いつもいつも手の込んだお料理が食べられる幸せ感じてます。(*^_^*)

今年は豊作、ヌーヴォも楽しみ♪
そうそう、ヌーヴォといえばボージョレー・ヌーヴォ。
来月末にヌーヴォも含めたワイン会を計画してます。
TSUTTIさんもいかがですか?
詳しくはまたメールを送りますね♪

(October 20, 2004 10:21:04 PM)

Re:雨の日の映画は……「リトル・ロマンス」で決まり♪(10/20)   ヨタママ さん
こんばんは(*^_^*)

>この前(すでに16年前)ヴェニスに行ったときも、ため息橋の下でキスしては来なかったんですけれどね。(笑)

いや~ん(*--*)ポッ
23日にお二人のお顔をまともに見れないかも・・・

あ、クイズに応募してくださってありがとうございます。
(October 20, 2004 11:00:28 PM)

★★ヨタママさん   うるとびーず さん
ヨタママさん、こんばんは~♪

>いや~ん(*--*)ポッ
>23日にお二人のお顔をまともに見れないかも・・・

いや~ん、そんなこと言わないで。
こっちも恥ずかしくなったりして。(笑)

>あ、クイズに応募してくださってありがとうございます。

どういたしまして。
でも当たってるのかなぁ~~~?(*^_^*) (October 20, 2004 11:16:23 PM)

Re:雨の日の映画は……「リトル・ロマンス」で決まり♪(10/20)   くろっかす♪ さん
これ見たことないんですよね~。
もう純粋じゃないから(爆)見て感動できるかな・・・。
ダイアン・レインは素敵な大人の女優になりましたね。 (October 21, 2004 09:28:07 AM)

★★くろっかす♪さん   うるとびーず さん
くろっかす♪さん、ふたたびおはよ~♪

>これ見たことないんですよね~。
>もう純粋じゃないから(爆)見て感動できるかな・・・。

そんなそんな!(笑)
大丈夫よ、ゼッタイに感動しちゃうって。
忘れてた(???)純愛が甦るって。(*^_^*)

>ダイアン・レインは素敵な大人の女優になりましたね。

ステキだよね。
観てないけど「運命の女」なんてドキドキしちゃいそう。(*^_^*)
(October 21, 2004 10:03:05 AM)

Re:★★とむぼさん(10/20)   小林とむぼ こと 唯乃葉羽 さん
うるとびーずさん

映画は、かなり大量に見ています。

ただし、あまり自分で撰んだものはありません。
唯氏が、もっともっと大量に見たものの中から、私に観せたい物を撰んで、昼などの休み時間に用意してくれるのです。

だから、どちらかと云うと、重いものが多くなります。

私は、心やさしいものがすきなのですが、彼は、色々なものを見、その中で共通のものが、社会は物が多いのですね。

-----
(October 22, 2004 08:52:14 AM)

★★とむぼさん   うるとびーず さん
とむぼさん、おはよー♪

>映画は、かなり大量に見ています。
>ただし、あまり自分で撰んだものはありません。
>唯氏が、もっともっと大量に見たものの中から、私に観せたい物を撰んで、昼などの休み時間に用意してくれるのです。
>だから、どちらかと云うと、重いものが多くなります。

そうでしたね。
唯氏お薦めの映画や本、なかなか鋭いものが多いです。

>私は、心やさしいものがすきなのですが、彼は、色々なものを見、その中で共通のものが、社会は物が多いのですね。

社会派ものも昔はよく見ましたけれど、
今は覚悟を決めて観ないときついんです。
エネルギーのある時じゃないと私が映画に負けてしまうの。
だからどうしても最近は子どもがでてくるハートウォーミングもの、
っていうジャンルが多くなっちゃいますね。
でも子どもの目を通して描かれるものって、
意外と社会批判になっていたりするのよね。(*^_^*) (October 22, 2004 09:04:38 AM)


© Rakuten Group, Inc.