2195770 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

第7官界彷徨

第7官界彷徨

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

薔薇豪城

薔薇豪城

お気に入りブログ

映画「あまろっく」… New! 七詩さん

『「難治の国」ある… New! Mドングリさん

消滅可能性自治体 New! lavien10さん

目も当てられない inti-solさん

「古典推し」を観ま… まろ0301さん

コメント新着

薔薇豪城@ Re[1]:古典講読「方丈記」(07/03) KUMA0504さんへ 方丈記は短い文章の半分が…
KUMA0504@ Re:古典講読「方丈記」(07/03) こんばんは。 この前の京都の旅で偶然にも…
http://buycialisky.com/@ Re:橘始黄(12/03) propoer dose of cialisget cialis cure e…
http://buycialisky.com/@ Re:源氏と夕霧・父と子対決(09/14) what works better viagra cialis levitra…
http://buycialisky.com/@ Re:仏さま(11/28) cialis 5mg preis 84 stuckhow often cial…

フリーページ

私の源氏物語


国語・国文学会・薔薇篇


古都を旅して、


源氏物語の姫君


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2012年


伊勢のみやび・私の伊勢物語


伊勢物語その2


源氏物語ー玉鬘


源氏物語ー柏木


源氏物語ー横笛


源氏物語ー夕霧、御法


古今和歌集仮名序


古今和歌集/春の歌


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2013年


宇治十帖


古今和歌集夏、秋、冬の歌


更級日記


町子の日記


清少納言の日記


道長の日記


定家くんの日記


蜻蛉の日記&2014年能楽堂&こまつ座


兼好さまの日記


古今和歌集 賀の歌 離別歌 羇旅歌


なぎ子の枕草子


伊勢物語その3 2010年9月~


上野誠先生の万葉集


上野誠先生の万葉集その2


古今和歌集 恋の歌


上野誠先生の万葉集その3


五味文彦先生の平家物語


五味文彦先生の平家物語その2


五味文彦先生の平家物語その3


五味文彦先生の平家物語その4(巻5)


五味文彦先生の平家物語その5(巻7)


五味文彦先生の平家物語(巻の8巻の9)


五味文彦先生の平家物語巻10・11


放送大学2013年


英勝院様御事績


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」


佐藤勝明先生のおくのほそ道その2


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」その3


佐藤勝明先生の「おくのほそ道」その4


佐藤勝明先生のおくのほそ道 その5


舞台鑑賞・能楽堂&こまつ座2015年


八ッ場ダム


ダム問題をめぐる情勢


ダム問題をめぐる情勢その2


まぼろしの追原ダム


追原OPPARAつうしん


追原騒動記


薔薇豪城作品集その1・短歌


なまはげの夜


詩-蒼い春と朱夏


詩-白の時代


往復書簡


薔薇亭華城の時代


詩・晩秋


ローザルクセンブルクの時代


チラウラ短歌


チラウラ俳句


チラウラ俳句その2


俳句あれこれ


連歌デモ


連歌デモその2


私の立原道造


私の宮沢賢治


私の第七官界彷徨


フランス革命


革命暦


千葉なでしこ9条の会


わたしの9コレクション


韓国歴史ドラマ


戦争遺跡


2015.07.29
XML
カテゴリ:現代社会

 昔の薄荷の花です!

 

 東京新聞本音のコラム、斎藤美奈子さんの「幸徳秋水再び」。読んでみたい気にさせられます♪

 本文を引用させていただきます。

=光文社古典新訳文庫は世界の名作文学を新しい訳で読ませる画期的なシリーズだが、最近は文語文で書かれた日本語名著の現代語訳にも取り組んでいる。

 幸徳秋水『二十世紀の怪物 帝国主義』(山田博雄訳)もそんな一冊なんだけど、これがですね、読みはじめたらおもしろいのよ。

 「それは野獣的な本能であり、迷信であり、内容の空疎な誇りであり、好戦的な精神である」とは愛国心について論じた一節。

 ちなみに原文は「彼は野獣的天性なり、迷信なり、熱狂なり、虚誇なり、好戦の心なり」(岩波文庫版『帝国主義』)。

 一九〇一年に出版されたこの本は、ホプソンの『帝国主義』(02年)やレーニンの『帝国主義』(17年)に先んじて書かれた帝国主義批判だった。帝国主義を生むのは愛国心と軍国主義だと秋水はいう。

 にしても、こういう本がいま心に響くってどういうこと?

 訳者の山田博雄さんも「二十一世紀初頭の日本社会(ごり押し政治、軍国主義化、貧困、格差拡大、世の風潮など)」を思えば、解説は不要だろうと書く。

 秋水は主張する。政治家が軍備拡張に走る動機は「自国民の保護」なんかじゃない。「その動機とは、一種の熱狂、意味のない誇り、好戦的な愛国心であり、それがすべてである」。

 ほらね、まったくいまの政治家の話みたい。=

☆という、斎藤美奈子さんでした。歴史が繰り返されそうで怖い。幸徳秋水、読んでみたいですね。あ”~!大変なことを思いだした!光文社の文庫で読みはじめた「カラキョウ!」読み終わらないまま、どこかにしまい忘れている・・・。

 同じ東京新聞のこちら特報部さんでは、安倍退陣後の次期総理を予測していました。

 安倍路線継承なら麻生、菅。

 安保法案迷走で安倍退陣なら谷垣。

 総裁選なら石破。

 リベラルっぽい野田聖子出馬なら対抗して稲田朋美。

 なんて名前が上がっていました。世間の様子では、安倍の次といっても名前がなかなか上がらずに、要するに任せられる人がいない、という感じ。これが安倍政権の一番の強みかもね。まったく、この国の行方を憂うばかりです。

 一番怖いのは、第1次のときみたいに、安倍がいろいろ悪性法案を通して去り、石破が憲法改悪を実行してしまう、という流れ。

 もっともっと、市民運動の高まりを!

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.07.29 20:13:10
[現代社会] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.