7423059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.09.16
XML
カテゴリ:玉子と豆腐
生落花生で作る、ぷるるん手作り落花生豆腐のレシピです♪






おはようございます!
今朝の東京は雨が降っていて、半袖じゃちょっと肌寒いくらいです。
どうやら気温は、20℃くらいしかないみたい。
急激な温度変化に、体もついていくのが大変だよ。










毎年、sakuranbouさんが送ってくれる神奈川県は秦野の生落花生。
ありがたいことに、今年も8月の半ばに頂きました♪
すぐに茹で落花生で頂き、あとは砂糖落花生にしようと思ったのに
オットのリクエストで、落花生豆腐を作ることになり…
懐かしい、あの猛暑の日を振り返りながら、レシピをアップしたいと思います。





 


  落花生豆腐は、とにかく剥くのが大変!
  以前はそのまままず剥いてたんだけど
  今年は、一晩水に浸けてから剥きました
  それでも結構大変なので、当然「食べたい」
  と言った、オットにも参加してもらい
  ふたりでチマチマ地道な作業開始です
 


  ここまで来れば、終わったも同然
  あとは念のため一晩お水に浸けて
  水と一緒にミキサーにかけ
  綺麗な布で濾します
 


  絞りかすは、上質なおからです
  卯の花とパンに入れて食べました
  これがまた、極上の味なんだわ!
 


  くず粉を入れて加熱し、型で冷やし固めたら
  落花生豆腐のできあがり~
  道のりが長いので、感動もひとしおです
  これは、手間暇かかってる割に
  見た目も地味で、人に伝わりづらいので
  お裾分けする気になれず、いつも全部
  ふたりで完食します








うっかりどんどん食べてしまい、こんなショットしかありませんが
ほんとにすっごくぷるぷるしてて、毎年感動するおいしさです!
ちょっと甘めのあんかけや、納豆のたれみたいなのとか、
いろんな味で食べてみたけど、私はシンプルにわさび醤油が好き。

茹で落花生もそうだけど、sakuranbouさんのおかげで
こんなおいしいものに、また出会えました。
いつもほんとにありがと~!ごちそうさまでした♪












今日もポチっと応援してね♪



     ここも見てね♪
       ↓
コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪

■□ 落花生豆腐の材料 □■■□ 落花生豆腐の作り方 □■
・生落花生(実のみ)・・214g
・水・・・・・・・・・・・・・・・856cc
・葛・・・・・・・・・・・・・・・85g
・水・・・・・・・・・・・・・・・214cc
更に詳しい作り方はこちらです
 (別ウインドで開きます)

※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて
  転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。


++++ 秦野落花生シリーズ♪ ++++










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.16 09:17:34
[玉子と豆腐] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.