215348 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康は金!恕は銀!

健康は金!恕は銀!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.01
XML
カテゴリ:過去の事件
地下鉄新橋駅の「幻のホーム」って?

1939年に片方のホームは消えましたって!
それが、「幻のホーム」と言われています。
(日経新聞2009年9月30日39面)

これは、驚きました。
「幻のホーム」は8か月間だけ使われていました。

地下鉄の父、銅像を見たことがありますでしょ?

早川徳次氏
東京地下鉄道を創業しました。

今の銀座線です。
1927年浅草-上野間で運転を開始、のちに、新橋まで延伸しました。

一方、

東急グループの五島慶太氏
この方は、国際興業の小佐野氏の弟子のはずです。

町を作って、鉄道を引くという構想は、小佐野氏の構想です。
これを各私鉄がマネしたのです。

やっぱり、悪事も働きますが、社会に貢献する面でも考えることが違います。
田中角栄氏もそうでした。

振れ幅のでかい方が、宰相になるのでしょうね。
今の鳩山氏、大丈夫かな?

幸夫人にくわれているような気がしますが。

おっとっと!
脱線しました。

ところで、五島慶太氏は、東京高速鉄道を1939年に渋谷-新橋間で運転を始めました。
これが、東急電鉄です。

新橋駅は、両方の路線の駅が、それぞれ、8か月間共存していました。
1939年9月直通運転が始まると、東京高速鉄道のホームは閉鎖され、今に至りました。

これが、「幻のホーム」です。

東京メトロが「幻のホーム」を公開します。
12月19日です。

対象者は、東京メトロのグッズ2点以上購入した人の中から抽選です。

抽選の期間は、10月3日から14日まで。

定期券売り場で、ボールペンやハンカチなどのメトログッズを購入したお客様に応募はがきを配布するということです。

「てっちゃん」(鉄道マニア)には、垂涎のイベントでしょう?

ぜひ、応募しましょう!
私も応募しようかな?

東京メトロ|ニュースリリース








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.01 22:40:57
[過去の事件] カテゴリの最新記事


PR

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.