214437 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康は金!恕は銀!

健康は金!恕は銀!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.05.25
XML
カテゴリ:失業、雇用
団塊の世代とは?
だいたい70歳以上かな?
70代前半かな?
今は、そのくらいの年齢です。

閑話休題

この記事、
ちょっと長いし、
全然、面白くないと思うかもしれません。

だから、
どうぞスルーして
かまいません。

お暇なら、来てよね!
五月みどりでしたかね〜

以下に、続きを再開します。

高度成長期を支えた人達です。
だから、
その頃のパワーがまだ残っています。

団塊の世代は、何故、高度成長期をささえることができたのか?
何故、日本をジャパンアズナンバーワンと世界にいわしめることができたのか?

原動力が団塊の世代です。

東京オリンピックが、1964年、
昭和39年でしょうか?

その前年
東海道新幹線が初めて開通しました。

いや、あの速さに驚きました。
東京と大阪を2時間とか
今は普通ですが、ね!
当時は、大ニュースです。

そして、東京オリンピックでしょう?

日本中が、沸騰します、大盛況!!

それから、
1989年12月29日の大暴落まで
約25年成長する日本!

このパワー!
誰が支えたか?
分かりますか?

団塊の世代です。

だから、今は、その良い面も、
悪い面も、噴出しています。

「やがて、噴出する!」
とは、誰しも、予感は、あったでしょうが、
誰も手を付けるヒマがなかったのです。

忙しかったのです。

分かっていても、
誰も、問題があることに気づいていても、
そんなヒマは、ありません。

そんなヒマがあったら、
稼ぐことが先!

成長することが優先になりました。

だから、水俣病とか、イタイイタイ病とか、
政府や一部の専門家には、
起きるのが分かっていたことでしょうが、
工場を建設することが優先されたのでしょう!

どんなことでも、
いろいろ、問題が有ります。

問題を解決するためにコストをかけるより、
稼ぐことを優先させるのは、
資本主義のやり方なんでしょう?

リスクがあっても、問題として顕在化しなければ、コストは要しません。

仮に、問題として顕在化したら、
そのコストは、事前に、リスクコストとして積んでいるはずです。

企業だろうが、
政府だろうが、
ひとりの個人だろうが、
基本は同じです。

リスクコスト以上に
金がかかったときが問題です。

成長している最中では、
リスクコストなど問題になりません!

だって、
それ以上稼ぐパワーがありますから、
イケイケドンドンなんです。

この流れを止めることができません。

止めようとしても、
押し流されてしまいます。

そのパワーを支えたのは、
誰でしょうか?

とりもなおさず、
団塊の世代が支え、
そのパワーの発揮に全力投球していました。

進め!進め!

誰もが、
その勢いと号令に飲み込まれてしまった!

急停車なんて
危険過ぎて、有り得ません!

みんな同じ方向に進め!進め!

という流れでしたから、
逆らえませんでした。

逆らうと、
どうなるか?

「やかましい!!
お前は、黙ってろ!」

その一言です。
誰もが相手にしませんでした。

世の中、全体が、そんな風潮でした。

それ以上逆らっても、
無視されますから、
無駄なことです。

でも、学生は、違いました。
だから、逆らい続けました。

1960年安保闘争
ひとりの女性が命を落とす!

1970年安保闘争、
連合赤軍、
これも、女性が主導して、
仲間の反逆者を抹殺!

最後は、
東大が締めました、
安田講堂占拠して、
マルキに
陥落させられました。

あとは、
敗残闘争で、目立ったのは、
中核と革マルの熾烈な醜い殺し合い!

今は、もっと先鋭化してるのかも?

とにかく、
何事にも、パワーがありました。

1989年まで、日経平均株価は、5万円まで上がると、まことしやかに、うわさされていました。

1989年12月29日かな?
株価大暴落してから、
失われた10年とか、言われ、
経済は、不況へ向け、
ドンドン落ち込んでいきました。

もう、あのときの勢いは、
二度と復活しないでしょう!

経済が不況といいますが、
落ち着いてきたということです。

だいたい、
高度成長なんて、
どの国でも、一時的なもので、
中国も、最近は、
伸びがありません。

日本と同じで、
少子化、高齢化の問題を抱えています。

医療技術が進歩し、
高齢化は進む一方です。

中曽根康弘首相が
お亡くなりになった、
お年は、ご存じでしょうか?

101歳です。

100歳以上の方は、今は、たしか、数万人!

全員がピンピンコロリなら、
おめでたいことです。

医療技術がもっとすすむでしょうから、
元気な人は、コレから、増えて行くでしょう!!

だから、
70歳なんて、
まだ、30年も生きるのですから、
人生終わっだんだとか、
ま、いいか!
なんて、
言ってる場合じゃないのです。

これから、
長年の経験と知識を活かして、
できることは、いくらでも、ありますよね?

たとえば、

事業を起こすとか、
コロナで倒産しそうな会社を立て直すとか、
日本の伝統工芸の職人になるとか、
空いた農地を買い締めて70歳以上でやる会社方式の農業を始めるとか、
フラメンコをならうとか、
小説に創作するとか、
コロナなど感染症でも何か研究に着手するとか、
Javaのプログラミングをマスターするとか、
ドローンの操縦をマスターするとか、
量子コンピュータの制作に着手するとか、
世界中を自転車でめぐるとか、
ご自分のレーゾンデードルを極めるとか、
水素自動車の制作にチャレンジするとか、
ロボットを開発するとか、
司法試験の合格を目指すとか、

おしまい

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.05.25 05:51:00


PR

Category

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.