616434 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丸山敦子のお買い物ブログ

丸山敦子のお買い物ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

原村・猫の事務所

原村・猫の事務所

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年08月13日
XML
カテゴリ:食べること
 ボルビックとユニセフの共同キャンペーンも3年目を迎えました。

「アフリカの子供達に清潔で安全な水を!」というこのキャンペーンでは、1リットルの売り上げごとに10リットルの水がマリ共和国の水プロジェクトのために使われます。

以下メーカーHPより引用

マリ共和国では、清潔で安全な水を利用できる人が農村部では2.1人に1人にとどまっており、半数以上の人は沼や池などの水、人手で掘った浅い井戸の水を使用して生活しています。

これらの不衛生な水は、下痢やメジナ虫病、コレラやトラコマ(慢性結膜炎)を引き起こし、子どもたちの命を危険にさらします。

 5歳未満児死亡率が、出生1000人あたり196人と高いマリでは、清潔で安全な水さえあれば予防できる下痢が、子どもの死亡原因の2番目、約18%を占めています。

フランス生まれのミネラルウォーター・ボルヴィック(Volvic)は、昨年に引き続き、2009年6月1日(月)から9月30日(水)まで、「1L for 10L (ワンリッター フォー テンリッター) プログラム」を実施します。


期間中のすべてのボルヴィック商品※の売り上げの一部がユニセフに寄付され、マリ共和国でユニセフが実施する水プロジェクトを支援し、子どもたちとコミュニティが清潔で安全な水へアクセスできることを目指します。


引用ここまで


ちなみに、このボルビック、海外在住主婦にとっては、欠かせないお水なのだそうです。

お米がおいしく炊けるから!!

とは、ドイツ在住の友人から聞いた話です。


いつものお水を飲みながら、ちょっといいことしませんか?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月21日 14時45分31秒
[食べること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.