616263 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丸山敦子のお買い物ブログ

丸山敦子のお買い物ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

原村・猫の事務所

原村・猫の事務所

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年08月16日
XML
カテゴリ:食べること
 人が、縄文の昔から「貝」を食していたのは周知の事実。

貝塚があるくらいですから、縄文ピ-プルも相当召し上がっていたのではないでしょうか?

最近「貝」を召し上がりましたか?



ところで、貝をいただくためには、ちょっぴり勇気が必要ですよね?

少なくとも、筆者はそうです。



器に、あたかも海水のような塩水を作り、ハマグリを入れますよね?

「ああ、やれやれ、やっと海に帰ったよ。」

とすっかりくつろいでおられるハマグリの皆様のご様子をご覧下さい。
             ↓

はまぐり


この様子がなかなか良いのです。

ですから

できるならば

この状態のままにしておいて差し上げたい。



と、ここから始まる心理的葛藤。



だって、本当にかわいいんです、ハマグリ♪

模様も1つづつ違いますし、動き回ったりするのを眺めて飽きない、そういう生き物なワケです。



が、筆者はあくまで食品として購入したという事をここで再確認。

「これは食品なんだから」と何度も自分に言い聞かせます。



そして、数時間くつろいでいただいた後は、真水に入れて釜茹でに・・・。

いえ、潮汁に。


うぅ・・・。


はまぐりの潮汁って好きなのですが、こういう訳で、いつもどこかに後ろめたい気持ちがつきまといます。

そういうことってありません?



ところが、今日、とってもいいアイデアを思いついたのです!

誰かにやってもらえばいいのね!って。

でも誰に?

求人広告出すとか?



貝関連のお仕事

月に一度、30分

時給680円(長野県の最低賃金)



んー、応募無さそうですね。



という訳で、

ハマグリでビビッている私には、活けホタテ貝はとうてい無理なのです。

わたしは、この手じゃないといただけませんので。
       ↓



でもあなたなら?

オッケーかも?

と思ってピックアップさせていただきました。



勇気あるあなたへおすすめ!!

活けホタテ貝です♪



以上、

心理的葛藤を乗り越え

いつかきっと!

活けホタテ貝をいただけるようになりたい!

筆者がお届けいたしました。


ちなみにバックグラウンドミュージックは、ミュージカル "Annie"からがよろしいかと存じます。

The sun'll come out
Tomorrow
Bet your bottom dollar
That tomorrow
There'll be sun!

Just thinkin' about
Tomorrow
Clears away the cobwebs,
And the sorrow
'Til there's none!

When I'm stuck a day
That's gray,
And lonely,
I just stick out my chin
And Grin,
And Say,
Oh!

ではみなさま、おやすみなさいませ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月10日 23時10分20秒
[食べること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.