616550 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

丸山敦子のお買い物ブログ

丸山敦子のお買い物ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

原村・猫の事務所

原村・猫の事務所

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年09月02日
XML
カテゴリ:その他
 「国境なき医師団」のメルマガを読んでいたら、こんな記事が目に留まりました。

ここから引用


■【中央アフリカ共和国】カルノー市で栄養治療プログラムを開始

MSFは、7月23日から中央アフリカ共和国南西部カルノー市で栄養失調治療
プログラムを開始。これまでに400人近くの重度の栄養失調の子どもたちを
受け入れました。栄養失調はさらに市外にも広がり、MSFはプログラムの拡大
も検討しています。


○寄付によりできること○
■3,000円で、はしかの予防接種を170人に行えます。
 << はしかは現在でも、年間20万人近くの幼い命を奪っています >>
■5,000円で、栄養失調児に栄養治療食(RUF)150食を提供できます。
■10,000円で、避難した人びとのシェルター(寝食の場)4世帯分を用意できます。
■30,000円で、紛争や災害で怪我や火傷を負った人びとの治療のため、医療用包
帯を150セット用意できます。

ここまで引用


私は、関係者でもなんでもありません。

ただ、時々、この世界の不平等さ加減に憤りを感じることがある一介の市民です。

それさえ、いつも・・・ではありません。

なぜって、栄養失調の子供達について、いつもいつも考えていたら、きっと頭がおかしくなっちゃうでしょうから。

ですが、月に一度のメルマガを読んだ後には、考えます。

私に何が出来るのだろうか?と。



インターネットで手軽に千円から寄付が出来ます。

どうぞ、興味のある方は、「国境なき医師団」で検索を!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月02日 00時43分38秒
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.