407541 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

学校通信DX

学校通信DX

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

redu06

redu06

Comments

お笑い芸人を規制し、排除@ Re:狂騒するマスメディア<12> 見ない、見せない(09/18) 「ドラえもん」は、いじめられっ子を主人…
赤塚不二夫は害悪@ Re:狂騒するマスメディア(4) 赤塚不二夫(08/11) 赤塚不二夫は害悪だと思う。 元々描きたい…
1980年の文化大革命@ Re:狂騒するマスメディア <5> ゲバゲバとコント55号(08/17) 「コント55号」の後の「欽ちゃん」はウル…
1980年の文化大革命@ Re:狂騒するマスメディア<7>  お笑いブーム(08/23) TV番組は徐々に低俗化していきましたが、1…
redu06@ Re[1]:保護者問題<4> モンスターペアレント(08/06) 香菜子先生モンスターペアレンツにはもう…

Category

Freepage List

Sep 18, 2008
XML
カテゴリ:マスコミの悪影響

私は大のテレビ好きで、テレビ見たさに学校から走って帰るほどでした(今は、基本的にはTVを見ません)。だからこんなにダメになったと、テレビのせいにしていていい年ではないので、自分の軽薄さや低俗さは、自分の責任で修正していかなければならないでしょう。

そんな私が、「自分の子供たちにはどうしているのか」を、書いてみたいと思います。

私の家は、次のような方針です。

大原則は、「テレビは見ない」です。

1.テレビは親の所有物であり、子供は原則的には勝手に見ることができない。

2.したがって、子供にはテレビのチャンネル権もない。10時以降の番組も見ない。

3.テレビはリビングには置かない。食事しながらのTVは禁止。

それでは、上の三つを完全に守っているのかというと、そうでもありません。あくまで原則です。我が家は親の在宅時間が極めて短いので、子供たちもそこそこバランスを取りながら(笑)親の目を盗んでTVを見ています。まあ、あまり見すぎるとTVを捨てかねない暴君な親だということは、理解しているようですが。そこで、もう少し細かい取り決めです。 

4.「ドラえもん」「ポケットモンスター」等は他力本願なので見ない。

5.「クレヨンしんちゃん」等は大人をなめているので見ない。

6.その他、残虐なシーンが多いものなど、子供に有害と思われる番組には親から規制がかけられる。

これらの我が家のルールをクラスで子供たちに紹介すると、「うわぁ、ひどいーーー」「(子供が)カワイソーー」「ムムム、無理ーーー」と、悲鳴を上げます。 

そうでしょうか??

うちの子供に聞くと、確かに、友達との話題がTVになると困るそうです。TVを見ない分、充実した時間を過ごしているかというと、そうでもなく、だらだら本を読んだりしています。そもそも親が低俗な人間なので、子供もその影響を受けてTVはあまり見ないのに低俗です。

しかし、こんな風に育ててきたので、子供もある程度はこの状況に慣れているらしく、ある程度はあきらめています。性格は今の子供たちに比べると極めて素直で穏やかです。人を傷つけるような番組には不快感を表すことが多く、「いじる」お笑いや「残虐シーン」は好みません。TVに対しては批判的な目が育っていると思います。

・・・・・・まあ、私の家は極端すぎると思いますが・・・・・・

どの家でも、次のようなことは可能だと思います。

1.テレビの閲覧権の剥奪=「無原則に見ていいわけではないという確認」

2.時間・時刻の制限

3.テレビを置く場所の変更

4.見る番組の選択

5.批判的な目を育てる

最後の「批判的な目」は、子供とのコミュニケーションの中で育っていると思います。いっしょにTVを見たなら、親としての感想を話し、子供の感想を聞いて見ましょう。もし、言葉でコミュニケーションをとらなかったとしても、親が何のTVを見て、何に笑い、何に共感し、何に怒っているのかを、子供たちはちゃんと見ています。子は親の背中を見て育っているのです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 19, 2008 01:51:53 AM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:狂騒するマスメディア<12> 見ない、見せない(09/18)   トウサン さん
私がテレビっ子なので息子も同じに育ってしまっています、ただ、TVに向かって毒づいている親を見てあきれてはいますが。 (Sep 19, 2008 10:54:04 PM)

Re[1]:狂騒するマスメディア<12> 見ない、見せない(09/18)   redu06 さん
トウサンさん、コメントありがとうございます。

>私がテレビっ子なので息子も同じに育ってしまっています、ただ、TVに向かって毒づいている親を見てあきれてはいますが。

何を毒づいておられるのかは、よく分かりませんが(笑)、ダメだと思ったときにダメだと声にすることは大事だと思います。無批判に見てしまうことが怖いと思います。

ただし、親が「あの女優ブス」「あの芸人馬鹿」とかやっちゃうと、まずいですね。・・・トウサンさんは大丈夫だと思います。

(Sep 20, 2008 01:46:17 AM)

無理じゃないような…   *namiママ* さん
どらえもんとしんちゃんは見せてますが
リビングにテレビはありますが
あとは同じ取り決めです。

「ドラえもん他力本願だなあ。
みさえは結構いい子育てしてるなあ。」
とか 大人になってから感じたのですが
時代を超えて子ども時代に同じマンガを見てたというも
なかなか感慨深く感じています(^^)

テレビ以外の対話や親の背中を見る場面がきちんとあれば
テレビも人格形成にそれほど影響しないと友人で結論づけました。

それでも、何事もすぎちゃうと悪影響を及ぼすので
子どもにチャンネル権がなかったりビデオもなかったり
するのはまっすぐ伸ばすのに最低限のルールかなあ
と感じております。 (Sep 20, 2008 08:18:37 AM)

Re:無理じゃないような…(09/18)   redu06 さん
*namiママ*さん、コメントありがとうございます。

>どらえもんとしんちゃんは見せてますが
>リビングにテレビはありますが
>あとは同じ取り決めです。

見せる、見せない、いずれにせよ、親が批判的な視点を持って考えているかいないかというところが大事だと思うのです。「ただなんとなく、根拠もなく、しかし安易に確信的」という子育ての姿勢が問題なのだと思うのです。だんだんそっちに話を進めたいと思っています。

>テレビ以外の対話や親の背中を見る場面がきちんとあれば
>テレビも人格形成にそれほど影響しないと友人で結論づけました。

人それぞれ、いろいろな考え、結論に行き着くのが自然だと思います。その結論に行き着くまでにきちんと自分と、社会と、子供と、向き合ったかどうかということが大事なんだと思います。

(Sep 20, 2008 12:10:17 PM)

うちは特に取り決めもなく   すぎじろう さん
テレビをみてきて、リビングでつけっぱなしも
ワタシがいない間実家にいるときは
待っている間テレビにビデオ三昧をしていたようですが。

中学生の今、
テレビがつまんないと自分で消していい?と
聞きますし、読んでいる本がおもしろい時は
勉強も家事も読書時間のために猛スピードで
終わらせたり(笑)

たぶんreduさんの取り決めの内容よりも
こだわりがある親の姿勢、が大事なんだと思います。みんなが… だからではなく、うちはこうだから、というルールがきちんとあること。
そしてそのルールに対して親が説明できること、
ただの気まぐれでないこと、
それが大事なんだろうな、と思いますね。

(Sep 20, 2008 10:32:55 PM)

Re:うちは特に取り決めもなく(09/18)   redu06 さん
すぎじろうさん、コメントありがとうございます。

>中学生の今、
>テレビがつまんないと自分で消していい?と
>聞きますし、読んでいる本がおもしろい時は
>勉強も家事も読書時間のために猛スピードで
>終わらせたり(笑)

テレビと同じくらい、又はテレビより好きなこと、やりたいことがあるというのが健全な姿なのだと思います。テレビより読書なんて、それは、ちゃんと育ててこられたからだと思います。私自身は「テレビ>>>読書」でした(笑)。今でも本は読めません。

>こだわりがある親の姿勢、が大事なんだと思います。みんなが… だからではなく、うちはこうだから、というルールがきちんとあること。
>そしてそのルールに対して親が説明できること、

それで、いいと思います。親にマイルールがきちんとあれば、子供もマイルールをきちんと作り出せるようになります。

困るのは、適当に流されているのに、マイルールを作っているつもりになって、妙に開き直っていたり、確信を持っていたりする親の子育てです。

(Sep 20, 2008 11:53:36 PM)

Re:狂騒するマスメディア<12> 見ない、見せない(09/18)   お笑い芸人を規制し、排除 さん
「ドラえもん」は、いじめられっ子を主人公にしている点では良いと思う。
「ドラえもん」が「のび太」に他力本願を注意するエピソードも有る。
(小公女もいじめられっ子の作品。映画の「男はつらいよ」の寅さんも成長しない。)
他のアニメ、ドラマ、映画でも、いじめっ子を主人公にしている作品は無く、最初は弱いが徐々に成長し、強い相手と勝負していくパターンならよくある。

ところが、お笑い番組は、いじめっ子を主人公にしている。
お笑い芸人は芸が出来ないので、弱い者いじめ、人を茶化し、小馬鹿にするギャグばかり行う。
「ドラえもん」は週30分しか放映していない。
一方、テレビを付けるとお笑い芸人ばかりが登場する。
規制し、排除すべきはお笑い芸人。 (Apr 4, 2021 02:04:43 PM)

Calendar

Favorite Blog

満マル 2024.04.20(… New! 森3087さん

もっと素直に自分ら… ともふみ8222さん
21世紀の教育をめ… 菊池 省三さん
楽楽まったり hiroty3さん
~たれゆくままに~ あお0831さん

Headline News

Archives

・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024
・Jan , 2024
・Dec , 2023

© Rakuten Group, Inc.