1498047 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

September 10, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


  おいしいコーヒーって、どれですか?

  ・・・全部です(笑)



殴るなら、顔はやめてっ!



このような質問は以外に多い。
この質問に対する答えは簡単ではないのかもしれない。


 『おいしいという感覚』


『おいしい』をどれか一つに決めしまう必要はないと思う。
個々それぞれが素直に感じる『おいしさ』を大切にしたい。
10人10色、このほうが広がりがあって楽しいと思いません?

きっと反論する方はいるだろう。


  これは特別なものだから、おいしいのだ!

  世界基準にクリアしたから、絶対おいしいのだ!


たしかにこのようなもので、おいしいものはある。
だが、おいしさはそこだけで感じるものではないような気がする。

雰囲気でもおいしく感じさせることは可能だろう。
体調によっては、おいしかったものもおいしく感じなくなる場合もあるだろう。
あの人と行った、あの店のあれが「おいしい」などもあるだろう(クサイ)

つまり「おいしい」の中には様々な要因が含まれる。
決して一つのことだけを見て、感じて、判断しているわけではない。

もっと、シンプルでいいような気がする。
なんといっても人間の感覚は曖昧なものなのだから。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 11, 2004 05:12:22 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.