4743838 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

ダニエルandキティ@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ14〕(06/14) New! 車で移動するとき、炭酸飲料の扱いには要…
あきても@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ14〕(06/14) New! 一緒に居られない事したのを許せなかった…
ヴェルデ0205@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ14〕(06/14) New! こんばんは。 男というのは勝手なものです…

Favorite Blog

紫陽花の次は朝顔 New! あきてもさん

ミニトマトは、この… New! ダニエルandキティさん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

孤独のグルメ 紅生… New! MoMo太郎009さん

おはようございます(… New! 天楽007さん

緊急事態 New! ふうママ1130さん

タワーとスチール棚… New! 猫のおばはんさん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Headline News

2023.07.25
XML
カテゴリ:徒然草101から150
「自分をも傷つける恐れ」

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と「徒然草の101から150」の研鑽を公開してます。




百二十五段の二
諸刃の剣は両辺に刃がついているので、相手を切ろうとして振り上げると、
自分をも傷つける恐れのあることから一方では非常に役に立つが、他方では、
大きな害を与える危険もあり、人を斬ろうとして持ち上げた時には
自分の顔を斬ってしまう恐れがあり、人は斬れない。



同じで、先に自分の方が酔いつぶれてしまえば、人に酒を勧める事なんて、
できないのですと申し上げた。この男は本当に剣を持って人を、
斬ろうとした事があるのだろうか。何ともおかしな男であった。



百二十六段の一
博打の負けが込んでしまい、全てを賭けて博打を打とうとする者を、
相手にすべきではない。立ち返って考えると、次はその相手が続けて勝つ時が、
来るという事を知っておいた方がいい。そういう引き時を知ってるのが、
優れた博徒というものであると、ある人が言っていた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.25 11:14:11
コメント(25) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   せいやんせいやん さん
こんにちは。
家族葬に僧侶3人は多いですねえ。
(2023.07.25 11:31:39)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^‐^)
お寺は「葬儀は稼ぎ時」としか思っていないので~小規模でも僧侶がゾロゾロ来ます(^‐^;
メインの僧侶以外は近隣の寺から派遣されたバイト感覚の僧侶ですね(^‐^)
地元では色々込みで葬儀に30万くらい寺に支払います(T0T (2023.07.25 12:09:05)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   黒霧島父ちゃん さん
こんにちは!
コロナ禍の名残でお葬式も簡素になっています。
お経も簡素でお安くなればなお結構なのですが。 (2023.07.25 12:56:44)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   和活喜 さん
 最近はコロナ禍で 葬儀の参列者も少なくなりました。

 こんにちは。福岡宗像は晴れです。いつもごお出で頂き有難うございます。
ランキング応援も感謝です!! (^o^ )ゞ
 朝一番で歯科医に行ってきました。今度は、一週間後です。
家事が済んだら、家内の面会に行きます。
夕方からは、少し、商社に立ち寄ってから、月に一度の、
小倉おしぼり人形教室に出向きます。
今日も佳き一日でありますように。
(2023.07.25 13:10:40)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   chiichan60 さん
こんにちは。

この前書いてらっしゃった方のお葬式に自治会組長さんとPhoto USMもだけが参列されたとは寂しい限りですね。

そしてご家族も3人だけとは寂しい限りですね。

私の友達が葬儀屋さんに努めてますが、家族葬だとかかった費用をすべて自分が払わないといけないけれど、一般の葬儀だと香典でだいぶ賄えるので、そちらの方が良いと思うと言ってました。
こちらは禅宗(臨済宗)の葬儀は最低でも3人で、多いと7人ほどいらっしゃって、葬式のお経のお礼だけで50万円から百万円はくだらないので、夫の両親の時は葬式の費用だけでかなりかかりました。 (2023.07.25 13:24:52)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   Saltyfish さん
諸刃の剣・・・そういう意味があったのですね。考えてみたことがありませんでした。 (2023.07.25 14:14:58)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   恭太郎。 さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

夏は待つのってきついよね。熱中症で運ばれなければよいのですが。 (2023.07.25 14:24:03)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   もっちんママ さん
お葬式、僧侶の人数が多いのに驚きです。

それにしても、ひと月前に会った方が突然の訃報、となると
先のことはわかりませんね。
うちの町内でも1週間前に話をした方が突然救急搬送されたり
して、そのまま病院で亡くなりました。

昨年から今年にかけて、同じ町内の同じ通りの方が3人ほど亡くなって
います。

家族葬も多くなりましたね。 (2023.07.25 14:47:36)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   天楽007 さん
こんにちは

暑い中のご葬儀参列お疲れ様でした。

町会の関係の葬儀はここら辺でもあまり

多くの方に声をを掛けない様で

会長さんとか代表で行かれるようです。

昔のように大勢様集まりませんね。

ご家族で見送る方が多くなりましたね。 (2023.07.25 16:24:05)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   でぶじゅぺ理 さん
この映画、眠りはしませんでしたが、(間延びしたことは否めない映画でした)

アクション映画の「イロハ等々」・・・出尽くした感がして。


僧侶3人・・・(高かったでしょうね!)

今の家の近く(3分以内)・・・「買い物」に行く序で、「葬式」毎日見かけます。

「家族葬」が多くなっているとはいえ、この地域はまだ派手かも?


参列・・・ご苦労様でした!


(2023.07.25 17:27:13)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   reo sora さん
最近は家族葬の家が増えましたね。
お坊さん3人は多いですね。
(2023.07.25 17:47:44)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   Pearun さん
>>サバの半身は美味しいですね。
焼き魚には、大根おろしが有るとさっぱりして、一味違いますよね。

お知り合いの葬式には、参加した人が少なかったですか。
コロナを機会にだんだんお葬式も簡略化されて来た感じがしますね。
費用も値上がりして、実質賃金も目減りしていますし、葬式をする様な家は、年金生活者が多いですからね。 (2023.07.25 19:29:52)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   マルリッキー さん
こんばんは♪
今日のももちゃんも、笑っている様で、とっても可愛いですね♪

キョウチクトウって、毒があるみたいですね。
それで、最近はあまり見かけなくなってしまったのかも知れませんね。

でも、毒があるお花って、結構色々ありますよね。
確か、スイセンなどにも毒が有った様な気がします。

葬儀への参列、お疲れさまでした。
家族葬でも、お坊さんが3人も来ていたようですね。
(2023.07.25 19:38:36)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   みなみたっち さん
ザクロを取りに行ってハチにさされたことがあったのですね。
ハチ、こわいです。(-.-)

お坊さんが三人ですか。
親戚の石川県でも、お葬式には複数のお坊さんを呼ぶと聞いたことがあります。

寒い時も暑い時もお葬式に参列するのはつらいですね。


(2023.07.25 19:46:32)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   木昌1777 さん
こんばんは。お葬式参列お疲れ様でした。今日のお花は愛らしいですよね。モモちゃんも愛らしくスーパーの車に乗っていますね。無邪気そのものです。モモちゃんは好きなんでしょうね。最近は家族葬が多いですよね。自分もそれでよいと思っています。亡くなられた方は、ご主人さんですよね。そのくらい僧侶 (2023.07.25 21:20:35)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   土佐ぽん太 さん
こんばんわ
昨年祖父が他界した際も家族葬で行いました。 (2023.07.25 21:43:42)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   トンカツ1188 さん
こんばんは

家族葬でとの 言葉で 一般参列

は遠慮してしまいますね

僧侶3人ですと チョット かかりますね

トンカツも参列は 年に複数回程度

喪服の出動 少ないです (2023.07.25 22:46:39)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   MoMo太郎009 さん
博打をやっていると、大負けしても、次は取り返せると思って、どんどん負けが込んでいくもんですね。 (2023.07.25 23:21:06)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   みぶ〜た さん
今晩は

お葬式は簡素化になりましたが
僧侶3人は多いですね。


今日も酷暑。
電気代が心配になります(>_<)

(2023.07.25 23:34:09)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   猫のおばはん さん
葬儀への参列、暑い中お疲れさまでした。

ももちゃん、カートの中から、おとなしく買物してるのを見てたの~? (2023.07.25 23:48:26)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   ダニエルandキティ さん
コロナ以降、葬儀も家族葬が増えましたね。
3人も僧侶がいたとなると、熱心な檀家さんだったのかしら。
(2023.07.26 00:18:23)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。ススキノ切断遺体、瑠奈容疑者は男性とトラブル抱えていたか。母娘3人の犯罪は異様ですね。
 家族葬ですと、自治会の人たちも遠慮しますね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2023.07.26 06:06:30)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   家族で眼鏡 さん
お花がきれいですね。

家族葬、外で待たれないことを見越してのお声がけだったのかもしれないですね。

(2023.07.26 07:41:14)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

冬は冬でツラいですが、
夏もツラいですよね。

お坊さんが3人って、
よくわからないです。
一人で十分だし、
普通一人じゃないんでしょうか? (2023.07.26 08:20:35)

Re:徒然草/百二十五段の二/百二十六段の一 諸刃の剣は両辺に刃がある(07/25)   人間辛抱 さん
テーマから外れてしまいますが、
今日の千葉市の予想最高気温は、
36度となっています。 (2023.07.26 10:57:17)


© Rakuten Group, Inc.