684288 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Category

Favorite Blog

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

日替り体調 NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2006/04/08
XML

皆さんに聞いてもらいたいことがいっぱいあって、何から書けばいいのか迷ってしまいます。
大したことではないのですが、一つ聞いてくださいね。

四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉

先日、 「昔作ったフロッピーが開かない」と書き込みしました。
数年前、看護学校の教員時代に作成した資料が入っていました。

皆さんにもご心配をかけましたが、知人の協力を得て、開くことができました。
ありがとうございます。

2000年、私は初めて看護学校教員になりました。
教員経験がまったくないまま、何もわからないまま、一生懸命いろんな資料を作りました。

いま、当時の資料を改めて見て、「良くがんばったな」と感じます。
毎日、夜遅くまで働きました。

四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉

看護学生を育てることはとても責任の重い仕事です。ハート(手書き)

帰宅はいつも真夜中でした。
日付けが変わってから帰宅することも珍しくありませんでした。電車

当時、我が家の3人の子どもは、保育園と小学生でした。
私は、仕事中心の生活で子ども達と顔を会わせることもほとんどありませんでした。
子どもの面倒のほとんどは義母と保育園、学童保育に見てもらいました。

睡眠不足で、帰宅する電車に立ったまま眠ったこともありました。涙ぽろり

もうあの生活を繰り返したくありません。
子どもも成長しましたが、彼らも今年は高校、中学と新しい生活に適応するという一年になります。

義母にお願いできることも少なくなっていくでしょう。

四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉  四つ葉

今年一年は非常勤で働きます。
以前も書いたように、「非常勤=中途半端」という気持ちが私の心の奥にあります。

いろんなストレスがあるのですが、ひとつひとつクリアして行こうと思います。

皆さんに愚痴をこぼすこともあると思いますが、よろしくお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/08 11:59:03 AM
コメント(17) | コメントを書く
[2011までのチャレンジ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


頑張って下さい!   W.らっきー さん
私は共働きの家庭に育ち(母は看護婦でした)、それが当たり前のように思っていましたが、いざ自分がこれから子供を持つかもしれないという状況になると、働きながらの子育てをする自信が持てないでいます。
でもjojoさんのように大変な中ちゃんと乗り越えてこられた方もおられるのですよね。
私もいい歳なんだから、しっかりしなきゃあ!

ストレスや愚痴はあって当然だと思いますよ。
逆にどんな大変さがあるのか、知りたいです。
自分の置かれた立場(仕事上の立場や家庭環境)でできること、できないことの線引きって難しいですよね。 (2006/04/08 02:31:37 PM)

Re:頑張って下さい!(04/08)   jojo5555 さん
W.らっきーさん
>私は共働きの家庭に育ち(母は看護婦でした)、それが当たり前のように思っていましたが、いざ自分がこれから子供を持つかもしれないという状況になると、働きながらの子育てをする自信が持てないでいます。

ラッキーさんのお母さんは看護婦さんだったのですか。
私の母は、専門職ではありませんでしたが、いつも働いていました。
母が仕事に出るというのは、子どもにとって良い部分もありますが、負担もあると思うのです。

>でもjojoさんのように大変な中ちゃんと乗り越えてこられた方もおられるのですよね。

まだ、乗り越えられていないかな?
その真っ盛りというか、何歳になっても子どものことが気になります。

>私もいい歳なんだから、しっかりしなきゃあ!

育児もしたい、仕事もしたい。
女性として成長したい。
人間として成長したい。
いろんな思いがあるのです。
男に人にはきっとこんな悩みは少ないと思うのです。

>ストレスや愚痴はあって当然だと思いますよ。
>逆にどんな大変さがあるのか、知りたいです。
>自分の置かれた立場(仕事上の立場や家庭環境)でできること、できないことの線引きって難しいですよね。

ありがとうございます。

例えばいま、インコちゃんたちの話も書きたいのですが、なんだか時間がなくてアップしていません。
実は、ラッキーさんにこの日記へコメントをいただけて、とてもうれしい気持ちなのです。
本当は我が家のインコのこと、いろいろ相談したいのです。

書きたいことがいっぱいあるのに、書けない。
時間がない、気力がない。
なんだか、自分の力が分散してしまったような気持ちです。 (2006/04/08 06:38:43 PM)

いくらでも聞きますよ。 (2006/04/08 08:12:52 PM)

宝物   同業者 さん
ファイル、開けて良かったですね。(^。^;)ホッ
私は今、昔の資料の整理をしていますが、たとえ古くなった物でも私にとっては大切な宝物になっています。どうしても捨てられないのです。よくこれだけ頑張ったなぁと、当時の苦労を懐かしく思い出します。またいつか役に立つことがあるかもしれませんね(^-^)
私は、勤務する日数や時間に違いがあっても、一緒に学生を育てるという同じ目標を持った仲間に違いはないと思っています。1人では決して学生は育てられないのだと最近よく思います。多くの先生方の力を、経験を、知識を、そしてそれぞれの強みを必要としています。私も来月から新しい部署に移動になりますが、自分の出来る範囲で精一杯の努力をしていこうと思います。
私も愚痴をこぼすことも多いと思いますが、jojoさん、聞いて下さいね。 (2006/04/08 09:58:33 PM)

Re:私、一生懸命働いたのです(04/08)   ☆ちゃど☆ さん
一生懸命になれる仕事があるって素晴らしい事です。
そして非常勤だから中途半端なんて考えは持たなくていいと思いますよ♪
中身ですから。

でも自分の中に色々と渦を巻いているようなら
いっぱいここで吐き出してくださいね♪
皆じょじょさんの事応援してますよヽ(*´▽`*)ノ
(2006/04/08 10:13:56 PM)

だいじょうぶです   NAMUNYAK さん
ご自分の中ではきっと中途半端と、苦しいのだと思います。私でも同じように感じると思います。
でも、家族も大事ですしね。
自分の体も大事です。
自分の心が健康でないと、仕事もまっすぐできないと思います。
学生さんは、きっと、心の穏やかな先生に教えて欲しいと思います。 (2006/04/09 12:51:42 AM)

応援します!   キャラメル☆ラテ さん
色々悩みってつきませんよね。

>いろんなストレスがあるのですが、ひとつひとつクリアして行こうと思います。

慌てず急がず、ボチボチ。
一つ一つ解決できると自信にもつながりますね。
私も同じように悩む1人の人間として
心から応援します! (2006/04/09 08:34:21 AM)

Re:愚痴なら(04/08)   jojo5555 さん
☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆さん
>いくらでも聞きますよ。
-----
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。 (2006/04/09 08:57:25 AM)

Re:宝物(04/08)   jojo5555 さん
同業者さん
>ファイル、開けて良かったですね。(^。^;)ホッ

ありがとうございます。
学内で同業者さんが一番パソコンに強い人って思いがあるので、つい頼ってしまいました。
ご心配をかけてしまいました。

>私は今、昔の資料の整理をしていますが、たとえ古くなった物でも私にとっては大切な宝物になっています。どうしても捨てられないのです。よくこれだけ頑張ったなぁと、当時の苦労を懐かしく思い出します。またいつか役に立つことがあるかもしれませんね(^-^)

本当に、まさか私は戻ってくるとは思わなかったので、結構捨ててしまいました。
とにかく「紙」が多くて、シュレッダーが大変でした。
紙やソフトなど、形に残るものも大切だけど、生徒たちの心に残った「何か」が一番大切だと思うのです。

同業者さんの思いも、きっとたくさんの生徒の心に残っていくと思います。
私は・・・
同業者さんの雰囲気が大好きです。

>私は、勤務する日数や時間に違いがあっても、一緒に学生を育てるという同じ目標を持った仲間に違いはないと思っています。1人では決して学生は育てられないのだと最近よく思います。多くの先生方の力を、経験を、知識を、そしてそれぞれの強みを必要としています。私も来月から新しい部署に移動になりますが、自分の出来る範囲で精一杯の努力をしていこうと思います。

同業者さんの新しい生活を心から応援しています。
母性以外はまったくわからない私なので、これからもいろいろ教えてくださいね。

>私も愚痴をこぼすことも多いと思いますが、jojoさん、聞いて下さいね。

もちろん、大歓迎です。
落ち着いたら、トンボ玉でも一緒に作りませんか? (2006/04/09 09:02:12 AM)

Re[1]:私、一生懸命働いたのです(04/08)   jojo5555 さん
☆ちゃど☆さん
>一生懸命になれる仕事があるって素晴らしい事です。
>そして非常勤だから中途半端なんて考えは持たなくていいと思いますよ♪
>中身ですから。

そうなんですよね。
頭ではわかっているのですが、学生に十分に責任を果たせるのか心配です。
というか、非常勤の勤務時間で果たせる以上の業務を与えられているという問題もあるのです。
(これは、完璧な愚痴ね。)

>でも自分の中に色々と渦を巻いているようなら
>いっぱいここで吐き出してくださいね♪
>皆じょじょさんの事応援してますよヽ(*´▽`*)ノ

ありがとうございます。
ネット上にかけないこともあるので、それもストレスですが、ポロリポロリと愚痴を書くので、「また言ってる」って感じで見ていてください。
ちゃどさんも、山あり谷ありでしょうが、一緒に乗り越えて行きたいですね。

(2006/04/09 09:05:08 AM)

Re:だいじょうぶです(04/08)   jojo5555 さん
NAMUNYAKさん
>ご自分の中ではきっと中途半端と、苦しいのだと思います。私でも同じように感じると思います。
>でも、家族も大事ですしね。
>自分の体も大事です。
>自分の心が健康でないと、仕事もまっすぐできないと思います。
>学生さんは、きっと、心の穏やかな先生に教えて欲しいと思います。
-----
時間の余裕がないと気持ちもささくれてしまいますね。
今年は、家族特に子どもの大切にしたいという思いがあります。
ただ、そのために学生に中途半端に接するのも絶対にいや!

まだ始まってもいないのに、あれこれ悩んでしまうのは私の悪いところです。 (2006/04/09 09:06:37 AM)

Re:応援します!(04/08)   jojo5555 さん
キャラメル☆ラテさん
>色々悩みってつきませんよね。

>>いろんなストレスがあるのですが、ひとつひとつクリアして行こうと思います。

>慌てず急がず、ボチボチ。
>一つ一つ解決できると自信にもつながりますね。
>私も同じように悩む1人の人間として
>心から応援します!
-----
ありがとうございます。

人にはそれぞれいろんな荷物があるのでしょうね。
ラテさんの生活も山あり谷ありなのでしょうね。

最近はそちらにもあまり行かなくてごめんなさい。
今朝はカフェラテを飲みました。
ラテさんの好物でしたね。 (2006/04/09 09:09:25 AM)

Re:私、一生懸命働いたのです(04/08)   プルート2005 さん
応援しています☆

子育てしながら働かれる先輩方尊敬します。
ただでさえ忙しい仕事やのに・・
私には出来ないなぁ。

私もよければ愚痴聞きます(^^:)
一つ一つクリアしていきましょ~ね。
(2006/04/09 11:29:53 AM)

感心するばかりです   なご5555 さん
ほんとうにすごいなあ、、、。私にはなにもないです。今からこの歳で、この状況でいったい何ができるのか不安です、、。
すみません。こっちが愚痴になってしまいました。何事も一生懸命ということがすばらしいと思います。なにより自分のためにということがお子さんにとっても素敵な刺激になったと思いますよ。 (2006/04/09 01:14:57 PM)

Re:私、一生懸命働いたのです(04/08)   kiyo さん
<育児もしたい、仕事もしたい。
<女性として成長したい。
<人間として成長したい。
<いろんな思いがあるのです。

そうです、私も沢山!やりたいこと山ほどあります。いいじゃあないですか、一度きりの人生ですもの、欲張りましょうよ。jojoさん(私も)は好奇心、向上心が大きいのですから、ついあれもこれもとなりがちですよね。
私の夫も女性の理想像が古い体質で、随分泣かされましたし、戦いましたし、今だに続いています。でも結局最後は自分が何を捨てて何を選ぶかになってくるのです。子どもは本当はどう感じているのかな、とも思いますが、これがあなたのお母さんなんだから仕方ないのよー、でも最高に愛しているからね。ということは言えます。でも家事は手抜きだったりして子どもには注意されたりしますが。親がふがいないと、子どもはしっかりするものですね。(笑)
でも、お母さんが不満でイライラしているよりも、やりたいことをしてにこにこ笑顔でいるほうが、家庭は幸せなのだと思います。
jojoさんのストレスとは違う話かもしれませんが、私の気持ちをつらつらと書いてしまいました。
すみません。
私のホームページの中の作品で自分で撮った写真と書のコラボがあります。その言葉は『自分をほめてあげたい夕焼け』というのですが、意味がわかってくれるかなあ? だんなは、意味不明と言いました。(がっくり)
主婦である友人はわかるわかる、と言ってくれました。一日の雑事が終わって夕暮れどきに、ほんの一瞬、ほっとする。今日も一日よく頑張ったね、自分! 明日もがんばるぞ~!という気持ちです。
男たちよ、わっかるかな~?わっかんねえだろうな~。(古いか・・・) (2006/04/10 10:09:37 PM)

Re[1]:私、一生懸命働いたのです(04/08)   jojo5555 さん
プルート2005さん
>応援しています☆

>子育てしながら働かれる先輩方尊敬します。
>ただでさえ忙しい仕事やのに・・
>私には出来ないなぁ。

>私もよければ愚痴聞きます(^^:)
>一つ一つクリアしていきましょ~ね。
-----
ありがとうございます。

書き込めない愚痴もあるのですが、ちょっとでもガス抜きさせてくださいね。

プルートさんも、無理しないようにがんばりましょうね。 (2006/04/11 09:40:14 PM)

Re:感心するばかりです(04/08)   jojo5555 さん
なご5555さん
>ほんとうにすごいなあ、、、。私にはなにもないです。今からこの歳で、この状況でいったい何ができるのか不安です、、。
>すみません。こっちが愚痴になってしまいました。何事も一生懸命ということがすばらしいと思います。なにより自分のためにということがお子さんにとっても素敵な刺激になったと思いますよ。
-----
最近考えるのですが、「働く母の姿を見て、子どもはしっかり育つ」なんて言いますが、本当かしら?

私は好きなことをしているだけで、子どもに多少の迷惑をかけて。
それで本当にいいのか?

なんだか疑問なのです・・・ (2006/04/11 09:42:22 PM)


© Rakuten Group, Inc.