67870361 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇人主婦の家庭菜園

暇人主婦の家庭菜園

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ



写真: 栽培士免許
☆美味安全野菜栽培士☆
日本園芸協会


問い合わせ先★


ご覧頂きまして、
ありがとうございます。
ランキングに参加しております。
ご訪問の際には、
是非ポチっ♪と
応援をお願い致します。
毎日の更新の励みになります。




家庭菜園ランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村





初めてさん歓迎!「ベランダガーデニング」を楽しむための10のQ&A
pacoma

菜園ナビ|家庭菜園SNSの菜園ナビ























ただ今調整中~!
ご迷惑をおかけいたしております。
すみません。

QLOOKアクセス解析

Rakuten Card

Archives

Recent Posts

Category

お話

(110)

収穫祭(料理・一品おかず)

(349)

小さな菜園(8坪農園)

(128)

畑栽培:ホームファーマー

(920)

葉山農園(サポーター)

(1219)

農園主のつぶやき

(496)

ハーブ(ルッコラ・バジル・紫蘇)

(139)

水耕栽培/スプラウト栽培

(50)

干し野菜・野菜の保存方法

(26)

勝手に食べログ

(80)

トマト(アイコ・ミニ・大玉)

(81)

とうもろこし

(55)

サツマイモ・安納芋

(48)

ブロッコリー(茎・カリフラワー)

(132)

ニンジン・ゴボウ

(75)

さといも

(46)

落花生・枝豆・ささげ

(76)

ピーマン・ししとう・トウガラシ

(72)

ハクサイ

(36)

ナス・米なす・白なす

(43)

きゅうり

(39)

キャベツ(芽・赤)・プチヴェール

(108)

オクラ・花オクラ

(41)

スイカ・メロン・ペピーノ

(45)

春菊・菜の花

(37)

ほうれん草・スイスチャード・ビーツ

(58)

かぶ・コールラビ

(72)

にら

(21)

大根(ラディッシュ・聖護院・コウシン)

(75)

じゃがいも

(65)

たまねぎ・ネギ

(107)

いちご

(61)

ツルムラサキ・オカワカメ

(12)

サヤインゲン・モロッコ・シカクマメ

(59)

ズッキーニ・そうめんカボチャ

(54)

アスパラガス

(11)

かぼちゃ・コリンキー

(57)

ゴーヤ・キワーノ

(23)

他(アシタバ・モロヘイヤ・ワカメ)

(10)

小松菜・チンゲン菜・からし菜

(63)

レタス

(72)

菜園計画・土のリサイクル・自然農薬

(20)

ソラマメ・ヒヨコ豆

(60)

サヤエンドウ・スナップエンドウ

(69)

自然薯・長芋・ヤマイモ

(28)

健康野菜

(341)

果実(ブルーベリーなど)

(90)

葉もの野菜(ミズナ・タアサイ)

(71)

イタリア野菜

(2)

ベランダ

(16)

モニター

(144)

畑の虫タチ・敵タチ

(8)

Freepage List

2015年11月29日
XML
カテゴリ:農園主のつぶやき

おはようございます
プランターによる家庭菜園☆我が家の屋上・ベランダ菜園へようこそ!

今年の紅葉もそろそろ終盤となる頃でしょうか。
あと数日で、12月になっちゃうとは、
全く1年はあっというまでございます。

写真: 屋上風景1

そんな中、この時期でもまだまだ元気な我が家のハヤトウリちゃん♪
関東圏では12月初旬まで収穫が可能だといいます。

写真: 隼人瓜5

最後の力を振り絞って~次々に実をつけています。
そこで見つけた~大発見が・・コレ☆

ハヤトウリの双子だぁ~!

写真: 隼人瓜2

(*□*)ビックリぽん!!

日に日に朝晩の冷え込みが強くなってきたというのに・・
植物とはなんとも健気で頑張っているのでしょうね。
感心しちゃいます♪

写真: 隼人瓜3

って感動していたら~今度は・・

Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!

写真: 隼人瓜5

ハヤトウリが数個、被害にあっていました!

これは・・・カラスの仕業でしょうか?
敵も食べ物を求めて、必死のようですね。
鳥獣たちの頑張りには~脱帽です。σ(^_^;)アセアセ...



ひよこ今週の収穫野菜ひよこ
<11月下旬>

<収穫野菜1>
写真: 収穫野菜1

ハヤトウリ(別名:千成瓜)


<収穫野菜2>
写真: 収穫野菜2

四季なりイチゴ
*イチゴには、「一季成り性」と「四季成り性」の品種があります。
「一季成り」:秋から冬にかけて低温・短日で花芽を形成し、
春に開花して初夏に収穫するもの。
(普段、スーパーで購入するタイプは、ほぼこの一季成りイチゴです。管理しやすい)
「四季成り」:長日・短日にかかわらず花芽ができやすい品種で、
ほぼ1年を通じて実がつきますが、特に春と秋には良く採れます。
(しかし・・いつ花が咲いて実がなっているのかは、日々の観察が必要です)



<収穫野菜3>
写真: 収穫野菜5

秋ジャガイモのお試し採り


<収穫野菜4>
写真: 収穫野菜10

サニーレタス


<収穫野菜5>
写真: 収穫野菜4

黄パプリカ(今季最後の収穫です)


<収穫野菜6>
写真: 収穫野菜12

ブロッコリー


<収穫野菜7>
写真: 収穫野菜6

サツマイモ


<収穫野菜8>
写真: 収穫野菜11

サンチュ・レタス


<収穫野菜9>
写真: 収穫野菜8

ミニトマト各種


<収穫野菜10>
写真: 収穫野菜7

秋採りスナップエンドウ・サヤエンドウ


<収穫野菜11>
写真: 収穫野菜13

春菊


<収穫野菜12>
写真: 収穫野菜3

ホーム玉ねぎ(年内採り)


<収穫野菜13>
写真: 収穫野菜9

大根の間引き菜、各種


秋冬野菜の成長はゆっくりですが~
収穫ものんびり~と、楽しめるので、いいですね♪
ウィンクバイバイ






「頑張って、野菜つくれよっ!」と応援していただける皆様、
ランキングに参加しています。ポチっダブルハートとおねがいします。

いつも皆様の応援に感謝しております。
そして
毎日の励みとなっています



プランター菜園 ブログランキングへ


にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ
にほんブログ村



レシピブログのランキングに参加中♪ 
よろしければクリックしてくださいね♪



花   花   花


☆~四季成りイチゴ~☆

四季成りイチゴと言えば~バラ科の多年草のワイルドストロベリーが定番種。
テレビで「幸せを呼ぶ」と紹介されて以来、大人気です。
育てやすく、可愛らしい小花と赤い実が素敵です。
果実は小型ながら風味が良く、生食もでき、またはジャムにするとおいしい品種です。
葉はビタミンが豊富で、乾燥させてハーブティーに利用できます。




最近では、大粒の品種も増えてきて~
ますます四季なりイチゴの人気が高まりそうですね☆

サントリー 野菜苗 イチゴ ドルチェベリー  







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年11月29日 09時47分49秒
コメント(17) | コメントを書く
[農園主のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   オスン6757 さん
こんにちは~

昨日、今日はポカポカ陽気になっていますが、だいぶ寒くなって参りましたね。
ハヤトウリ、とても立派ですね・・・

これからの収穫は霜が降る前に、里芋や生姜、ヤーコン等が控えていますが、なかなか出来ずじまいです・・・ (2015年11月29日 12時28分33秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   ジュラ2591 さん
イチゴの収穫が本番を迎えたようですね。

お店にどっとイチゴが並び始めました。

美味しいイチゴのシーズンの開幕です♫(ハウス物ですが)

(2015年11月29日 13時01分01秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
素敵(*^^)v、沢山の種類の野菜最高ですね。
隼人瓜の漬物を作り、とても美味しかったです。 (2015年11月29日 13時27分16秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   epuron5153 さん
こんにちは。
沢山の収穫野菜、今週も八百屋さんのようですね。笑^^
ハヤトウリはこんなにたくさん採れて、何か加工されるのですか?
我家もジャガイモの試し掘りしました。 (2015年11月29日 16時57分11秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   根岸農園 さん
オスン6757さん
>こんにちは~

>昨日、今日はポカポカ陽気になっていますが、だいぶ寒くなって参りましたね。
>ハヤトウリ、とても立派ですね・・・

>これからの収穫は霜が降る前に、里芋や生姜、ヤーコン等が控えていますが、なかなか出来ずじまいです・・・
-----
年内に収穫をしておかなければいけないものが
我が家でも、まだいっぱい菜園にゴロゴロしています。
少しずつ食べる分を、・・が理想ですね。
( v ̄▽ ̄) イエーイ (2015年11月29日 17時17分15秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   根岸農園 さん
ジュラ2591さん
>イチゴの収穫が本番を迎えたようですね。

>お店にどっとイチゴが並び始めました。

>美味しいイチゴのシーズンの開幕です♫(ハウス物ですが)


-----
σ(^_^;)アセアセ...
四季成りイチゴやハウス栽培の一季成りイチゴの
収穫シーズンが始まる頃ですね。。
今年もクリスマスにはお高いイチゴが並ぶことでしょう(笑) (2015年11月29日 17時19分18秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   根岸農園 さん
☆☆。えっこ。☆☆さん
>素敵(*^^)v、沢山の種類の野菜最高ですね。
>隼人瓜の漬物を作り、とても美味しかったです。
-----
v(*'-^*)bぶいっ♪
ハヤトウリは癖がないので
色々なレシピで楽しめそうですね。。
(2015年11月29日 17時20分23秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   根岸農園 さん
epuron5153さん
>こんにちは。
>沢山の収穫野菜、今週も八百屋さんのようですね。笑^^
>ハヤトウリはこんなにたくさん採れて、何か加工されるのですか?
>我家もジャガイモの試し掘りしました。
-----
σ(^_^;)アセアセ...
数個は残して来年用の種芋にします。。
しっかり保存して芽出しさせます。

あとは~冬の間、ゆっくり調理して食卓へ。
保存期間も長いので安心して保管できます☆
(2015年11月29日 17時22分38秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   ミ ー さん
今週も大量の食材だ~
何に変身するのかな?

ハヤトウリもまだ頑張ってますね。
又、色々お料理教えて下さいね。 (2015年11月29日 18時46分03秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   根岸農園 さん
ミ ーさん
>今週も大量の食材だ~
>何に変身するのかな?

>ハヤトウリもまだ頑張ってますね。
>又、色々お料理教えて下さいね。
-----
v(*'-^*)bぶいっ♪
この時期になると~もうじっくりと
収穫できるものばかりなので、食べる分を食べられるだけ
のんびり~収穫するのが楽しい時間ですね☆
(2015年11月29日 19時02分34秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   こうめまま★ さん
ワイルドストロベリーの実って食べれるんですね。
ずっと観賞用だと思っていました(;^ω^)

ハヤトウリの双子ちゃん、可愛いですね~。
こんなに寒くなっても実をつける姿は
ほんと健気で。゚(●'ω'o)゚。うるうるしちゃいますね。
カラス、ハヤトウリも食べちゃうんだぁ・・・。
(2015年11月29日 20時46分56秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   *ろびん* さん
どれもおいしそうですね~(^◇^)
ハヤトウリの双子珍しい!

どの野菜も素敵だけど、スナップエンドウが食べたい(笑) (2015年11月29日 21時01分27秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   根岸農園 さん
こうめまま★さん
>ワイルドストロベリーの実って食べれるんですね。
>ずっと観賞用だと思っていました(;^ω^)

>ハヤトウリの双子ちゃん、可愛いですね~。
>こんなに寒くなっても実をつける姿は
>ほんと健気で。゚(●'ω'o)゚。うるうるしちゃいますね。
>カラス、ハヤトウリも食べちゃうんだぁ・・・。

-----
σ(^_^;)アセアセ...
まさか・・ハヤトウリが被害にあうなんて・・
すでにお山には食べ物がないのでしょうかね?
冬も鳥獣被害に注意しなくっちゃね☆
(2015年11月29日 21時41分08秒)

Re[1]:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   根岸農園 さん
*ろびん*さん
>どれもおいしそうですね~(^◇^)
>ハヤトウリの双子珍しい!

>どの野菜も素敵だけど、スナップエンドウが食べたい(笑)
-----
( v ̄▽ ̄) イエーイ
なかなか~レアな出来ですよね♪
ちょっと嬉しい発見でした!!

来年は是非・・秋採りスナップエンドウ栽培も
やってみてネ☆
(2015年11月29日 21時42分16秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   オレンジ mama さん
ハヤトウリたくさんの収穫がありましたね。
双子がかわいい~と思ったら
カラスにやられたなんてショック・・・

イチゴの収穫これからたのしみですね~。
ブロッコリー大きい^。
我が家はやっと昨日茎ブロッコリー少しだけ収穫できました。
ブロッコリーの方はまだ小さいです。 (2015年11月29日 23時11分42秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   家庭菜園大好き さん
こんばんは。
わ~、今週もすごい量の収穫ですね。
隼人うりも豊作でうらやましいです。
まだミニとまとも収穫できるんですね、すごいです!!
根岸農園さんの愛情がお野菜たちの成長に繋がるのですね。 (2015年11月29日 23時24分32秒)

Re:今週の収穫野菜(11月下旬)☆ハヤトウリの被害と双子(11/29)   ゆたろ3 さん
相変わらず上手に収穫されてますね

そして カラスウリ被害 ざんねん
犯人のめぼし付いてるんですね
よーし 反撃だー(^▽^アハハ  (2015年11月29日 23時35分10秒)


© Rakuten Group, Inc.