4590574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ@ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
まつもとネオ@ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ@ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Shopping List

2010.01.11
XML
テーマ:宇宙(895)
お正月、1月1日は
月が欠けましたよ~
わずかにですが、欠けてました。
面白いなあ~ 小さいですが感動します。

■ 2010年1月1日 元旦 部分月食 in Tokyo
1月1日部分月食 In Tokyo
↑クリックすると、動画が見れま~す。


月の左下の部分が、ちょこっと
欠けているのが分かるでしょうか。

昨年の7月は皆既日食がありましたね。
日本を含め、アジア地域など
世界各地で見られることもあり
大きな話題になりました。

この時は、ニュースや新聞で話題になったから
注目されたのであって、やはり宇宙の科学技術の進歩と
人類の興味は、どうも反比例しているような気がします。
若田光一さんが、国際宇宙ステーションに滞在したことは
私たち日本人にとっても、素晴らしく名誉なことですが
もう、余韻も残ってないように思えます。

私たちの遠い遠い子孫は、宇宙で暮らしているかもしれません。
(念のためにいっておきますが、夢物語ではなく、かなり現実的です)
宇宙と地球(人類)は、とても密接な関係にあります。
衛星放送も、携帯電話も、カーナビも
みな宇宙技術が支えています。

さて、部分月食の話ですが
国立天文台のサイトから
部分月食の情報を↓下へ抜粋します。

>1月1日の部分月食の経過
>4時22.7分 0.082 食の最大


朝方4時に外に出て
この最大となる食を観察してました。
実は、私はずっとパソコンに向かっていて
4時直前まで月食のことは忘れていて
ハッと気づくと「カメラ、カメラ」とデジカメしか頭になく
手袋をせずに出てしまいました。
帰ってきたら、手が真っ赤になってました。
天気予報では、東京の朝方の気温は3~5度でした。
これは、しもやけになるなあと思いました。
20分以上、出てましたからね・・・

ごくわずかの天体好きしか注目していないでしょうね。
「部分月食で、小さいから」という理由よりも
「冬の寒い日の、しかも元旦にそこまでして見たい」
という人は、いないのではないかなと思います。
動画を撮るのは、やはりビデオカメラが適しているので
私のデジカメでは、物足りないと思います。
ですが、なんといっても最高なのは肉眼で眺めることです。
この日(元旦)は月が大きく見えました。
背景に高層ビルなどもなく、見晴らしも最高でした。
次のイベントは、火星です。今月見れます。
かなり接近しますよ~ 今から、楽しみです。

夜中の街は全く別の顔です。
喧騒もなく静寂に包まれ
じっと夜空を眺めると
「人生が変わる」とはいいませんが
「今までと違った精神状態」になるような気がします。
イライラしてても、落ち込んでいても
悩んでいても、悲しんでいても
全てが忘れられます。
自分の存在があまりに小さくて、消えてしまいそうな
心境になります。すると、自分に降りかかっている物事も
全てが小さく思えて、なんでもないように思えてしまうから不思議です。

そんなのホントかなあ・・・と
信じられないかもしれませんが
天体のススメを述べておこうと思います。
嫌なことあったら星を見ましょう~
そして、今度は接近する火星を見ませんか~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.12 01:23:45
コメント(36) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   もちこ2100 さん
ネオ様こんばんは!
すごいすごい!動画拝見しました!
結構しっかり欠けたのですね~。TVでそんなにたいした欠けではないと聞き、その時点で気分が萎えてしまったわたしです。しかも元旦のその時刻、どたばたですっかり忘れていました。
まさかネオ様が見せてくれるなんて感激です♪

それと・・・ネオ様のメッセージ。心に来ます。
わたしも空を観ることなんて滅多にないけれれど、
時にはベランダに出て寒い夜空や流れる雲を、のんびり眺めてみようかな・・・ (2010.01.12 01:55:53)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   トンカツ1188 さん
初めて書き込みさせていただきます

訪問コメントありがとう 御座いました

宇宙への移住 将来は可能でしょうね

でも物凄く飛んでいく経費 生活の経費

一般の庶民では無理でしょうね 

想像もできない超遠距離 地球に戻れるのか

も不安 医療体制 当分は難しいでしょうね

部分月食 知りませんでした (2010.01.12 08:11:51)

年越しそばの次は月見うどん   からっかZ さん
初日の出ではなくて初月食に目をつけるところが素敵☆
そういえばキテレツが月に行く話ありましたよね・・? (2010.01.12 09:36:31)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   happy-gai さん
すばらしい!よく見れましたね。私は忘れていました。(少しだけ欠けるので諦めていたのが本音です)
そもそもこの皆既食と毎日見る月の満ち欠けの違いはなんでしょう? (2010.01.12 10:14:59)

はじめまして‥   ここ花 さん
別サイトのブログサービスからきました。
ここ花(kokohana)と申します。
楽天市場でお買い物をしたあと、楽天さんのブログの
検索タグ「宇宙」から、
あなたのブログにたどり着きました。

素敵なブログですネ‥内容が豊かで驚きました。
英語も堪能でらっしゃるのですネ!(マイケルの歌詞の訳など)
一度では見きれないのでまた来ますね。。。
ありがとうございました(^_-)-☆ (2010.01.12 14:53:35)

寝過ごしたの。。。   Velvet†Room さん
見る気満々で、元旦は夜通し起きてる妹に起こしてって頼んでたんだけど、眠剤効きすぎてて、全然起きなかったんだって(T_T)
前日、あちこちのブログでも話題になってたから、楽しみにしてたのに。。。仕方ないので(?)初日の出は撮りましたが。
ネオさんが撮っておいてくれてよかった~☆
(2010.01.12 16:51:55)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   エリリン0215 さん
凄い・・・ほんまやぁ~
ニュースでは知ってたけど・・・
大晦日の夜は寒いしみぞれやったし・・
こっちは見れませんでした。。

ここで見れるとは(*^▽^*)ありがとう\(^o^)/ (2010.01.12 16:59:26)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   nekochan_59 さん
翌日が早朝からの勤務だったので見ていなかったんですヨ。
かなり欠けたんですネ。見られました。
ありがとうございます。
(2010.01.12 18:11:26)

こんばんは   風とケーナ さん
お正月は、部分月食だったのですね。
知らずに過ごしてしまいましたので、動画を拝見させて頂けて、とても嬉しく思います!
お正月のあの夜、近所の氏神様に初詣のお参りに行ったのですが、その行きがけに見上げた月がとても美しかったことが印象的でした。
(でも、部分月食の時間より少し早かったようです…。)
月光を浴びていると心身ともに清められるような気持ちになれます。
貴重な映像をどうもありがとうございました♪  (2010.01.12 20:09:32)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   sala4649 さん
占いのサイトなどでは、元旦の月食は意味があるというようなことが書かれてあったと思います。
私は見ることが出来なかったので、動画を見せてもらえてよかったです(*^_^*) ポッ

夜の澄んだ空気の中でみる星は、とても美しいですね。私も好きです! (2010.01.12 20:11:12)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   くみーちぇ さん
ネオさん、こんばんは♪
すごぉ~い!!欠けてる!動画まで見させていただて~、感動です♪
貴重な映像をありがとうございます(*^ - ^*)ゞ
外寒かったでしょうに、ネオさん、お手手大丈夫でしたか?しもやけになってしまったかしら?!><

ネオさんも夜星空を眺めているんですね(#^.^#)☆☆
>>じっと夜空を眺めると
「人生が変わる」とはいいませんが
「今までと違った精神状態」になるような気がします。
イライラしてても、落ち込んでいても
悩んでいても、悲しんでいても
全てが忘れられます。
自分の存在があまりに小さくて、消えてしまいそうな
心境になります。すると、自分に降りかかっている物事も
全てが小さく思えて、なんでもないように思えてしまうから不思議です。
↑↑
すごいよくわかりますぅ^^ほんとに不思議なんですが、ネオさんおっしゃる通りなんですよね~♪
星空をみていると、すごく前向きな気持ちになります♪元気がでますよね^^星に幾度も助けられてきたように思います( *´艸`)
星空のパワーは素晴らしいですね(*^ - ^*)ゞ
天体のすすめ大賛成です~~~♪
接近する火星みてみたいです!! (2010.01.12 20:26:04)

珍しい 月の欠けかたですね~!!   ari0802 さん
ネオさん
こんばんわぁ♪

初めて見ました~!!
ねずみが ちょっとかじった感じ・・・
なかなか 見れないですよね(*^^*) (2010.01.12 20:28:35)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   紅のかりめろ さん
こんばんは
今、めがねをかけて、夜空を見上げに庭に出てみました・・・・凍えました。
でも、星がきれいで、めがねかけてたので、本当にキラッキラッで良かったです。
たまには、夜空を見上げなきゃ!
月が欠けたの・・・・ネオ様が見せてくださって感謝です。
火星がどれかから学ばねば・・・・ (2010.01.12 21:51:46)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   ジュニアスイマー さん
子供から情報を得てましたが
当日はすっかり忘れて。。。というか
寝てましたね(笑)
生で見たいけど、寒いのは苦手です(>_<) (2010.01.12 23:26:46)

もちこさんへ    ネオ・リーブス さん
>すごいすごい!動画拝見しました!
>結構しっかり欠けたのですね~。

動画見ていただき、ありがとうございます。
紹介する立場としては、「欠けが小さすぎて物足りないかな」
と心配していたのですが・・・ 伝わってよかったです。

>時にはベランダに出て寒い夜空や流れる雲を、のんびり眺めてみようかな・・・

いいと思いますよ。寒さを忘れるくらい
じっくり見るのが、オススメです 
   (2010.01.13 00:24:25)

トンカツ1188さんへ    ネオ・リーブス さん
>宇宙への移住 将来は可能でしょうね

さらに、もっともっと遠い未来では
地球に住めなくなり、人類全体が宇宙で暮らす
時代が到来すると思ってます。
地球とは、お別れするかもしれないですね・・・ 
   (2010.01.13 00:28:10)

からっかZさんへ    ネオ・リーブス さん
>そういえばキテレツが月に行く話ありましたよね・・?

ありましたね~
何かのきっかけで月に行ってしまい
「帰れなくなっちゃった!どうしよう~」と
パニックになってしまう、ストーリーでしたね。
続きは、藤子F大全集で読めま~す(笑) 
   (2010.01.13 00:30:34)

すごいですね!宇宙って   流れながら さん
コメントありがとうございました。私自身は、その情報は知りませんでした。宇宙マンガでは、他に銀河鉄道999が好きでした。夢は広がりますね! (2010.01.13 00:41:23)

happy-gaiさんへ    ネオ・リーブス さん
>すばらしい!よく見れましたね。私は忘れていました。(少しだけ欠けるので諦めていたのが本音です)
>そもそもこの皆既食と毎日見る月の満ち欠けの違いはなんでしょう?

私も、実際どこまで食が見られるか
期待はしていなかったのですが、思っていたよりも
欠けが確認できて、よかったなあと思いました。
毎日の月の満ち欠けは、遠く離れた太陽の影によるもので
皆既日食は、地球(私たち)からの視点で
少しもずれることなく、太陽と月が重なって見える
現象をいうのかもしれませんね 
   (2010.01.13 00:43:57)

ここ花さんへ    ネオ・リーブス さん
ここ花さん、ようこそ~
ご訪問&コメント、ありがとうございます。
楽天ブログの方でないのに、お越しいただいて
とても嬉しいです。

>検索タグ「宇宙」から、
>あなたのブログにたどり着きました。
>素敵なブログですネ‥内容が豊かで驚きました。

まさに、月食(宇宙)がもたらしてくれた縁ですね。
ふざけている日記が多いので、大したことありませんが
ぜひ、ここ花さんも、ブログアドレスを
ご紹介ください。私も訪問いたします~ 
   (2010.01.13 00:48:05)

ベルさんへ    ネオ・リーブス さん
見る気満々でしたか。
興味を持ってる方も、それなりにいたのですね。
そうか・・・私は、ブログ休んでいたからなあ。
代わりに、私はベルさんの初日の出を
拝ませていただきました~ 
   (2010.01.13 00:50:26)

エリリンさんへ    ネオ・リーブス さん
>凄い・・・ほんまやぁ~

ほんまやで~(笑)
私も、どのくらいの欠けなのか分からなかったのですが
思っていたよりも、ハッキリと分かりましたね。

>ここで見れるとは(*^▽^*)ありがとう\(^o^)/

こちらこそ、月食に驚いていただき
ありがとうございました。嬉しいです 
   (2010.01.13 00:53:35)

nekochan_59さんへ    ネオ・リーブス さん
>かなり欠けたんですネ。見られました。
>ありがとうございます。

部分月食の様子が伝えられてよかったです。
写真や動画よりも、もうちょっと欠けていましたね~ 
   (2010.01.13 00:56:22)

ケーナさんへ    ネオ・リーブス さん
>お正月は、部分月食だったのですね。

そうだったんですよ~
メディアは全然取り上げてないので
なかなか気づかないですよね・・・

>近所の氏神様に初詣のお参りに行ったのですが、その行きがけに見上げた月がとても美しかったことが印象的でした。
>月光を浴びていると心身ともに清められるような気持ちになれます。

初詣の時の夜空の月は、とても印象的でしょうね。
私は、元旦を過ぎてから初詣に行きました(笑) 遅いですね。
月光というとベートーヴェンの
ピアノソナタを思い出しますね~ 
   (2010.01.13 01:03:51)

sala4649さんへ    ネオ・リーブス さん
>占いのサイトなどでは、元旦の月食は意味があるというようなことが書かれてあったと思います。

元旦に月食が起こるのは、ものすごく低い
確率かもしれませんね。今世紀、もう一度あるかどうかですね。

>夜の澄んだ空気の中でみる星は、とても美しいですね。私も好きです!

夜に楽しめる娯楽ですね。
地域にもよりますが、東京は星があまり見れないので
違う場所でも見てみたいですね~ 
   (2010.01.13 01:10:02)

宇宙の壮大さ   yoru2000 さん
綺麗に撮れてますね~(^^)
天体とか、覚えるのは苦手だったりするのですが、結構見るのが好きなので☆
星もそうですが、結構空を見るのも好きで、
時間が経つ事によって空は色々な表情を
見せてくれるんですよね(^w^)
本当にイライラが無くなるので、
不思議ですね(^▽^)
って、今度は火星が接近するのですか?! (2010.01.13 01:33:57)

くみーちぇさんへ    ネオ・リーブス さん
>外寒かったでしょうに、ネオさん、お手手大丈夫でしたか?

いや、もうダメです。くみーちぇさん。
どうか、私の手を温めてください!!(笑)
部屋に戻って、1時間位したら治りました。

>星空のパワーは素晴らしいですね(*^ - ^*)ゞ
>天体のすすめ大賛成です~~~♪
>接近する火星みてみたいです!!

星空の持つ力は、不思議なものがありますね。
火星の接近は今月28日ですよ。
日記内にある「国立天文台」のサイトを
見ますと詳しく分かりますよ~ 
   (2010.01.13 01:57:53)

ari0802さんへ    ネオ・リーブス さん
>初めて見ました~!!
>ねずみが ちょっとかじった感じ・・・
>なかなか 見れないですよね(*^^*)

ねずみが、ちょっとかじった感じとは
例えが上手いですね~(笑)
ホントに、そんな感じでした。
面白いなあ~と見入ってました 
   (2010.01.13 01:59:12)

かりめろさんへ    ネオ・リーブス さん
>今、めがねをかけて、夜空を見上げに庭に出てみました・・・・凍えました。

なんと!!即実行ですか。
コメント以上に嬉しい反応をありがとうございます。
ぜひ、暖かい格好をして、じっくり観察してみてくださ~い。

>火星がどれかから学ばねば・・・・

肉眼でも、どうにか確認できますが
双眼鏡があると助かるかもしれませんね。とにかく赤いです。
毎晩眺めれば、分かって来ると思います 
   (2010.01.13 02:03:35)

ジュニアさんへ    ネオ・リーブス さん
>生で見たいけど、寒いのは苦手です(>_<)

自由に眺めるのがいいと思います。
春から夏にかけて、夜中に出やすくなったら
星の観察をいかがでしょか 
   (2010.01.13 02:05:35)

流れながらさんへ    ネオ・リーブス さん
>宇宙マンガでは、他に銀河鉄道999が好きでした。夢は広がりますね!

そうでしたか。999は私の大好きな作品です。
こうして、夜空を眺めるようになったのは
999の影響だと思ってますね~ 
   (2010.01.13 02:08:21)

yoruさんへ    ネオ・リーブス さん
>星もそうですが、結構空を見るのも好きで、
>時間が経つ事によって空は色々な表情を
>見せてくれるんですよね(^w^)

星空は好きなんですか~
・・・って、お名前もyoru(夜)さんですよね。
夜空の星がきっかけでしょうか。
本当に、眺めているだけで気持ちが和みます。

>って、今度は火星が接近するのですか?!

28日に接近しますよ~ あと2週間ですね。
詳しくは「国立天文台」のサイトをどうぞ~ 
   (2010.01.13 02:12:17)

宇宙のなかのちっぽけな塵である私。   ai*kero さん
夜空を見上げるネオさんの日記を読んで
Powers of Tenを思い出しました。(YouTubeで見てきた)

昨日ネットがつながらなかった間、短編集「箱舟はいっぱい」を
読みました。どの話も面白かった~。
「俺と俺と俺」はScience Fiction的結末だったのですね(^-^)
F先生のSF短編も宇宙の気配に満ちていますね。
(2010.01.13 11:25:42)

Re:2010年元旦は月が欠けたYO!!(01/11)   らりーの さん
寒くっておきれませんでした。
ここ数年、曇り空で月食も日食も見れなかったので、火星はぜひ、見たいです。 (2010.01.13 13:27:15)

ai*keroさんへ    ネオ・リーブス さん
>Powers of Tenを思い出しました。(YouTubeで見てきた)

aikeroさんは、天体の話がお好きなようですね。
コメントが前後しますが、博物館の隕石の話もされてましたし。
私も、動画を見させていただきました。
10秒ごとに10倍遠ざかるとは、宇宙の大きさが
体感できて神秘的ですね~

>昨日ネットがつながらなかった間、短編集「箱舟はいっぱい」を
>読みました。どの話も面白かった~。

このコメントを読まずに、表題作をたまたま
日記に書いたばかりです。偶然が重なりましたね。

>「俺と俺と俺」はScience Fiction的結末だったのですね(^-^)
>F先生のSF短編も宇宙の気配に満ちていますね。

まだ、世の中(テレビ・新聞)で取り上げられていない
クローンを題材にしていたF先生の着眼点は
かなり先を行っているなあと思いますね。
SF短編は、宇宙とのつながりがありますね。
すこし・ふしぎでもありますし
サイエンス・フィクションでもありますね 
   (2010.01.18 22:32:32)

らりーのさんへ    ネオ・リーブス さん
>ここ数年、曇り空で月食も日食も見れなかったので、火星はぜひ、見たいです。

火星は、毎日場所が違いますので
数日前から、火星探しに慣れておくと
いいかもしれませんね。1つだけ真っ赤なので
一度分かれば、すぐに見つかります 
   (2010.01.18 22:34:18)


© Rakuten Group, Inc.