1383894 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

今年は多いねぇ~、… New! ホムラspさん

久々良型 Nori1022さん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:ヴィアインプライム札幌大通(札幌)(06/11) 【琵琶湖コアユ釣り】爆釣したマル秘エサ…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 06:28 出発駅 本山(愛知県) ↓ 名古屋市営…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012.01.09
XML
カテゴリ:生命科学

構造生命科学の新展開

悪名たかきターゲットタンパクの後継プロジェクトについて、ひとつは創薬基盤プラットフォームとなり、もうひとつがCREST型の研究になったようである。ということで、日本学術会館まで情報収集に出かけた。

昼時、あらかじめ地図でみていたラーメン屋がみつからなかったので、青山墓地を大きく迂回して、かなり遠くまでラーメン屋を探してさまよってしまった。また楽しからずや。ラーメンとカレーのセットは食い手があった・・・というか食べ過ぎた苦しかった。

途中、コメンテータの先生から、少しだけ面白いコメントがあがったのが印象に残る。詳しく再現はできないが、「上流の学問としての構造生物学」「後付け、後だしじゃんけんではない構造生物学」についても、入れたらどうか、という趣旨だったように思う。機能未知タンパク質の構造生物学が大好きなPiyota的にはとても心強いコメントではあった。

しかし、全体として、「結局なにがやりたいのか?」何をさせてもらえるのか、いろいろと疑問が残る「キックオフミーティング」だったように思われる。おそらく企画の先生がたには、「何をどう企画して、どう中間評価をうけても、結局叩かれる」という思いがあるのではなかろうか。P3000にせよ、ターゲットにせよ、正統的な学術評価とはうらはらに、いろいろと叩かれるのである。他に、もっと多額の予算を使っているプロジェクトがあって、それらの評価が正当にされていないのではないか、と被害妄想に陥ったとしても。このプログラムは、毎回確実に叩かれ、叩かれた研究代表者は叩かれ損に終わるのではないか・・・そんな嫌な予感がよぎる。

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ
ブログ村で蛋白質立体構造関連のブログを探してみる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.11.27 19:43:28
コメント(0) | コメントを書く
[生命科学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.