1383285 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

piyotaの【ちぇブラで行こう】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

ロウソクギンポ(Rha… ホムラspさん

大麦はチクチクして… 天野北斗さん

ぷれべ Nori1022さん

美渓遊釣 みのふさん
すずき君を釣ろう! 新バネさん

コメント新着

piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 始発で河和に電車釣行の時のシミュレーシ…
piyota0@ Re[1]:2024年の目標というか予定というか(01/07) 衣浦トンネル東詰 碧南緑地の南角でシー…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 05:41発 本山(愛知県) 名古屋市営東山線高…
piyota0@ Re:2024年の目標というか予定というか(01/07) 06:28 出発駅 本山(愛知県) ↓ 名古屋市営…
piyota0@ Re:2024年初釣り!チンタ沸く新居海釣り公園(02/03) <small> <a href="https://ameblo.jp/gee…

ニューストピックス

プロフィール

piyota0

piyota0

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.01.20
XML
カテゴリ:LOHAS

パパイヤ騒動

昨日は、諸事情あって、とある、「本来は残業命令を出す権限のない使用者からの休日出勤命令にボランティアで従う」という退屈な業務にでかけてやれやれであった。

で、さて、今日は、Yokotaが一日仕事でお出かけなので、NとJの2人の面倒をみなければならないのだが、だらだらとTVなどを見ているのも不健康なので、寒いけれども出かけることにした。

どこにでかけようかなあ?

というわけで、車で40分くらいでいける「東谷山フルーツパーク」である。

東谷山フルーツパークは果樹園、世界の熱帯果樹温室、シダレザクラで有名な農業公園です。名古屋市守山区にある東谷山(とうごくさん)麓の豊かな自然環境の中にあります。

ということで、とりあえず、11時くらいに家を出て、12時前に到着してみる。子供たちは体力がありあまっているので、それをまず消費させるために、レストハウスのそばの斜面に設置されている、大すべり台へ。JとNが二人で連れだって、何度も何度も滑って降りて階段登って、を繰り返している。あれはおそらく相当の運動量のはずだ。階段は普通のたてものの2.5階分くらいの高さはあるのだ。

それからおひるごはん。ここのレストハウスはラーメン500円、パンケーキ300円と、すごくお手軽な価格。Piyotaはみそカツ定食を食べた。

それから、温室を観に行く。冬なので野外の果樹園はほとんどすべて葉が落ちており、唯一常緑樹の夏ミカンの類だけが葉と実をつけているのである。温室はほんわかと暖かく、寒い冬の日の午後を過ごすには最適の場所。花も咲いているし、バナナやゴレンシの実もなっている。Jは大喜びで、いろいろな熱帯果樹の実の写真をとりまくっていた。Nはよくわかっていないが、なんだかはしゃいでいた。楽しいんだろう。

そして、売店&レストハウスへ。カットフルーツ盛り合わせと、パパイヤアイスクリームで、おやつにする。で。

パパイヤは、やはり不評だった。

やめとけといったのに。

Nに至っては食べている途中のパパイヤをべ~~した。だめだってば、それ。

でも、パパイヤって、そういう微妙な味の食べ物だよね。高い(というほどたいして高くもない)授業料ということで。

帰り、来週の食料を買い出す必要があるということで、ドーム前イオンに入ったのだが、ここの立体駐車場はかなり大変。混雑してしまって、出庫に20分以上かかったのである。帰ってきたら、くたくたである。

というわけで、体力を十分消費した子供たちは、あっという間に寝ついたのであった。

にほんブログ村 科学ブログ 生物学・生物科学へ
ブログ村で熱帯の果物関連のブログを探してみる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.28 22:43:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.