4493417 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.03.27
XML
カテゴリ:書評・読書メモ

知のツールボックス改訂版

知のツールボックス―新入生援助(フレッシュマンおたすけ)集

専修大学出版企画委員会 編

専修大学出版局

2009年刊



 専修大学で行われている新入生向けの

 アカデミック・スキルズを身につけるための講座を書籍化したもの。

 丁寧でわかりやすい説明、とっても親切ですね~スマイル



○なぜノートをとるのか?

 1.話を正確に理解するために、

 2.あとになって話の組み立てを復元できるために、である。


 「つぎつぎに流れ込んでくる情報を自分で能動的に整理する能力を、

  身につけることであり、大学で身につけねばならない最大のスキルのひとつである」

 本書、新しいのは・・

 授業がある程度進んだところで、それまで書きだしたキーワードやキーセンテンスを

 基に、ノートの内容を俯瞰し整理した「マインドマップ」を書いてみよう、と

 薦められているところ。



○リテラシーの必要性

 「わたしたちが手にする資料や情報はすべて、他者によって作成され編集された
  ものである。」
 「・・あらゆる情報に対して、それを冷静に読み解くリテラシー能力を身につけよう。」


○議論の心得

 ・議論とは、みなが納得できる結論を探す作業である。

 ・自分が限られた視点から、ものを見ていたことに気づく

 ・議論とは、他人と共同で推論することである。

 ・議論のコアは、論証の吟味である。

 ・議論における食い違い

   ・キーワードの意味
   ・事実認識
   ・事実判断と価値判断
   ・・


 


<目次>
プロローグ 大学での勉強はこうなっている
第1章 話を聞き、ノートをとる
第2章 自分で調べる
第3章 文章を読む
第4章 ひとと議論して考える
第5章 レポートを書く
第6章 プレゼンテーション
第7章 ネットのコミュニケーションを活用する





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.27 13:26:12
コメント(1) | コメントを書く


PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

 モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
 toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
 背番号のないエース0829@ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

もっと自分の実力を… New! よびりん2004さん

美波  カワキヲアメ… New! くまんパパさん

シン・ゴジラ発進 New! lavien10さん

金融所得で社会保険… New! 山田真哉さん

主力株候補のアイデ… みきまるファンドさん

【日本史】三千名以… alex99さん

iPadのキーボード、… ハワももさん

ネモフィラが咲いて… 一緒がいいねさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.