1668905 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

シミュレーション仮… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2009.02.10
XML
カテゴリ:coffee break
仕事上、どうしても移動することが多くなります。その場合、新幹線か、飛行機か、悩むことがあります。個人的には、できれば新幹線で移動したいほうです。PCの使えない時間のある飛行機よりは、新幹線の方が仕事(会社の仕事だけではなく)が進むので(N700なら電源付)、東京-広島ぐらいなら新幹線を選びます。

それでも、飛行機を使うことも結構あります(国内専門ですが・・)。飛行機の搭乗では結構面白い状況がみられることがあります。

先日乗ったボーイング733は、両側3列シートの座席でした。斜め前方の座席でしたが、3列のうち通路側だけ女性が座っていました。その後男性が乗ってきましたが、通路側に座っている女性は、一度立つどころかよける様子もなく、男性はまたいで中央の席に着席しました。

最後に窓側の女性が搭乗してきましたが、通路側に座っている女性は相変わらず微動だにせず・・。入りづらそうなのをみて、中央に座っていた男性は、「奥につめましょうか」と発言。これって、やさしそうな言葉に聞こえますが、せっかくとった窓際と真ん中の席を交換しようという、結構厚かましいお願い。

返答は、「いえ、窓際がいいです」との当たり前の答え。結局真ん中の男性が、相変わらず動かない通路側の女性の足をまたいで通路へ、窓際の人が通路側の人の足をまたいで中へ、最後に真ん中の人がもう一度通路側の人の足をまたいで・・・。

足の悪い人かとも考えて、あまり見ないようにしていましたが、着陸後はスタスタと荷物を引きながら降りていきました。

世の中、いろいろな人がいるものですね。きっと通路側に座っていた女性はずいぶん頑丈な箱のなかに入っていたのでしょう。こういうのをみると、逆に回りにやさしくなれそうです。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.10 19:20:30
コメント(0) | コメントを書く
[coffee break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.