1669674 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2009.04.19
XML
テーマ:ニュース(99793)
カテゴリ:coffee break
千葉県警会計課は、昨年1年間に警察署や交番に届けられた遺失物と拾得物の状況を発表しました。

千葉県警では、2007年12月から県警ホームページで「遺失物案内システム」を始めました。なくしたおおよその日付や場所などを入力すると、拾得物の届けが出ている物品のリストが表示されるものです。

そのおかげか、遺失物の返還率が対前年比で9ポイント増の30.4%に達したそうです。一方、現金の返還率は11.8%と、対前年比0.8ポイント減少しています。落とし物にも深刻な不況の影響が出ていると報じられています。

同課によると、昨年1年間の遺失届は18万548件で、物品は約32万6000点。内訳は、1位が財布(5万5224点)、2位が運転免許証、3位がキャッシュカード類だったそうです。

一方、拾得物の届けは44万7664件で、物品は約57万点で、1位が傘(6万7983点)、2位がハンカチやタオル、3位が鍵。遺失物届けの3倍の拾得物があることになります(みんなあきらめがいい?)。

当然できていいはずに思える落し物検索ですが、もっと広がればいいと思います(よく落し物をするオッチョコチョイ代表として)。

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.04.19 07:43:29
コメント(0) | コメントを書く
[coffee break] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.