1668529 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

プロフィール

でんすけ@スマイル

でんすけ@スマイル

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

シミュレーション仮… まっつ0408さん

オットセイの診断士… オットセイ診断士さん
勉強って楽しいね 枝葉モネさん
横浜から世界をめざ… kuu2000さん
楽天 お買い得商品… きすけ223さん
2018.11.09
XML
テーマ:ニュース(99710)
朝食を抜くと体内時計が狂い、肥満につながりやすいことがラットの実験でわかったと、名古屋大の研究チームが発表しました。

名古屋大の研究チームは、ラットを2グループに分け、片方は活動開始から食事を与え、もう片方は食事を4時間遅らせ、人間の「朝食抜き」に相当する状態にしました。

その結果、食事の量に差はなかったものの、朝食抜きのグループは脂肪が増え、朝食をとったグループよりも体重が増加したそうです。

詳しく調べると、朝食抜きのグループは、肝臓で脂質の代謝に関係する遺伝子の働きが遅れており、食事中の体温上昇時間も短かったそうです。こうした肝臓や体温のリズムの異常から、エネルギーの消費量が減少し、太ったと考えられるとしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.09 05:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[運動・健康・ダイエット] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.