2188365 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

言語聴覚士、勉強中!

言語聴覚士、勉強中!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2016年07月02日
XML
カテゴリ:急性期リハビリ

日本離床研究会の講座「モニター・機器が少ない状況下におけるフィジカルアセスメントと早期離床」に参加してきました。
キーワードなど、個人的なメモです。


<苦しい>
◆離床時の「苦しい」はまず、呼吸、循環を疑う。
◆キャピラリーリフィリングタイム(末梢血管再充填時間) 
爪床部を押して、爪の色が元に戻るまでの時間。3秒以上かかる場合は、末梢循環不全、ショックの兆候。
◆循環障害で、体重増加が1日2kg(経験的には1~2kg/日)の増加は心不全を疑う。
 慢性心不全治療ガイドラインより

<意識レベル>
◆意識とは自己及び外界を認識している状態。要素は「覚醒」と「認知」。
◆意識のメカニズム
上行網様体賦活系(覚醒)→視床下部賦活系(中継点)→大脳皮質または皮質下(認識・認知)
◆鎖骨を叩くと骨刺激が脳に届きやすい。

<痛み>
◆高齢者・糖尿病・ステロイド投薬では、痛みに対して鈍感になっている場合がある。
◆転倒にて骨折した場合、転倒した原因も調べる。
◆痛みと原因
場所) 限定的→骨関節系、このあたり→内臓系
時) 運動時→骨関節系、安静時→内臓系
◆脈拍が収縮期血圧より高値の場合は、プレ・ショックの兆候。

<けいれん>
◆けいれんは、止めようとして押さえないこと。けいれん時に刺激を与えないこと。
(けいれんが誘発されるため)

<疲れ>
◆感染症による疲れの離床目安
体温が38度以上、または、ベースより1.5度以上上昇では控える。
デルタ心拍数20のルール→熱が1度上がった時、脈が20以上上がると感染症の疑い。

<めまい・失神>
◆長期臥床では軽い脱水の可能性が高い
体液の上方シフト→圧受容器を刺激→体液を過剰と判断→交感神経抑制・利尿ホルモン分泌→利尿促進
◆失神の発症
脳の血流が瞬間的に遮断されて起こる。

<むくみ>
◆心原性の浮腫は下肢に出現しやすい。
◆両下肢の浮腫は心原性、片側の浮腫は静脈病変を疑う。
◆肝臓由来の浮腫は全身性、腎臓由来のものは眼瞼・顔にでやすい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月02日 14時32分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[急性期リハビリ] カテゴリの最新記事


カレンダー

コメント新着

@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
STの卵@ Re:SLTA その2(10/07) こんにちは。 始めてこちらの記事を知って…
れがし@ Re:気管切開カニューレ(高研)の研修(01/21) 言語聴覚士です。 勉強不足で申し訳ない…
toshi1193@ Re:薄めとろみを外す目安(05/07) コメントありがとうございます。遅くなり…
toshi1193@ Re:国試勉強の始め方(振り返って) その1(05/09) コメントありがとうございます! 国試勉強…

© Rakuten Group, Inc.