396353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約家計でバラ園生活

節約家計でバラ園生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

burugunt

burugunt

サイド自由欄

ファイナンシャルプランナー&福祉住環境コーディネーターです。
中越&中越沖地震の経験や親の病気・介護を通じて学んだことを生かして、こころのバリアフリーのお手伝いができたらと思います。
お気軽にご訪問ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年07月03日
XML
カテゴリ:節約 貯蓄 お金
主人が駐車場に車庫を建築中ですが、あとから材料を購入したお金約5万円を振り込む必要がありました。

相手の口座は地方銀行か郵便局。

主人が給与振込みをしている銀行でインターネットバンキングを利用していますが、これだと525円も手数料がかかります。

主人は郵貯ホームサービスは利用していないので、郵便局のATMから口座間送金をしました。引かれた手数料は120円。(インターネットからだと10円割り引かれます。)

主人が振込みをすることはめったにありませんが、できることならこんな手数料払いたくありませんよね。

最近知ったのですが新生銀行のインターネットバンキングなら、他行あての振り込み手数料が月5回まで無料となります

オークションなどをよく利用される方には便利かもしれません。
ただし、普通預金や定期預金の金利は、ネット銀行に比べあまり高くありません。


今朝の新聞に書かれていますが、昨日日本銀行が発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)が高水準を維持したので、8月にも再利上げがあるかもしれないとの観測が高まっています。

かりに利上げがあったとしても、金利に影響が出るのはそれよりも先になりますが。
でも、今後は徐々に金利があがることが予想されています。
金融機関では長期固定のものを勧める場合がありますが、ボーナスが支給された今定期を作るとしたら、1年未満のものが無難ではないでしょうか。

日記夏のボーナスキャンペーン金利でご紹介したイーバンク銀行ソニー銀行では、100万円未満の定期を作ると、3ヶ月で0.54~5%、6ヶ月で0.7%、1年で0.85~6%台の金利(税込み)となっています。
今日現在では若干ソニー銀行のほうが高いようです。


さて、今投資ブームといわれていますが、皆さんは元本が減るリスクを負ってもやってみたいと思われますか?

先日ピタリと当たる?リスク許容度というのをやってみました。

そうしたら、私は【元本をできるだけ減らしたくない安全第一派】という結果に。

そんな私にはやはりネット銀行の定期が向いているのかもしれません。


フォトカードを送ってみませんか?

お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。

フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。
buruguntのアルバムをもっと見る>>
ピエールドロンサールブルームーンとシュバリースポップ 横(つるフェンス)ブルグント
薔薇2007
つるバラ大輪のバラ
designed BY まよ(^-^*)



ホームサイトマップ楽天市場一発ナビリンク集|購入履歴





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月03日 16時08分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[節約 貯蓄 お金] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 ピタリと当たる?リスク…、面白かったったです。   お風呂洗わなくっちゃ さん
新生銀行の振り込みは主人の口座と併せて
フルに利用しています。
しかも手続き明細が無料で届くので
安心感もあり、
お財布代わりに利用。
貯め口座はEバンクとソニーです。
今、ボーナス金利でお得ですね♪
また新しい情報があれば教えて下さい。
(2007年07月03日 18時46分02秒)

 お風呂洗わなくっちゃさんへ   burugunt さん
さすがです。便利なものが増えるのはいいのですが、管理が大変となりますよね。
(2007年07月04日 06時38分31秒)

 Re:他行振込み手数料をタダにするには(07/03)   ayamusic さん
新生バンクのテーマソングは、私の大好きな葉加瀬太郎氏!!なので、コンサートの時も「ぜひ、新生銀行をよろしく!」って言ってました。私も口座開設したいです♪ (2007年07月04日 08時25分42秒)

 ayamusicさんへ   burugunt さん
そうなんですか?知りませんでした。
私も口座開設しようかな? (2007年07月04日 08時40分27秒)


© Rakuten Group, Inc.