542852 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2012年11月19日
XML
カテゴリ:第3子妊娠
日曜朝5時に、まくらをなかよくシェアする兄弟。

まくら.jpg

そうか、人肌はあったかいのだね。
にしても、若干大きさが違うだけで、ほぼ同じ顔(夫も)。

そのくせ次男の起きてからの第一声は、「もう!兄ちゃんてばムカッ」。
兄弟ゲンカの夢でもみたのかい、そうかい。


そんな昨日は雨だったので外あそびができず、
ありあまるエネルギー発散のために(!)、
兄弟2人でホットケーキをつくってもらいました(ホットプレート大活躍!)。
「こぼしてもいい、汚してもいい。でも、やけどしないように、
 あぶないから兄弟ゲンカもしないように交替でね!!」と
とにかくいーっぱい約束してから。

卵割って、粉と牛乳入れて、
なぜか手元にあった青汁の粉も入れて、緑色のホットケーキが大量に完成(笑)

「すんげーウマい泣き笑い!」と満足げな長男。
かーさんがつくったものをただ食べるだけより、
「自分でつくった!」の達成感があったほうが、
ますますおいしいんですね。

彼らが際限なくおかわりすることに、母、内心ドン引きしてましたがショック





妊娠5カ月に入って少しずつお腹が出てきました。
ここ数日、下腹部がゴソゴソいっていて、
胎動?を思わせるような変化も。
もしやガス?の疑惑もまだ拭えませんが……!



そんな妊娠初期〜中期前半、
「これ買って良かった!」なアイテムを忘れないようにメモしておきます。
完全、私の備忘録w


綿混あったかマタニティクロスオープン長袖インナー

→昨日通販で届いたのですが(3枚も!)、
薄い!あったかい!といいことづくめ。

年中レッグウォーマーしてハラマキつけて、
靴下をかさねばきする冷えとり生活をここ数年続けていたら、
腕を冷やすと体調を崩すのに気づいて、
夏でもカーディガンはおったりしてました。

そして、秋、冬。
やっぱり腕が冷えるーので、今回長袖インナーを購入。

クロスオープンタイプなので、産後の授乳も手早くできそうオーケー

赤ん坊がおっぱいを欲しがって泣く声に、
毎回焦ってモタモタしちゃっておっぱいが取り出せない(!)という
第1子産後の経験から、授乳にはクロスオープンタイプと決めています。
というか、他のタイプのブラは複雑過ぎて、私には取り扱い不可能ショック



■アジャスターベルト


 ベリーベルト コンボキット【土日も即納/メール便可能/妊娠前のお気に入りのジーンズがはける】Belly Belt Combo Kit

ふだん履いてるパンツのファスナーを下げてウェストにつける
ゴムバンドです。
お店で見て、一瞬、手づくりできるんじゃ?と思いましたが(笑)
超不器用なためお金にモノを言わせました、、、って¥1,980くらいだけど!

感想は、産前のパンツをそのまま履けることと、
そのためお尻・太もも周りのピッタリ感が心地いいですー。



説明書にはたしか「出産まで使える」とあったけれど、
どうだろう、肥え方も人それぞれですからね。

私は妊娠中、毎回律儀に12キロ増(!)するので、
はたしていつまで使えるか……泣き笑い
って、そか、産後も使えるか!ああ、ヨカッタ☆



余談ですが、産んで赤ん坊と必要分が減った後の産後は、
体重を2、3キロほど余分に残して授乳期(1年ほど)を過ごします。

だから産前のからだに戻るのは、産後1年半から2年経ってから。
それまでは寝不足も続くし、からだも疲れやすくて、
産前とは別物!と思って、油断せず割りきって過ごします。
便秘しないように野菜や玄米をおいしく食べて、
夜はできるだけ寝て、あとはふつうに過ごす。


でも、第1子の産後に運動を習慣づけたことと
(運動しないと気持ち悪いうっしっし)、
セルフケアやただしい姿勢を意識づけるようになって、
むしろ子どもを産んでからの、30代に入ってからの方が体調がいい!

そんな経験もあって、つくづく、
産後は体重じゃなくて「体調」と「見た目」だなーと思います。
からだが快適かどうかと、
多少脂肪があったとしても、
それを筋肉をコントロールする力で
うつくしく見せられるかどうか。

逆に、どんなにやせてても、
母になってイイ年して(!)内股だったり、
背中丸めておっさんみたいな姿勢で授乳やオムツ替えしてたら、
もったいない。。。

体重を人に教える機会はなくても、
姿勢と背中は丸見え(!)
きっと、そちらの方を気にした方が、
からだのラインも自然に整います。

なかなか続けられないエクササイズより、
起きてる時間すべてをセルフケアに充てる方が、産後は現実的。


産後に「やせたい!体重落としたい!!」という
乙女心はすっごくわかるけれど、
産後のからだってそれだけじゃない……ということを
産後ケアを通して伝えたいです。

母の健康なこころと体あってこその子育てと日々の暮らしですから!



他にもお友達からお借りしてるマタニティウェアが大活躍してます!
産後ヘルプにも行かせてもらったAさん、ありがとう!!

5年ぶりの妊娠・出産なので、マタニティものも赤ちゃんグッズも、
知り合いに「使って!使わなかったら処分してもエエから!」と
回してしまったので雫お下がりが本当に助かる!


--------------------------------------------------------------------------------------------

産後のボディケア&フィットネス教室
四つ葉網走クラス
【12月コース】12月6日・13日・20日(木)・25日(火)
※お申し込み受付中!
※2012年5月29日以降生まれの赤ちゃんは全4回一緒に参加OK。
★詳細はコチラ ★お申込みはコチラ

四つ葉北見道新文化センター教室
★NEW★【12・1月期コース】12月3・10・17日、 1月7・21・28日
★お申込み受付中(北見道新文化センター0157-61-8854まで)★
※2012年7月2日以降に産まれた赤ちゃんは全6回一緒に参加OK。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月19日 09時29分32秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.