542938 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

動くハハ通信

動くハハ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

産後セルフケアインストラクターロゴ

NPO法人マドレボニータ

◆全国のお教室は
コチラ◆


◆ただいま
会員募集中◆

日本にも充実した産後ケアを!
みなさまの力をお貸しください!

プロフィール

k.naganoma

k.naganoma

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
沢上 弥生@ Re:【ははサロン】第3回開催しました!(06/15) なかなかグッと来る内容ですね…。 25日に…
aya@ いまだに 思い出したら笑えます(笑) きみまろも…
こてっちょ@ 25日参加します! こんにちは。 ご出産おめでとうございます…
k.naganoma@ Re[1]:【産後9日目】産後の涙はデトックス(05/05) >菊池絵梨子さん 絵梨子さん、コメントあ…

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
日刊シマン shimangさん
セルフケア美人*日記 miho@32さん
新人DEワーキングマ… まりなっちょさん
sango道 BEAUTIFUL FIGHTERさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2013年01月14日
XML
カテゴリ:第3子妊娠
この週末の、わが家のようす。
毎晩寝る前に、夫婦交替で子どもに絵本読んでます。
「舌きりすずめ」、絵がリアルすぎる!と子どもと震えました、ブルブルほえー

昨日は長男のスキー練習に、近所のスキー場へ。
慎重過ぎて転ばない長男を見て、「やっぱウチの子!」とおもいました。
次男は一人で「ヒューーっスマイル」と叫びながらソリで疾走。……誰に似たんだ泣き笑い

1:11週末.jpg

金曜は夫と一緒に、シルバー人材センターに産後の家事援助サービスの依頼登録に。
夫、義母だけでは手が回らない部分を、週に数回でも家事を外注する工夫を☆

こういうのって「身内に頼めばタダ」ではあるけれど、
でも結局手が足りずに産褥期の自分があれこれ動いて、
産後に休養しきれず、体の回復も気持ちの安定もおざなりになっては、困る。
家族・夫婦関係でイライラするのも、困る!
だから、必要なところにはお金を投資!

つくづく、「お金の使いかた」って、
その人・家族の「生きかた」「哲学」がそのままズバリ表れる。
そんな風におもいました。




ちょっと話は変わって。

たとえば産後の家事援助以外にも、
親になった自分がはたらくために、
子どもが安心して過ごせる環境に保育料を支払うことも、
自分たちが必要と感じ納得してれば、投資できる。

「私のお給料、保育料で全部吹っ飛んじゃうー」ではないんですよね。
大人の自分がはたらいて社会のなかでいろんな経験をする時間、
子どもが安心してのびのびあそべるための環境に投資してるってこと。
私のお給料だけじゃなく、夫婦の収入でいっしょに。



わが家はこれにさらに、「夫婦それぞれの学び」も追加されます。

サッカー・フットサルので研修・遠征でこの10年、
道内に限らず本州まで、あちこちに出掛けて学んだ夫。
それを応援していた私も刺激されて(負けず嫌い・笑)、
「私もはたらきたい、学びたい!」と何度も単身上京して学び、
今はインストラクター業をしてる。


自営業なのもあって、折に触れ、
「自分がこれからどんなはたらきかたをして、どうなっていきたいか?」
をよく考えるんですが、これまで網走からポンと外に出て、いろんな研修に参加し、
そこで出会った魅力あるすばらしい人たちとの時間を振り返ると、
それが自分の仕事や将来を考える上で、
大きな「刺激」や「支え」になってることに気づかされる。


そんな風に自分とは環境も立場も考え方も全然違うスゴい人たちのおかげで、
視野がグワッと大きく広がる……っていうんでしょか。

ずっと同じ場所に留まって、決まった仕事ばかりをくり返していたら、
きっと出てこない発想も考えも、
学びの機会とそこでの出会い・人とのかかわりのおかげで、
「あれもできる、これもできる」って発想に変化する。

「できない、ムリ」ではなく、「どうやったらできるか?」を
しぶとく考えられるようになる、そんな気もする。
これは自分がやってる仕事・活動にとことん魅力を感じているせいもあるなー。



夫婦お互いの仕事の話から、↑こんな話に広がっていき、最終的には、
「ウチ、もうビックリするほどお金は貯まらないけど(笑)、
 でも若い今のうちだからこそできるいろんな経験をしてよかったよね」
と話してます。……な、慰め合い(爆)?

産後の準備の中で、夫婦間であらためて、
「金銭面の考えをすり合せていく」こともできてよかったです!

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
産後のボディケア&フィットネス教室
四つ葉網走教室
【1月コース】1月10日・17日・24日・31日(木) ※体験(コース)受講受付中 
【2月コース】2月7日・14日・21日・28日(木) ※コース受講受付中 
★詳細はコチラ ★お申込みはコチラ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月14日 06時47分35秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.