4141620 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感染ルンです。。。

感染ルンです。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

銀治

銀治

Calendar

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Free Space


アンケート開催中!

好きな50ミリレンズは?


こちら

Comments

2021年大阪、龍性会の報告。@ Re:梅佳代ドキュメンタリー「情熱大陸」編(01/16) 10年ほど前かな、 梅佳代さんが結婚式の…
グライフ@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) 初めまして、検索してたらたどり着きまし…
銀治@ Re[1]:フラッシュバルブという写真機材(05/16) fallさん 体がないブログですみません。 …
fall@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) こんにちは 凄く前の記事ですが、ご質問…
地具マヤ@ Re:パナソニックの3D VIERAのインプレッション(04/26) その後3Dビエラの調子はいかがですか。 …
えまのん@ Re:APS-Cとフルサイズの計算上等価ボケ量の実験(10/29) ボケうんぬんを言うなら、フルサイズなん…
ngtmszm@ Re:SonyEricsson Xperia X10 mini その10(09/03) 初めまして。 ブログを拝見し、もしご存…
増田光紀@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その2(10/02) ウチのサイト引用されるならリンクくらい…
brooklyn@ すごいです! 初めまして、brooklynです。 すごく気にな…
三毛.@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その1(10/01) (・ω・)/ 新宿クラシックカメラ博2012にて未…

Freepage List

☆感染ルンですナビゲーター


カメラ・レンズ・物欲研究


ブックマークリスト


テクニック


ギャラリー


☆コンパクトカメラ研究


CONTAX TVS


Konica HEXAR


☆一眼レフ研究


ファインダー倍率


☆レンジファインダー研究


Leica M4


Konica HEXAR RF Limited


Konica AUTO S1.6


Rollei 35T


安原製作所 安原一式


Leica MP LHSA


☆中判カメラ研究


Rollei Rolleiflex 2.8F


☆大判カメラ研究


☆その他カメラとか写真機材研究


Polaroid SX-70


☆レンズ研究


50mmレンズ対決(ツァイス vs ヘキサノン)


キヤノン50mmF0.95のボケ


☆デジタル研究


SIGMA DP1


☆物欲ウィルスに感染したとき


物欲言葉の殿堂


M型ライカ物欲爆発購入物語


カメラウイルス感染者


☆デジタル赤外線写真研究


赤外線概略


デジタルカメラ改造@Nikon COOLPIX 990編


デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990


☆撮影・デジタル・Photoshopのテクニック


35mmフルサイズパノラマのスキャン


区切りを考える


写真の選び方


感度10倍分の5.6


感度10倍分の5.6とNDフィルター


☆銀塩ギャラリー


CONTAX Tvs


ROLLEI Prego Micron パート1


KONICA HEXAR


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート1


MAMIYA 7


LEICA Summicron-M 35mm F2 ASPH.


LEICA Summicron-R 90mm F2


CANON FL 58mm F1.2


Polaroid SX-70


MAMIYA 7 with Panorama Adaptr


Leitz Minolta M-Rokkor-QF 40mm F2


The Original LensBaby


Rollei Rolleiflex 2.8F パート1


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート2


Leitz Minolta M-Rokkor 90mm F4


Konica HEXANON 57mm F1.2 パート1


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート4


Hand-Made Pinhole Camera


Rollei Tele Rolleiflex


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート2


ROLLEI Prego Micron パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート3


OLYMPUS ZUIKO 35mm F2 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート4


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート5


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート6


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート7


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート3


☆デジタルギャラリー


CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4


Panasonic DMC-LX1


Canon EF50mm F1.4 USM


Ricoh DR-Digital


CONTAX Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4


CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8


Canon EF 24-70mm F2.8L USM


SIGMA AF 14mm F3.5


☆Series Gallery


顔にみえる?


電線


電線 パート2


電線 パート3


電線 パート4


電線 パート5


Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.05.22
XML
カテゴリ:写真

えー、昨日の続きで「flickrのT&T and Mr B氏によるアップ」にノクトン50ミリF1.1による写真を見ての、ま、フリッカーのサイズだし、フィルム情報もスキャン状態もレタッチ具合も不明なのにどうのこうのは難しいですが、率直な感想をば。

注:読んで感染してもしーらないっと(笑)

29枚の写真を全体的に見て最初に思ったことは、F1.4以下のハイスピードレンズですが、かなりすっきりとしていて優秀な収差除去設計で高性能なレンズかなぁっと。

レンジファインダーカメラでの使用が前提ですから、太さや前玉サイズをやたら大きくできないという制約があります。とはいえ口径比が1:1.1ですから、少なくとも45.6ミリは確保しなければならないですね。ちなみにノクチルックスF1.0 E58の前玉サイズは、約52ミリあります。ノクチルックスとノクトンの周辺光量落ち具合を想像的に比べれば、ノクトンは短いトンネルを覗いているみたいです。小林社長みずからシャッターを切ったT&T and Mr B氏の室内ポートレートをはじめ、他の写真からも推測できます。つまり、F1.1という大口径ですが、他の大口径レンズよりもかなり豊富な周辺光量を確保しているのではないかと。

ひな祭りの写真の中に、点光源(ぼんぼりかな)ボケがいくつかありました。周囲に行くほどレモン型になっていますが、極端な三角形に変化していないことに注目してください。それだけ周辺の光をすっきりと導いているのでしょう。恐らくは超高屈折ガラスの恩恵かと。

周辺のレモン型といえば、これまた素直な形で上下左右に引っ張られている感が少ない感じがします。それと千体おひな様飾りの全体を撮った写真を見れば、ぐるぐるボケを感じません。つまり、非点収差やコマ収差もかなり抑えられているということが推測できるかと。

# andoodesignさんが気にしていた「周辺で妙にピントが合う現象」ですが、今のおひな様全体のコマに同様な現象がありました。30段飾りの下段にピントを合わせたようで、上段に行くにしたがって奥へ距離移動しますから、ボケがドンドン出てきます。しかし、一番ボケていいはずの上部左右のぼんぼりは、その中央よりに比べてしっかりしていますよね。これにも出ていますね。

次に、大口径標準レンズの特徴として、光量をレンズで押しこむっぽいことをするせいか、樽型の歪曲収差が出やすいです。キヤノンF0.95なんてひどいもんです(笑)。ノクトン、それは最新設計。T&T and Mr B氏の写真から、歪曲収差をあまり感じ取れません。歪曲は絞ったところで改善されませんから、これは嬉しいです。ただし、口径食による絞った状態が周辺に出現してしまうための、なんとなく中央付近がブフォファっと盛り上がって見えるのは、大口径レンズの特徴ということで、歪曲収差とは異なります。

収差の最後。球面収差もやっぱり見えにくい。つか、中央付近はほぼ皆無にシャープなんじゃないのかな、と、小林社長が撮影したポートレートの眼鏡やぼんぼりを大きく撮ったカットから感じました。大口径レンズには付きものとも言える球面収差が、もしかすると、プラナー55ミリF1.2並に無いんじゃないかとすら思ってみました。

最後にボケ感。多少2線ボケっぽさが皆無とは言えないようですが、障子や額の黒い線のボケ方を観察すれば、温度が高くなってゆるみかけたゼリーのようにねっとりと広がっている風に見えます。これは人間の眼が感じるなだらかなボケの世界を演出しているのではないでしょうか。そして写真の中にはF2.8やF5.6もあり、戦闘機が急上昇するかのような鮮鋭度の向上を見て取れます。開放のF1.1ですらシャープさがあるので、全絞りを通してハイクオリティーな、キレがあるのにボケがある写真に仕上げることができるように思えます。夜の電灯を撮った写真を見れば、ゴーストやハレーションにも強いかもしれません。

すなわち総合的にノクトンの個性を考えます。


開放から高いシャープさが始まる。特に開放撮影をした場合は、被写体と背景のボケとの分離が極めて優秀で立体感が強く出る。誠になだらかなボケは、人間の記憶の断片をストレートに再現できる。コシナの大口径レンズに対する挑戦状とも思えるノクトン50ミリF1.1は、至極のパフォーマンスを究極的価格でユーザーへ提供する。

ポチっとな♪

が、標準レンズ好き、大口径好きには必須であろう。


と、いうことで(笑)

おまけ。

ノクトン50ミリF1.1は、6群7枚構成のダブルガウスタイプで、レンズ構成が非常にノクチルックスF1.0に似ています。各所の意見として「何故にF1.0やF0.95ではないのだ」とか「何故に非球面を使わないのだ」とあるようですが、これは小林社長によるコシナの技術力とユーザーへの愛情の表れだと思いました。

あくまでも想像ですが、恐らくコシナの技術力ならば超高屈折ガラスと非球面を採用して新ノクチルックスF0.95をレンズとしても価格としても凌駕する製品を作ることは可能だと思います。でもそれは選択しなかったのだと思います。国際社会のビジネスで考えれば、甘っちょろい選択と言えなくもないでしょう。しかし今回のコシナは、あくまでもノクトン50ミリF1.5から1絞り明るい、ノクトン50ミリF1.1を作ったに過ぎないのだと。

ある意味「気軽な価格」とも言えるノクトン50ミリF1.1に手をするということは、大口径開放沼の上を綱渡りできる切符を買うようなものです。みごと強い意志を突き通して渡りきり振り返らずにいるか、それとも渡ってから左へ広がる過去の大口径沼を渡り直すか、それとも右へ踏み出してノクチルックスF0.95へ落ちるか。



拍手する
あなたは、どちら?

日記が面白かったという人も、web拍手をクリックしてくださいね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.22 18:20:56
コメント(12) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


旧ノクトン持ちです   桜上水雀 さん
旧ノクトン持ちですが開放時の点ボケの暴れ方が随分解消されたようですね。っていうかそうなるとF1.5ASFHの立場が無いような^^;

近年やはり非球面レンズを敢えて採用しなかったと言うとM-HEXANONがありますね。アレは優等生過ぎて普通に撮影する分には活躍の場が無いんですが、桜上水に中では『失敗の許されない時に絶対の信頼が置けるレンズ』だったりします。

たぶん桜上水は買い替えないでしょう。旧ノクトンは暴れ馬ですが決まったときの絵は凄いですから。

ところで
やっぱLH-7に逝くヒトっていたんですねぇ、いや、桜上水がやはりスリットフードを求めてLH-7を購入したけどBESSAどころかHEXERまでファインダーが蹴られるので観賞用としていたりしてるんで悔しいわけではありませんよ(爆 (2009.05.22 20:59:18)

右へは   yoss70 さん
踏み出せそうにないですが(汗)。
周辺で妙にピントが合う現象、の説明のときもそう
でしたが、今回のレンズ説明も感服いたしました。
さすがプロ!アサカメまだご覧になってないんですよね?上に銀治さんが書かれたこと(の全部では
当然ないですが、そのごく一部は)yoss70がまさに
カラーの作例を見て思ったことでした、いや
ほんと!
(2009.05.22 22:09:58)

Re:旧ノクトン持ちです(05/22)   銀治ぃ さん
桜上水雀さん

ノクトンF1.5は根強い人気があるようで、オクでもなかなか壮絶な争いがあるようで。
正直言って、常に絞りたい人、常にシャープを求める人、常にコンパクトさを求める人に、大口径なんぞお勧めできませんもん(笑)
F1.1だって、「F1.1で撮りたいんだぜぇぇぇ」という人向けだと思います。
ヘキサノンとの対決はやってみたいですねぇ。
そうそう。
全てのレンズは「買い替え」ではなく「付け加え」精神をもって臨まないと不健康にな(以下自粛)
(2009.05.22 22:48:39)

Re:右へは(05/22)   銀治ぃ さん
yoss70さん

いえいえ。
yoss70さんの、アレとソレとコレをゴニョゴニョすればなんとかなるでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
カメ雑誌は滅多に読まないのですぅ。
念のため(常連さん以外の方へ)、文章は率直な感想で、パクっていませんので(汗)
んー。それでも気になるから、明日本屋へ行ってみます。
どーせ、「開放と絞りこんだ状況が違うから二種類の」的なこと書いてあったりして(爆)
(2009.05.22 22:52:56)

感染リマシタ   bokeHexer さん
駄目だ・・・。赤いビッグなフォントの荘厳なる文章、「ポチっとな」の決まり文句!よだれが・・・ヨダレが止まりませぬ。 (2009.05.22 23:16:56)

そんなもん   jujube さん
左(現行ノクチ)あり、右は予約済(無期限延期になってますけど)、これも予約だぁ!
海外出張時に、オフの夜に撮影することが多いんですが、危ないと場所もあり、ノクチは盗難とか壊すのが心配なので、これがいいなぁと。

あとK-7も欲しいんですけど。
K-7買うとペンタレンズもないとなぁ。
宝くじ買いました。えぇ。 (2009.05.23 10:10:11)

Re:感染リマシタ(05/22)   銀治ぃ さん
bokeHexerさん

今なら完治に間に合いますよ!
処方箋は「貯金通帳」です(謎)
(2009.05.23 15:58:48)

Re:そんなもん(05/22)   銀治ぃ さん
jujubeさん

はっ!
強者が。。。>自分は棚上げ
ちなみに友人の話です。
カメラバッグごとニコン一式を取られました。
みごと全部新品になりましたとさ。
保険に入っていて良かったと。
ジュジュベさんは、ノクトンとノクチの両方を持って行くような気がしますけど?(笑)
(2009.05.23 16:03:43)

Re[1]:感染リマシタ(05/22)   bokeHexar さん
銀治ぃさん

>処方箋は「貯金通帳」です(謎)
ずっと銀治ぃさんのブログを読んで、HexarRF limitedを買うか買うまいか迷っているところに、このレンズの発表でした。で・・・昨夜、やっぱりこのレンズでということで、マップカメラでポチっと予約いれました。
処方箋は「15回分割払い無金利」になりました。(楽) (2009.05.24 09:11:35)

Re[2]:感染リマシタ(05/22)   銀治ぃ さん
bokeHexarさん

黒とリミテッドの違いは、限定色かどうかです。
しかし、シャンパンカラーは妙に和みます。
ポチっとな完了でしたか。
長期間悩むよりも早い治療法の選択は、まちがいございません!
楽しみですね♪
(2009.05.24 17:34:55)

ノクトンf1.1ですか=   ロム さん
ごぶさたしております。ロムです。
すごい亀レスでごめんなさい。

いつの間にか、、また新レンズが出ていたのですね。。

コシナの良心の結晶でせうかw

いいなあ。。といいつつしばらくはキヤノンf0.95愛用予定。。(自爆)

ではまたですー。

(2009.07.07 21:43:38)

Re:ノクトンf1.1ですか=(05/22)   銀治 さん
ロムさん

いぇいぇ。
性格の違うレンズを持つことは、表現が広がりますよぉ。
あの子の撮影にいかがですか?
と、言ってみるテスト(笑)
(2009.07.07 23:02:13)


© Rakuten Group, Inc.