1350179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うぃるそん741013

うぃるそん741013

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

■アルビレックス新潟公式戦ゴール数(J1)


■アルビレックス新潟背番号列伝


■Jクラブそれぞれの歩み


■アルビレックス新潟殿堂


■年度別観戦記


2003年【J2】


2004年【J1】


2005年【J1】


2006年【J1】


2007年【J1】


2008年【J1】


2009年【J1】


2010年【J1】


2011年【J1】


2012年【J1】


2013年【J1】


2014年【J1】


■アルビレックス新潟J1リーグ戦出場時間


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年


2014年


■スタジアム別観戦記


デンカビッグスワンスタジアム


NDソフトスタジアム山形


笠松運動公園陸上競技場


埼玉スタジアム2002


市原臨海競技場


柏の葉公園総合競技場


味の素スタジアム


国立競技場


等々力陸上競技場


日産スタジアム


ニッパツ三ツ沢球技場


Shonan BMWスタジアム平塚


IAIスタジアム日本平


ヤマハスタジアム


名古屋市瑞穂陸上競技場


松本平広域公園総合球技場


フクダ電子アリーナ


県立カシマサッカースタジアム


群馬県立敷島公園県営陸上競技場


さいたま市浦和駒場スタジアム


NACK5スタジアム大宮


日立柏サッカー場


熊谷スポーツ文化公園陸上競技場


駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場


レベルファイブスタジアム


ベストアメニティスタジアム


山梨中銀スタジアム


■Jクラブとのリーグ戦通算対戦成績


■対戦相手別観戦記


対戦相手別1


対戦相手別2


対戦相手別3


対戦相手別4


Free Space

設定されていません。
2007.01.23
XML
カテゴリ:入退団
J1シーズン4年目を迎え、これがJ1に定着する、ってことなのか、
と実感したのが、07年補強。
欲しいところに、欲しい人材を、見事なピンポイント補強きらきら
J1クラブ主力級選手が、新潟を選んで来てくれた、って事実。
さらに、外国籍選手枠も空きが1つ。
グアムキャンプ中に決定しそうとのこと。

もしかすると今季は、ひょっとしてひょっとすると、
ひょっとするんじゃないか、と胸高鳴りながら、
`07アルビレックス新潟 歓送迎会歓迎の部
を行いたいと思います。

`07アルビレックス新潟 歓送迎会 送別の部はこちら


MFNo.4ディビッドソン純マーカス左矢印大宮
大宮のJ2最終年の時から注目してましたよ。一昨年のJ1残留に大貢献してましたよね。昨年は途中から出場機会が減ってきてたようで心配してました。
新潟では、どちらかというと攻撃の基点となるシルビの守備の負担が減るような、そんなあたりの守備能力に大いに期待してます。そして、あわよくば、J1初ゴールサッカーを新潟でハヤイトコ挙げちゃいましょうよ!


DFNo.5千代反田充左矢印福岡
筑波大卒で1年目からレギュラー獲得、昨年はJ1を初経験し自信もついてることでしょう。一時期、福岡の失点数の少なさは上位でしたしね。ファンタジーサッカーでは何度か起用させていただいてました。
CBとして、ケイジ、永田みっちゃん、千葉ちゃん、ヒロシ(SB起用かな?)とレベルの高いレギュラー争いにゾクゾクしてます。昨季はクロスを上げられた時点で失点を覚悟してた部分がありましたが、今季はどんなにクロス上げられても、安心してみてられるくらい、跳ね返しまくってください!それと、セットプレーからのゴール、期待してます。福岡時代よりもずっとチャンスはあると思いますんで。


FWNo.9深井正樹左矢印(R)鹿島
チャンスは作れどなかなか得点できなかった昨季の新潟が、攻撃の選手として補強した唯一の選手。どんだけ期待されているか、わかりますよね。相当モチベーション高く来てくれてすごくうれしいです。強さと技のエジ、高さと運動量のキショーとは違って、速さと正確さをもった深井の加入で、得点力の幅がぐーんと広がったわけで、本当に楽しみでしょうがありません。
そして、鹿島で培った勝者のメンタリティ、是非新潟にも受け付けて欲しいと、心底期待してますからね。


MFNo.14坂本將貴左矢印千葉
いやね、右も左もできて、中盤から守備的なとこはみんなやれて、そしてリーダーシップもあって…新潟の強化部も相変わらずいいとこに目をつけるなぁ、とは思いましたが、さすがにナビスコカップウィナー(しかも2連覇中)のクラブの選手会長がくるわけない、ガセだと思ってました。が、あれよあれよと移籍が決まって…今だに信じられません目がハート
水野晃樹を育てたように、アトムや河原のことお願いします。それからオシム直伝の「考えながら走るサッカー」を教授してください。そしてもちろん、ビッグスワンのピッチを縦横無尽に駆け巡ってください。いつだってオレンジ色の大声援がトップギアにいれてみせますよ。

シンガポール復帰組とコーチ陣は、ごめんなさい、省略します。

さて、冒頭でふれたように、この4名の選手たちは、
J1クラブの主力級であり生え抜きの選手たちばかりです。
ここまで彼らを支え応援してきた人達から、
移籍という名である意味、強奪したことにもなるのです。
それでも、「新潟でも頑張って」と言ってくれるその気持ちを、
選手たちは絶対に忘れないでしょうし、私たちも敬意を払わねばならないと思ってます。


それから、「Jリーグ有数の大サポーターの魅力」を言ってくれます。
ですが、
■倒れてる相手選手に向かってブーイング
■相手ボールにした審判に向かってブーイング
■ビルドアップし直すためにボール下げるとブーイング
■相手にボール奪われると「潰せームカッ」etc.
そんなシーンをよく見かけます。
先日、中村俊輔がグラスゴーのスタジアムのサポの凄さについて
語ってたのをたまたまTVでみましたが、
声援はもちろんだけど、ちょっとしたいいプレーに、
 大きな拍手が沸く。わかってくれてるっていうのが嬉しい
」、と。

そして、
シンゴもご自身のブログで、プレミアリーグ観戦の感想として、
良かったプレーや頑張ったプレーにものすごく反応して拍手をするんだよ。
それだけ、みんながサッカーを知っているんやな。
あんな拍手を聞いたプレーヤーは「もっと頑張ろうー」と思うだろう

と書いてます。

私は、ホームゲームよりもアウェイゲームの方が多いのですが、
Jリーグ有数の大サポーターの魅力」として、
数だけではなく、質も誇ってもらえるように、今年は、
一瞬一瞬にかける選手達の素晴らしいプレーに対して、
大きな拍手をしていこうと思ってます。
(あ、審判のナイスジャッジも忘れずに)



1つのゴールに歓喜を爆発させるあの興奮、
あぁ、リーグ戦開幕が待ち遠しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.24 01:07:15
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


サポーターの質   bartret555 さん
こんにちは。
お説、我が意を得たりです。
なんでもかんでもブーイングしたりすれば、いいって問題じゃありません。
他に、新潟が勝っている状況にも拘らず、相手チームがバックパスして攻めて来ないときに起こるブーイングも解せません。
アルビが負けているなら、いざ知らず、こっちが有利な状況なのですから、ブーイングしちゃいけないのに…。
もっとサッカーの質、そのものを勉強することが、サポーターにも必要ですね。 (2007.01.24 01:48:05)

Re:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   こいちゃん39 さん
今年はすごく期待できそうですね!
いまからワクワクしています。 (2007.01.24 10:28:32)

Re:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   黄パジャマ さん
新潟は本当に良いところを集めてきましたね。

強化部の方も有能なのでしょうが、これだけの選手達が「新潟に行きたい」と思わせるようなチームになったんですね。

レイソルはあと3年ぐらいかかりそうです。
その頃新潟は押しも押されぬビッククラブになってるのかな?

(2007.01.24 12:25:32)

サポも成長しないと...ですね*   オレンジ犬 さん
J1の主力クラスの選手が来てくれるなんて...うれしいですね♪
坂本選手は...オファーを出してもきっと来ないんだろうなぁ...って、半ば諦めてたので...移籍が決まったときはうれしかったです!!!
私は...サッカーやってる息子に、『あれくらいのプレーは、ファウルじゃないの!!!』とか『ここはブーイングするところじゃないよっ』とか言われながら(汗)少しずつサッカーのコトわっかってきた感じです...。
サポも...成長しないと...ですねっ...。
まだまだサッカーわかってないオバサンですが...息子におしえてもらって(怒られて?)少しは成長したいな*と思っています♪
早速...坂本選手に応援メール送りました(笑) (2007.01.24 18:35:32)

Re:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   ともこりいな さん
07’は「褒めて伸ばす」をスローガンに
応援を展開していきましょう!
もちろん、「言うべきところはキッチリと」ですが。

一瞬、もう満足してしまいそうなとこですが
あと1枠残ってるんですよね!
さてさて、誰が(そしてどこに)来るのかお楽しみ♪



(2007.01.24 20:31:14)

Re:サポーターの質(01/23)   うぃるそん741013 さん
bartret555さん

>なんでもかんでもブーイングしたりすれば、いいって問題じゃありません。

そう思います。ブーイング自体を否定するつもりはありませんが、もっと意味のあるものであって欲しいですね。


>もっとサッカーの質、そのものを勉強することが、サポーターにも必要ですね。

はい、私も含めて。
もっともっとそういう戦術とか好プレー解説のTV番組があって欲しいです。

結果とダイジェストばっかりですもんね。

(2007.01.24 22:33:44)

Re[1]:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   うぃるそん741013 さん
こいちゃん39さん

>いまからワクワクしています。

明日日程発表ですよね。

はやく開幕して欲しいです。

(2007.01.24 22:34:35)

Re:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   なみた さん
おなかいっぱいになりそうだけど、外国人枠は別腹です(*^^)v
今年のアルビ、面白いことやってくれそうですよね。
しっかし、夢みたいなんだけど、このメンバー!!
ほんとにうれしいです(#^.^#)

 私もただアルビをひたすら応援するだけの素人ですが、
今年は家族3人「個々の質を高めて」行きたいと思います。
 新加入の選手たちにも後悔させないように、
サポーターもJ1定着にふさわしくありたいものですね。 (2007.01.24 22:35:36)

Re[1]:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   うぃるそん741013 さん
黄パジャマさん

>新潟は本当に良いところを集めてきましたね。

ふふふ、目の付け所、いいでしょう。
去年もでしたしね。


>これだけの選手達が「新潟に行きたい」と思わせるようなチームになったんですね。

無条件にうれしいです。
けれど、まだまだこんなもんじゃないですよ。


>レイソルはあと3年ぐらいかかりそうです。

柏は昨季J2を勝ち抜いた若い選手達の成長が楽しみですね。
ダブル小林、鈴木達也、李忠成あたり、実は注目してます。

あと、福岡の古賀、いい補強ですよねぇ。

(2007.01.24 22:42:51)

Re:サポも成長しないと...ですね*(01/23)   うぃるそん741013 さん
オレンジ犬さん

>坂本選手は...オファーを出してもきっと来ないんだろうなぁ...って、半ば諦めてたので...移籍が決まったときはうれしかったです!!!

まったくもって同じです。まさか、そんなことはないって、なんて思いつつ、どきどきしながら公式サイトを確認してましたよ。


>サポも...成長しないと...ですねっ...。

ねっ、そう思います、もちろん自分も含めて。

別に、お行儀のいいサポになろう、とか、
サカヲタになれ、とか思ってるわけじゃないんですけど、
お互い、信頼関係を築けますように、と思ってます。

あと、
ご家族で応援できることがとてもうらやましく思いますよ。


>早速...坂本選手に応援メール送りました(笑)

お、まじっすか、負けられません(笑)。

(2007.01.24 22:51:10)

Re[1]:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   うぃるそん741013 さん
ともこりいなさん

>07’は「褒めて伸ばす」をスローガンに
>応援を展開していきましょう!

お、いいですねぇ~。

私も「褒められて伸びるタイプ」です(笑)。


>もちろん、「言うべきところはキッチリと」ですが。

もちろんです、サボってたりしたら、容赦しませんよ(笑)。



>一瞬、もう満足してしまいそうなとこですが
>あと1枠残ってるんですよね!

どうなるんでしょうね。
もうこれ以上興奮させんでくださいよ、って感じでしょうか。

(2007.01.24 22:54:18)

Re[1]:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   うぃるそん741013 さん
なみたさん

>おなかいっぱいになりそうだけど、外国人枠は別腹です(*^^)v

「頼んだけど忘れかけてたデザート」
そんなとこでしょうか?(笑)。


>今年のアルビ、面白いことやってくれそうですよね。
>しっかし、夢みたいなんだけど、このメンバー!!

スタメン予想、何パターンも作れちゃうんで、本当、困ってます。


>今年は家族3人「個々の質を高めて」行きたいと思います。

家族で応援できる雰囲気、とっても大切なことと思います。
ビッグスワンのサポの質が、ひいては、地域活性化の質であったりもするんじゃないでしょうか。


> 新加入の選手たちにも後悔させないように、
>サポーターもJ1定着にふさわしくありたいものですね。

せっかく「質にこだわった」選手達がやってきてくれたので、私も勉強させてもらおうと思います。

彼らの渾身のプレー、しっかりと見届けましょうね!!

(2007.01.24 23:01:20)

Re:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   わか♪ さん
今までが頼りない補強、とは言いませんが
今シーズンは始まる前から「期待」という文字が頭から
離れません!

県庁へ表敬訪問した際、泉田知事も
「今季は期待してます」と言ったそうですよ。
ちょっと言葉を選んで欲しかったですけどねw


サポも恥ずかしくないような応援しないといけませんね!
(2007.01.25 13:38:21)

Re:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   やずかがすか さん
いやー今年も本当にいい選手達が入ってくれましたね。千代反田とデビ純は寝耳に大洪水な話だったし
、坂本と深井も最初は信じられませんでした。
出来れば新卒の新人も欲しかったかなというのは欲張りですかね? (2007.01.25 21:42:00)

Re[1]:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   うぃるそん741013 さん
わか♪さん

>今シーズンは始まる前から「期待」という文字が頭から
>離れません!

そうですよね。
去年はどちらかというと将来性に期待、
今年はどちらかというと実績に期待、
そんな補強だったのではないでしょうか。


>「今季は期待してます」と言ったそうですよ。
>ちょっと言葉を選んで欲しかったですけどねw

はははは。昨季は14位でしたから、いたしかたなしかな。
期待に応えたら、行政としては何か還元予定あるんでしょうかね?


>サポも恥ずかしくないような応援しないといけませんね!

自分自身、思い当たるトコありますんで、反省の上検討してみたいと思ってます。

(2007.01.27 02:15:58)

Re[1]:`07アルビレックス新潟 歓送迎会 歓迎の部(01/23)   うぃるそん741013 さん
やずかがすかさん

>出来れば新卒の新人も欲しかったかなというのは欲張りですかね?

大卒ルーキー2人の獲得競争には敗れたらしいですね。

今年もユースからの昇格がなかったのが残念です。
(2007.01.27 02:19:10)

Favorite Blog

foot001 foot001さん
ぐっちいのスポーツ… ぐっちい@さん
あるびせなみ ☆SENAMI☆さん
ひろぽろりの子育て… ひろぽろりさん
AWA Heita ( VORTIS … h_heitaさん
YOKOHAMA ORANGE LIF… t_yossy2002さん
だいだい色は勝利の… ましゃ!さん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
黄色いパジャマで黒… 黄パジャマさん
寝ても覚めてもトリ… mamaすけさん

Comments

うぃるそん741013@ Re[1]:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) 新潟しょぼいさん >なんで2部リーグ制…
新潟しょぼい@ Re:J1リーグ戦通算勝利数ランキング(08/29) なんで2部リーグ制になってからなんだよ…
うぃるそん741013@ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) れい(埼玉在住アルビサポ)さん 讃岐もJ2…
れい(埼玉在住アルビサポ)@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 町田や金沢はJ3加盟前にJ2ライセンス持っ…
うぃるそん741013@ Re[1]:Jクラブの加盟時期(12/04) ごまちんパパさん >川崎は一度J2に降格し…
ごまちんパパ@ Re:Jクラブの加盟時期(12/04) 川崎は一度J2に降格してますよ・・・
essabo@ Re:いろいろ聞きたいことがあります J1リーグ戦第27節柏戦(09/29) ヒガシの件: ゴール前で捕球に行った時に…
うぃるそん741013@ Re[1]:アンディじゃん!!(06/30) デスひぐまさん こちらこそ、お世話にな…
デスひぐま@ Re:アンディじゃん!!(06/30) こんにちは☆近ごろはホントに色々と、何か…
とおりすがらー@ Re:みんなで成し遂げた「ケンゴのハットトリック」 J1リーグ戦第11節鳥栖戦(05/12) 期間限定でJ開幕20周年記念ボールを使…

© Rakuten Group, Inc.