4601254 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.13
XML
カテゴリ:
​(​承前​)
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 前頁の銀輪散歩のつづきです。

(ヒナキキョウソウ)<参考>キキョウソウとヒナキキョウソウ
              ​ヒナギキョウ​・Wikipedia
              ​ヒナギキョウの葉
​​​ ヒナギキョウ、キキョウソウ、ヒナキキョウソウとあって、ややこしいのであるが、これはヒナキキョウソウだと思われる。
 ヒナギキョウがキキョウ科ヒナギキョウ属の植物であるのに対して、キキョウソウとヒナキキョウソウはキキョウ科キキョウソウ属の植物であるのだが、ヒナギキョウは花茎が細長く立ち上がり、葉は花茎のずっと下の方に付くのみで、葉の形状も異なるから、ヒナギキョウでないことは一目瞭然である。
 キキョウソウとヒナキキョウソウとの違いは上記参考記事をご参照いただくと分かりますが、キキョウソウは下から順に花が咲き、同時に複数の花を咲かせているのが普通であるのに対して、ヒナキキョウソウは最上部の花一つのみが開花し、他の花は閉鎖花で開花しない、ということなので、ヒナキキョウソウであると判断した次第。

(同上)
 次はハクチョウゲ。

(ハクチョウゲ)<参考>​ハクチョウゲ​・Wikipedia
 アカネ科ハクチョウゲ属の常緑広葉低木。
 ​チョウジ​(丁字)の花に似た花を付けることから白丁花という和名が付けられたとのこと。白鳥花とも表記されるが、これは当て字で白鳥とは無関係だそうです。
 当て字なら白蝶花の方がいいかと思うが、これは​ガウラ​(白蝶草)と紛らわしくなるから、NGですかね。

(同上)
 ハクチョウゲの葉は揉むと悪臭を放つらしいが、試していないので、いかなる悪臭かは不明。今度、試してみるか。

(同上)
 次は、トベラ。
 恩智川畔で見かけたものです。

(トベラ)<参考>​トベラ​・Wikipedia
 トベラについては、その実は何度か記事にしているが、花についてはこれまでとり上げたことがないように思う・・とまで書いて、念の為と調べてみたら伊勢志摩銀輪散歩の記事で花の写真を掲載しているのでした。
<参考>​銀輪花逍遥(その4)・トベラとシャリンバイ​ 2010.12.21.
    ​伊勢志摩銀輪散歩(その1)​ 2010.5.14.

(同上)
 花は咲き始めは白っぽい色であるが、日を経過すると黄色に変化してゆくようです。まあ、白い花は大抵がそうですが。
 トベラも上のハクチョウゲと同じく、その枝葉は切ると悪臭を発するとのことであるが、これも未だ如何なる悪臭かは未体験。
 悪臭であるから、試してみようと思いつつも余り気の進むものでもなく、ついつい先送りになってしまうというもののようです。

(同上)

(同上)
 同じく、恩智川畔のシャリンバイです。
 花園中央公園の桜広場にあるシャリンバイはピンク色の花であるが、これは白花である。まあ、白い花のシャリンバイの方がよく見かける。

(シャリンバイ)<参考>​シャリンバイ​・Wikipedia
 バラ科シャリンバイ属の常緑広葉低木。
 上のトベラと同様、よく見かける木なので、シャリンバイもこれまで何度も記事に登場している。
<参考>​銀輪花散歩・パンジーの人相と山茶花、辛夷、車輪梅​ 2015.12.16.

(同上)

(同上)
 最後は、タンポポ。
 今月の墓参の折に見つけたタンポポがすべて外来種の西洋タンポポであったので、在来種の日本タンポポも健在であることを示すため、以下に掲載するものであります。
<参考>​花散歩・墓参の道すがら​ 2024.5.6.

(タンポポ)
<参考>​タンポポ​・Wikipedia
          ​セイヨウタンポポ​・Wikipedia

(同上)

(同上)

(同上)

(同上)
 小さな蜂が花の褥でまどろんでいます。

(同上)
 以上、前頁記事の12種と当頁記事の5種、合せて全17種の銀輪花散歩終了であります。(完)
​​​
<参考>花関連の過去記事​​​​​​​は下記の通り。
    ​花​​​(5)​・2022~​
    花(4)​・2020.4.~2021
    花(3)​・2017~2020.3.
    花(2)​・2012~2016
    花(1)​・2007~2011

​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.14 18:37:02
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:銀輪花散歩・ヒナハクトベシャタン(05/13)   MoMo太郎009 さん
小さな花にも気がつかれるとは、観察眼が鋭いですね。

「いいね」完了です。
(2024.05.13 21:08:01)

MoMo太郎009さんへ   けん家持 さん
  >小さな花にも気がつかれるとは、
   観察眼が鋭いですね。
 どちらかと言うと、見落としてしまうような小さな花とか地味で目立たない花の方に興味があると言うか、注意が向かう傾向があるので、観察眼が鋭いとかといった問題とは別物かと(笑)。
(2024.05.14 18:35:20)

Re:銀輪花散歩・ヒナハクトベシャタン(05/13)   ひろみちゃん8021 さん
こんにちは(^^)

キキョウソウの数々は 口がこんがらがって 絶対に覚えられそうもありません(笑)
シャリンバイは白とピンク色があるのですね。
タンポポは ガクが上がっているとか、下がっているので セイヨウと日本在来が分けられるとか 聞きましたが、私には はっきりとわかりません。
白いタンポポを以前は よく見かけましたが 最近 見たことがありません。 (2024.05.15 16:23:02)

ひろみちゃん8021さんへ   けん家持 さん
  >キキョウソウの数々は・・・
 ヒナギキョウ、キキョウソウ、ヒナキキョウソウとややこしいですが、その見分けはそれほど難しくないように思います(笑)。
  >シャリンバイは白とピンク色が
   あるのですね。
 はい、花園中央公園桜広場の噴水の近くにあるシャリンバイはピンク色で毎年いっぱいの花を咲かせます。
  >タンポポは・・・
 花の基部の緑色の部分、タンポポは集合花なのでこれを総苞といいますが、その外片に反り返りが無いのが在来種の日本タンポポ、反り返りがあるのが外来種の西洋タンポポですから、花の下側というか、裏側というか、これを覗き見れば簡単に区別できます。
 ただ、在来種と外来種との交雑も結構あるようですから、交雑種には反り返りのあるものとないものがある可能性があることになるとすれば、反り返りの有無だけでは、その個体が在来種なのか外来種なのか判定できないことになります。
 まあ、一般にはこれで区別していますから、反り返りのあるのを外来種、ないのを在来種と判断して間違いではないのでしょう。
(2024.05.16 09:59:22)

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >キジトラのネコロンは草原のトラみ…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >なかなか面白いです。  「言葉遊び…
けん家持@ ビッグジョン7777さんへ   >七文字駄洒落    イヤー、よく考…
けん家持@ lavien10さんへ   >地域猫でしょうか  茶トラの「ネコ…
ひろみちゃん8021@ Re:ネコんでるネコ(05/27) こんばんは(^^) キジトラのネコロンは …
MoMo太郎009@ Re:ネコんでるネコ(05/27) なかなか面白いです。 「いいね」完了です…
ビッグジョン7777@ Re:ネコんでるネコ(05/27) 七文字駄洒落 イヤー、よく考えましたねえ…
lavien10@ Re:こんばんは。地域猫でしょうか 随分いますね。こちらではほとんど見かけ…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >いろんな外来植物が繁殖して    …
MoMo太郎009@ Re:銀輪花散歩・群れ咲けば景色なりけり(下)(05/26) いろんな外来植物が繁殖しているんでしょ…

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

宮本輝「長流の畔(… New! ビッグジョン7777さん

小腹みたして、フラ… New! 龍の森さん

小島ゆかり  風に飛… New! くまんパパさん

春の羽村散歩(その9)… New! MoMo太郎009さん

雨のことば辞典。 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

阿修羅像を観に奈良へ New! ふろう閑人さん

「あーいたたと ま… New! lavien10さん

Junkoさんとステーキ… New! ひろみちゃん8021さん

映画「碁盤斬り」を… New! 七詩さん

【伊勢神宮125社】多… 龍水(TATSUMI)さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.