1537370 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿

コメント新着

 さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
 夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
 南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
 安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
 安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
 通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
 鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
 やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2019年03月07日
XML
カテゴリ:俳句
3月15日迄に丸山先生のお宅宛に各人ニ首を投函し、3月23日に最後の講習会でみんなで講評することになっています。

それで皆さんにお願いがありますが、下記の十首のうち、四首以上二首まで選んでもらえませんか。

なお第一首は、私が今から約四0年前に就職ため前夜に大阪駅から寝台車に乗り込んで翌日の早朝に西鹿児島駅に到着し、駅前で真上から照らす暁光に驚いたときのことを思い出して詠んだ俳句です。

八首目は、鹿児島の平地では秋冬になっても木々の紅葉は見られず、緑の常緑樹と黄色になった落葉樹のみが目立つ季節となります。

第十首の「湾生」とは戦前に日本統治下の台湾で生まれ育った日本人のことで、私の母は18年前鹿児島で一月雪の日に急逝いたしました。

その他の俳句は字面からお分かりになると思います。


寝台車春暁に駅降り立ちぬ
庭先の光に溶くる雪柳
木蓮に胡蝶の如き花開く
若草の山が燃えてる花火鳴る
早春や木々の隙間に空広し
コート脱ぎ幾年ぶりに講義聴く
墓石群そのまた向こう山眠る
薩摩路やみどり黄色の冬景色
冬の朝校長子らにハイタッチ
雪の日に湾生の母永遠の旅

どうかよろしくお願いいたします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月07日 19時05分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[俳句] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:拙句十首から二首以上四首以内を選んで下さい(03/07)   クマタツ1847 さん
ご無沙汰しています。

やまももさん、俳句への打ち込み凄いですね。

私なりに、3句選んでみました。

 墓石群そのまた向こうに山眠る
 薩摩路やみどり黄色の冬景色
 雪の日に湾生の母永遠の旅 (2019年03月11日 22時04分08秒)

 Re[1]:拙句十首から二首以上四首以内を選んで下さい(03/07)   やまもも2968 さん
クマタツ1847さんへ
クマタツさん、拙句から三首選んで下さり感謝します。参考にさせてもらいます。

(2019年03月12日 11時37分36秒)


© Rakuten Group, Inc.