2190507 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ
2015年05月02日
XML


唐招提寺・鑑真和上ゆかりの瓊花(けいか)、
アジサイに似た清楚な白い花、今、満開!

DSCF4101.JPG

先日、朝日新聞の奈良版に、「鑑真和上ゆかりの瓊花(けいか)が見頃 奈良の唐招提寺」という記事が掲載されました。
http://www.asahi.com/articles/ASH4S4Q7SH4SPOMB008.html



「瓊花」???これまで聞いたことのない花だ、
どんな花なのだろう?


以下、新聞の記事の冒頭を転載します。

奈良市の唐招提寺で、開祖・鑑真和上(688~763)ゆかりの名花「瓊花(けいか)」が見頃を迎えた。5月6日まで特別公開される。
 鑑真和上の故郷・中国揚州市の花で、隋の煬帝(ようだい)が門外不出としたことから「皇帝の花」と称される。和上没後1200年の1963年に中国仏教協会から贈られた。ここ数日の陽気で一気に開花が進んだという。
 高さ3~4メートルの10本の木を白い花がびっしりと覆っている。ガクアジサイに似た花弁が開き、内側についた無数の小さなつぼみも少しずつ咲き始めている。


う~ん、由緒ある珍しい花のようだ、
よし、善は急げ。早速観に行こう!


ということで、4月末の好天の日に唐招提寺に出掛けました。

今回は電車で近鉄「西の京」駅まで行き、そこから徒歩で唐招提寺に向かいました、「西の京」駅を降りたところに「薬師寺」がありますので、先ずは唐招提寺の道沿いにあります「薬師寺・玄奘三蔵院」に立ち寄りました。下の写真は、沿道に咲く牡丹の花です。

もう牡丹の季節なのだ!

DSCF4078.JPG

「玄奘三蔵院」の伽藍の中に、法相宗の開祖、慈恩大師の名を頂く「慈恩殿」があります。
この前に以下のようなパネルが掲げられていました。

DSCF4092.JPG

早速、慈恩殿に入り、下絵を鑑賞、

さすが芸術家細川護熙元首相、素晴らしい下絵だ!

DSCF4086.JPG

DSCF4089.JPG

DSCF4088.JPG


玄奘三蔵院から徒歩10分で唐招提寺に到着です。
お目当ての「瓊花」は、唐招提寺境内の一番奥の「御影堂供華園」の庭園にあります。お目当ての「瓊花」と共に、「藤の花」も見頃を迎えていました。以下、この庭園の「瓊花」の写真を何枚かUPします。

DSCF4107.JPG

DSCF4110.JPG

DSCF4105.JPG

DSCF4098.JPG

DSCF4097.JPG

DSCF4102.JPG


案内係のお姉ちゃんの話によれば、「瓊花」はここの庭園の他には、[皇居」と九州・南さつま市の「鑑真記念館」の3箇所しか植えられていないのだそうです。

日本で3箇所しか咲いていない珍しい花、
満開を堪能出来、感動!


ご覧頂きましたように、「花」だけを見れば「アジサイ」ですね。
でも、「瓊花」とアジサイは全く違う系統の花のようです。

以下に俄か調べしました「瓊花」と「アジサイの違いをまとめてみました。


(1)「瓊花」は、「スイカズラ科」、アジサイは「ユキノシタ科」の花、
(2)瓊花は5弁花(萼)、アジサイは4弁花(萼)、
(3)瓊花は「半常緑低木」、つまり、れっきとした「樹木」で、樹高5m位になります。アジサイも「落葉低木」で、一応「樹木」ですが、樹高は2m位(リュウちゃん、今の今まで、アジサイは「草」だと思っていました)

実はリュウちゃん、「瓊花」の「瓊」という漢字を見て、ある女性を思い出しました。その女性は、昔務めていたレコード会社の先輩の奥様で、「瓊花」のように色白で清楚な佳人でした。今回、この花を見て、先輩にメールしました所、奥様もこの花のことを雑誌の記事で知っていたそうです。


その人の名は「瓊子」さんなのです。

唐招提寺を出たのが、正午少し前、例に寄りまして持参したおにぎり弁当と缶ビール(2缶)で昼食を摂ろうと思いましたが、適当な場所がなかなか見つかりません。なので唐招提寺から40分程歩いて、「平城宮跡」に行き、下記の「大極殿」の見えるベンチで遅い昼食。

プファ~、ビールが旨い、大極殿前のツツジが綺麗だ!

DSCF4118.JPG


桜の季節が終わり、奈良では「藤」、「牡丹」、「芍薬」、「ツツジ」の季節になって来ました。

次回は「長谷寺の牡丹」のフォトブログをUPする予定です。

乞う、ご期待!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年05月02日 12時08分15秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   お散歩うさぎさん さん
こんにちは。
唐招提寺の「瓊花」美しく咲いていますね。
随分と以前になりますが、見に行きました。
まだ大阪にいた頃です。
その時期にしては暑い日でした。
(2015年05月02日 13時44分52秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   こころん♪4918 さん
こんにちは。
アジサイも、咲く季節になりますね☆
額アジサイとは、違うのかな~。似ていますね。
清楚なお花で、さわやかな感じですね。 (2015年05月02日 17時00分06秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   ヒロくん2010 さん
こんにちは(^O^)

瓊花という花は初めて知りましたが、何も言われなかったらアジサイだと思うでしょうね。
その珍しくも美しい花を名前に持っている女性は、きっと素敵な方なのでしょうね。
(2015年05月02日 17時23分53秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   嫩子/ふたばこ さん
良く見るとガクアジサイとは全く違いますね。優しくてお品が・・(笑)。でもこの漢字どこを探したらいいの?唐招提寺というと、高校の修学旅行を思い出します。 (2015年05月02日 19時52分48秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   Huちゃん さん
こんばんは。
瓊花今年も見事に咲いていますね。
素敵な写真有難うございます。 (2015年05月02日 21時25分06秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   やすっぺ09 さん
「瓊花」美しい花ですね。名前も初めて知りました。唐招提寺には平城京遷都1300年の時に奈良に行きその時に寄ったのですが、こんな綺麗な花は見られなかったです。
細川護熙元首相、芸術家ですね。 (2015年05月03日 09時23分34秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^0^
今日は少し冷えますね。
お風邪ひかれませんように、
楽しい日曜日を、
お過ごしくださいね♪
(2015年05月03日 10時18分54秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   すずめのじゅんじゅん さん
こんにちわ~
うわ~^
リュウちゃん
唐招提寺の藤・牡丹・瓊花が素晴らしい
綺麗ですね・見惚れます
(2015年05月03日 15時13分00秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   きのこ555 さん
こんにちは!
珍しい、そして貴重な「瓊花」の花を見させていただき感謝です。似た花は有るなと感じがしますが、全く違うのですね~
アジサイにほんと、似ていますね~(^-^)
藤の花も見事で・・・芍薬の花も大きいですね~
「長谷寺の牡丹」もめちゃ楽しみです(^-^)


(2015年05月03日 18時02分02秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   ただのデブ0208 さん
 こんばんは。
<・・・アメリカの歴史学者、ジョン・ダワー氏のインタビューが放映・・・>

日本人以上に日本のことを愛し、その将来を心配してくれる姿勢には感銘しました。いわれることもまさにその通りで、安倍さんの軽率な姿勢には本当に日本の将来はどうなるのか心配になりました。 (2015年05月03日 18時55分00秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   ドレミ・どれみ さん
とても美しい「瓊花」ですね。紫陽花に似ていますが、違うのですね。
藤も綺麗です。うちの方の藤はもう終わってしまいました。写真に撮ろうと思ってもすぐしぼんでしまいますね。
良い時期にいらしゃいました。
美しい花花のお写真ありがとうございました。 (2015年05月04日 00時46分31秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   ばあこ5577 さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

瓊花と言うお花なのですね。
貴重で珍しいお花。
拝見させて頂き嬉しいです。。。

藤の花も
綺麗に咲いていますね~~~~~~~~~~^

(2015年05月04日 07時42分31秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^0^
連休中日、いかがお過ごしですか?
みどりの日、楽しくお過ごし下さい♪

☆p (2015年05月04日 10時38分35秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   まほろば407 さん
こんばんは(^^♪

唐招提寺の瓊花 流石リュウちゃん 構図も素敵に撮れていますね!
5年程前は2本位だったかな~幹も大きかった感じでした

今10本位増えたと聴きましたが 接木でもしたのかな~?
花弁も小さい感じです^^
全国で奈良にしか存在しないので 価値が有ると思いますね(^^♪ (2015年05月04日 20時38分05秒)

 瓊花..   ありんこbatan さん
はじめて知りました。
きれいですね~♪
細川元首相の絵もすばらしい!
いいものをたくさん見せていただきました (^-^*
(2015年05月05日 08時19分49秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^0^
子供の日、鯉のぼりがいっぱいですね。
今日はお天気も復活したので、
楽しんでください^-^♪
(2015年05月05日 11時20分46秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   京師美佳アメブロ転送用 さん
こんにちは^-^
GWも最終日ですね。
少し身体をやすめてください♪
今日もお元気で~^0^♪
(2015年05月06日 13時13分00秒)

 Re:唐招提寺の「瓊花(けいか)」(05/02)   Huちゃん さん
こんばんは。
きっかいくんのブログご訪問有難うございました。
今頃天国で透析から解放されてゆっくり休んで
いる事でしょう。
有難うございました。 (2015年05月06日 18時41分04秒)


© Rakuten Group, Inc.