494512 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一期一会 二人旅

一期一会 二人旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東京2代目

東京2代目

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

楽天カード

2010年04月02日
XML
カテゴリ:お出掛け
二人は青梅市梅の公園の中の梅の花を堪能し、青梅公園を後に駅へと向かいました。

駅までの道中も続く青梅の吉野梅郷の民家の庭先には、梅の花の他にも『キンカン』の木、斜面に植えられた可愛い花や梅の木なども見られ、花好きな私達を楽しませてくれました。













そして、暫く歩くと庭先一面に色々な木や植物が植えられており、初めて見る『みつまた』と言う花々が咲き誇っていました!







『みつまた』
の花が植えてあるこのお家の方は、ご丁寧に一つ一つの花や木に名前を付けて分かるようにして下さっていましたびっくり有り難いです感謝ですね手書きハート


このお家の庭先には、タヌキの置物が観光客を歓迎しており、タヌキの名前は「だんご君」だそうです!だんごくんの足元には小さな子ダヌキくんがちょこんと立っており可愛かったです!



また別のお家に庭には、山口県秋吉台の天然記念鍾乳石が置かれていたりと変わったものが色々見ることができました。



道中、「梅花園」の看板があり「鎌倉の梅」を見に入ることにしましたびっくり



「梅花園」
には旧鎌倉街道のかたわらにある、樹齢約400年といわれる古木で、旧鎌倉街道ゆかりの梅『鎌倉の梅』がありました。

『鎌倉の梅』木は樹齢400年ともあって、大きな添え木に支えられており、梅の花も上の方にだけ咲いている状態でした。



タヌキの可愛い置物なども売っていましたクール



梅花園の中にある茶屋です!ここには梅干しや土産なども売っていました。
茶屋の前にはたくさんのテーブルや椅子も用意されており、訪れたみなさんはそこで茶屋のおでんなどを食べていました。



この茶屋には芸能人の方もお見えになったようです!



梅花園を出た後、歩いていると・・・。
青梅市梅の公園では見られなかったこんなにみごとなしだれ梅を発見!ぽっ手書きハート
このしだれ梅の前で、観光客の方達も驚きながら記念写真を写しておりました。



見事なしだれ梅があるすぐ側には、大きく折れてしまいながら根強く育ち曲がりくねった梅の木などにも遭遇!何だかこの梅の木を見ていたら、ちっぽけなことで悩んでいることがバカバカしく思えてきた。こんなになっても生きて枝の先には梅の花を咲かせているって凄いです!びっくり


午後一時前に駅に到着!
夕方には電車が混むと思い、早めに駅に来たけれどそれでもこんなに沢山の人が駅のホームで電車を待っていました。

(写真撮影者:ワンワンパパ&ママ)

ワンワンママのつぶやき電話ウィンク
これで、青梅 吉野梅郷 梅まつりの記事は終わりです。

吉野梅郷の中に植えてある素晴らしい紅梅・白梅合わせて2万5千本の梅の花。
吉野梅郷の中にある青梅市梅の公園の120品種、1,500本の梅の花。
こんな素晴らしい綺麗な梅を、私には初めて見ることができました。

今年は、吉野梅郷全ての場所を散策できなかったので、来年もし訪れることができたら、今年散策できなかった場所を歩きたいですね。
そして、パパと二人でお弁当をベンチで食べたいです。ぺろり
青空の下で、色とりどりの梅の花をバックに鳥のさえずりを聞きながら、お弁当を食べるときっと美味しいだろうなぁ~大笑い手書きハートと思います。

さて、明日は桜の花を見に行ってきます。
パパは何処の桜名所に連れて行ってくれるのだろうぽっハート
パパ、日頃の仕事の疲れがたまっているなら無理しないで休んでいいのよスマイル手書きハート

ワンワンママでした▽・w・▽





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月03日 09時52分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出掛け] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.