1874907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

いもいも@ Re:♫「しゅーくりー夢」来年は40周年♫(05/19) しゅうぅりー夢を話題にしてくださるとは……
ブルーピー@ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

July 13, 2017
XML
カテゴリ:常用漢字
星 盆…ボン



 盂蘭盆は、先祖の霊を迎えて供養する行事です。
 
 お釈迦様の弟子である目蓮が、「地獄の餓鬼道に落ちて苦しんでいる母を
どうしたら救えるか」を問うたところ、
「7月15日に供養しなさい」と教えられ実行したところ、母親は無事極楽浄土に
行くことができたという話に由来します。

 また、日本には、祖先の霊がこの世に戻ってきて、家族と楽しいひとときを
過ごしてから天上へ戻っていくという信仰に基づく祖霊祭がありました。 

 二つの要素が融合して、「お盆」の習慣になりました。

旧暦の7月13日から16日でしたが、新暦になってから、8月に行うところも
あります


 働きに出ていた人も戻ってきて、同じ地域に住む「ムラ」の祭りに参加します。
盆踊りは、お盆の間に迎えた先祖の霊をなぐさめ、彼岸に送り返すための
ものでした。

   参照元:講談社カルチャーブックス編集部・編『今日は何の日か?事典』
       神宮館・編『暮らしのしきたり十二ヶ月』


 上矢印 高井とみ著『紗耶香人形』から製作





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2017 12:00:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[常用漢字] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.