1869906 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

60ばーばの手習い帳

60ばーばの手習い帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブルーピー

ブルーピー

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

いもいも@ Re:♫「しゅーくりー夢」来年は40周年♫(05/19) しゅうぅりー夢を話題にしてくださるとは……
ブルーピー@ Re:『処世の別解』(02/10) 安藤商会さんへ こんにちは。 吉田氏の著…
安藤商会@ 『処世の別解』 こんにちは。 吉田武氏の著書で学習され…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

December 18, 2019
XML
カテゴリ:詩とやまと歌と
除雪車のきらめく燈にも積もる雪
雪の山夜空をせばめ立ち並ぶ    水原秋桜子



 ここにあるのは、否応なく生活の中に入り込んでくる雪です。観光パンフレットや絵はがきに載る、真っ白に積もったきれいな雪はほんの一面。
 生活人の目にする雪は、重く、苦しく、寒さをもたらすものです。生活を圧迫
し、閉ざす厳然たる存在。

夜の鉄路乗りかへてより雪深き
雪原を焚きけぶらして鉄路守る(妙高高原)   橋本多佳子
 雪国には、​雪から生活を守るために働く人の存在があります。
時に自然に抗い生命を守る、人の営みの力強さが感じられます。

   引用および参照元:堀口星眠・選『現代俳句の世界2――水原秋桜子集』朝日文庫
             『現代俳句の世界11――橋本多佳子・三橋鷹女集』朝日文庫​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2019 12:00:21 AM
コメント(0) | コメントを書く
[詩とやまと歌と] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.