9272106 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.09.27
XML

この国では産後、女性の社会復帰..というか
就職活動はとても大変で
ましてや30代、40代となると
本当に厳しいのが現状。

以下はもう時効だから書きますけど。

実家に戻ってやっと決まった就職先は、とある事務所。
採用理由は意外にも
「もう結婚・出産の予定が無い女性だからやめない
というものでした。
男性ほどの高給は支払えないから女性を雇うんだ
ともおっしゃってました。
田舎では数少ない大卒資格を要求するところでした。

でもたったの1週間でクビに^^;

詳しくは書けませんが
重大な解雇理由などたった数日で発生するわけもなく。
職安に舞い戻ってきた私に、担当してくださった方は驚いて
「労働基準監督署に訴えることもできますが」
と言って下さいました。
でも、当時わたしは離婚調停中の身。
これ以上、面倒なことを抱えるエネルギーは無いし
お断りしました。

とにかく、ありえない展開に
めちゃくちゃショックでした。


その約半年後に今の会社に決まるのですが、
働き出して2年後に自宅近くの営業所が閉鎖になり、
片道40km以上離れた本社の勤務を命じられたときに
またしばらく転職活動をしました。

何社か受けたなかで一番やりたかったのが
自分の持ってる資格が生かせそうな仕事でした。
面接に来ていたのは私を含め年齢も様々な男女6人。
論文もまあまあうまくいったし、面接も好印象だったのですが
採用されたのは、若い未経験のお嬢さんでした。

悔しかったです。

もちろん自分の実力不足が原因なんですが、
年齢のことが選考基準に含まれていたなら悔しいです。
知ったかぶるおばはんより、何も知らない女の子のほうが
良かったんでしょうか。

で今はそのまま辞めずに本社に勤めています。
通勤はたしかに大変ですが、
チビも小学生になりお迎えコールもなくなったし、
仕事がすっごく大変だった翌年、
お給料もちょっぴりあがったし、働きやすい職場なので
今は転職しなくて良かったと思ってます。

まとまりないですが

神様はがんばる人の味方です。

人生プラマイゼロです。


遠い西の空から応援しております。

★クリックしていただければ私も励まされます!★
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

人気ブログランキングへ
ケータイの方は文字部分を1ポチしていただけると嬉しいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.09.27 20:49:25
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:人生プラマイゼロ。(09/27)   元お蝶夫人 さん
細魚さん
こんにちは(*^。^*)

>採用理由は意外にも
「もう結婚・出産の予定が無い女性」
というものでした。

これを読んで、「女には生理がある!」と言った新聞社の社長の話を思い出しました、確か住井すゑさんの経験話だったと思いますが(間違ったらごめんなさい)
お給料のことか何かで社長に直談判しに行ったらこう言われて、これは駄目だと思ったというお話でした。
なんだかそれから全然変わって無いなあと思うと・・・日本の女性の地位のレベルはまだまだだと・・・(*_*)

>知ったかぶるおばはんより、何も知らない女の子のほうが
良かったんでしょうか。

まあ身につまされるお話(^_^;)
生活かかってる女の方が絶対働くのに<`ヘ´>と思います。
私の今年の1月のことを思い出します。

世の中理不尽なことが多くて嫌になることもありますが、お互い負けずに頑張りましょう!
(2012.09.27 14:29:29)

Re[1]:人生プラマイゼロ。(09/27)   細魚*hoso-uo* さん
元お蝶夫人さん
>これを読んで、「女には生理がある!」と言った新聞社の社長の話を思い出しました、確か住井すゑさんの経験話だったと思いますが(間違ったらごめんなさい)

なんて端的な表現!
最初に決まった職場は、かなりの専門的な知識と経験を要する業務なので
雇用主としては簡単にやめられては困ると。

>お給料のことか何かで社長に直談判しに行ったらこう言われて、これは駄目だと思ったというお話でした。
>なんだかそれから全然変わって無いなあと思うと・・・日本の女性の地位のレベルはまだまだだと・・・(*_*)

「男は妻子を養っていかないといけないから高給を払わないといけない」
「けど女性は安くて済むから」っておっしゃってました。
私も子供を養っていかなきゃならないんですけど^^;
でもこの地域にしては悪くないお給料だったんですよ。

>生活かかってる女の方が絶対働くのに&lt;`ヘ´&gt;と思います。
>私の今年の1月のことを思い出します。
-----
そうなんですよねえ。
若いお嬢さんより知識も経験も豊富なんですけどねえ。
つまりはそういうのは女性に要求してないってことなんでしょう。
でも最近は雇用をとりまく環境に男女差がなくなっていることを感じます。
女性ばかりどうこうともいえないのですが。 (2012.09.27 14:38:27)

Re:人生プラマイゼロ。(09/27)   Ciao*Bella さん
迫力ある記事ですねえ。
不採用とか解雇とか、若い頃は自分に非があったのかも、と考えがちですが、経験を積んでくると、会社のバカなおっちゃんたちが、バカバカしい理由でやっているに過ぎないことが、だんだんわかってきますよね (2012.09.27 16:14:14)

Re:人生プラマイゼロ。(09/27)   YUKO. さん
仕事も『縁』だなぁ。って最近思います。
前職があったからこそ、今の仕事にめぐり会えたのかな~なんて思うことがあります。

30歳過ぎた頃から、人気の仕事は『若い人にかなわない』と悟って、応募するのもやめました。
たまたま、知り合いが紹介してくれたので、今の仕事も前職もすんなり採用されましたが・・・(^_^;)

今の時代、長く勤められる仕事に就けているだけで幸せかもしれませんね。
家族の健康・自分の健康に注意して『退職』→『無職』なんてことにならないよう頑張らねば!
まだまだ先は長いですものね~(`ε´) (2012.09.27 20:22:45)

Re[1]:人生プラマイゼロ。(09/27)   細魚*hoso-uo* さん
Ciao*Bellaさん
>迫力ある記事ですねえ。

そ、そうですか^^;

>不採用とか解雇とか、若い頃は自分に非があったのかも、と考えがちですが、経験を積んでくると、会社のバカなおっちゃんたちが、バカバカしい理由でやっているに過ぎないことが、だんだんわかってきますよね
-----
ありがとうございます。ますますCiaoさんのこと好きになりそうです。
わたしこれでも派遣時代はプライド持って仕事してたんです。それなりに成果もだしていたと自負してます。
なのにたった一週間で解雇とかね、傷つきましたよそりゃ。
解雇理由は恐るべきものでした。
心底、田舎は怖いと思いました。手痛い洗礼でした。 (2012.09.27 20:33:21)

Re[1]:人生プラマイゼロ。(09/27)   細魚*hoso-uo* さん
YUKO.さん
>仕事も『縁』だなぁ。って最近思います。
>前職があったからこそ、今の仕事にめぐり会えたのかな~なんて思うことがあります。

あーそうなんです。そう。
離婚前に住んでいた場所では、まさにわらしべ長者のように
結婚や契約終了でやめるたびに、前職でよくしてくださってた方が声をかけてくださって。
でも今のこの田舎ではゼロからの求職活動でした。

>今の時代、長く勤められる仕事に就けているだけで幸せかもしれませんね。
>家族の健康・自分の健康に注意して『退職』→『無職』なんてことにならないよう頑張らねば!
>まだまだ先は長いですものね~(`ε´)
-----
全く同じことを考えてます。長く気持ちよく働ける職場ああって、体が健康なだけでもう、感謝しないと。
YUKOさんの優しくて暖かいコメントにはいつもほっとします。
ありがとうございます^^ (2012.09.27 20:37:40)

Re:人生プラマイゼロ。(09/27)   kaze さん
息子が、「高校を卒業したら家から出る」と誓っているので、モラ父から離れれば、私も人質を取られて辞められなくなっていた自営業みたいな会社を辞めて、離活に動こうと思ってずっと我慢してきました。

来年は動くんだ。と思い思う日々。
でもアラフォーの就職活動って大変みたいですね。

(2012.09.28 13:07:09)

Re[1]:人生プラマイゼロ。(09/27)   細魚*hoso-uo* さん
kazeさん
>来年は動くんだ。と思い思う日々。
>でもアラフォーの就職活動って大変みたいですね。
-----
こんにちは^^
お仕事探されるなら、都会ならまずは派遣会社の登録会へ
行かれるといいですよ。
来年はじめくらいから動かれたほうがいいです。
派遣の良いところは、こちらから条件を提示することができるところです。
あとは、会社がコーディネートしてくれます。
私の住むところは田舎すぎて派遣じたいが無いんですが(涙)

詳しい事情はわからないのですが、もしやりたいお仕事があるなら、アンテナは今から高くされたほうがいいです^^。 (2012.09.28 13:32:53)

Re:人生プラマイゼロ。(09/27)   kaze さん
仕事の件アドバイス有り難うございます。
幸いずっと働いてきたので、専業主婦さんよりは環境の変化は、ましでしょうね。

結婚・出産後もあまり休まず(家業だからコキ使われた)
犠牲になった子供達、養育で随分悩む事もありますが、まあ子供二人健康だから結果オーライで流すしかないかな。
悔しいけど。

お肌の調子かあ。努力しているんですね。
メイク仕事している人に、「シワが多いんです。」って話をしたら、「とにかく保湿してください」って言われたなあ。


(2012.09.29 13:22:11)

Re[1]:人生プラマイゼロ。(09/27)   細魚*hoso-uo* さん
kazeさん
>仕事の件アドバイス有り難うございます。
>幸いずっと働いてきたので、専業主婦さんよりは環境の変化は、ましでしょうね。

いえいえ偉そうにすみません。
職安でいちげんさんよりはいいかと思いまして^^;
そうですね家事と育児と仕事のバランスがわかるぶん
専業主婦さんより楽かと思います。

>結婚・出産後もあまり休まず(家業だからコキ使われた)
>犠牲になった子供達、養育で随分悩む事もありますが、まあ子供二人健康だから結果オーライで流すしかないかな。
>悔しいけど。

共働きのご家庭なら、どこもそうですから。
あまり「犠牲」とか、ご自身を責めないで。どきっとします。

>お肌の調子かあ。努力しているんですね。
>メイク仕事している人に、「シワが多いんです。」って話をしたら、「とにかく保湿してください」って言われたなあ。
-----
私もアラフォーになるまでまったく気にしてなかったのですが
あまりに激変したんであわてて..って感じです。
といっても、化粧水とゲルだけですげ^^;
シワは深くなる前にケアしたほうが良いそうです。
kazeさんも自分のお肌、いたわってあげてくださいね。 (2012.09.29 20:45:58)

Re:人生プラマイゼロ。(09/27)   かいママ さん
こんばんは!
初めてコメントさせてもらいます!o(^▽^)o
私もシングルで子供育ててるのでブログ見て
「あ~そうそう」って思いましたぁ!
私も今の職場がバツ1なら簡単には辞めないだろうって言うのが採用の決め手だったみたいです。
ホント何がおこるかわかんないけど、人生プラスマイナス0なのかもですねo(^▽^)o
また、覗かせてくださぁ~い! (2012.09.29 22:52:05)

Re:人生プラマイゼロ。(09/27)   pin-kiri さん
人生プラマイ『ゼロ』!

イエイ!細魚さんの、そゆポジティブなとこが良かとです。
見習うとこですね。うん。

女性の雇用については、ほんとまだアレなかんじで・・・
最近、友人が北欧に調査に行った内容を論文にして、そのとき手伝って少し調べたりしたのですが

日本女性の就業率が46.2%なのに対してスェーデンでは62.2%! しかも、日本女性の出産・子育て期の離職率が高いのに対して、あちらでは結婚・出産・育児による離職が増える時期はないような数値となってました。

出産・育児休暇中の手当も、国が7割負担(日本は3割。残りは企業)してくれるので企業負担も少なく、復帰後も元のポジションと役職に戻れることが保証されています。

こういうとこにも、女性や育児を日本ではどう考えているのかっていうことが現れていますよね。
家事育児も男女平等。雇用も社会的保証も男女平等。
そういうふうなら良いのになあ。って思います。 (2012.09.30 00:03:56)

Re[1]:人生プラマイゼロ。(09/27)   細魚*hoso-uo* さん
かいママさん
>こんばんは!
>初めてコメントさせてもらいます!o(^▽^)o
>私もシングルで子供育ててるのでブログ見て
>「あ~そうそう」って思いましたぁ!

こんにちは^^
コメントありがとうございます。
かいママさんもシングルマザーなんですね。共感いただけてすごくうれしいです。

>私も今の職場がバツ1なら簡単には辞めないだろうって言うのが採用の決め手だったみたいです。

そうなんですよね。生活かかってますからね。
真面目に働きますぜ。雇用主のみなさん!

>ホント何がおこるかわかんないけど、人生プラスマイナス0なのかもですねo(^▽^)o
>また、覗かせてくださぁ~い!
-----
重ねてありがとうございます。
わたしはどんな目に遭おうとも、毎日ひたむきに頑張ってれば、
絶対マイナスのほうへは回らないと思ってます。
人生プラマイゼロです。お互いがんばりましょーv (2012.09.30 10:37:45)

Re[1]:人生プラマイゼロ。(09/27)   細魚*hoso-uo* さん
pin-kiriさん
>人生プラマイ『ゼロ』!
>イエイ!細魚さんの、そゆポジティブなとこが良かとです。
>見習うとこですね。うん。

今の悲しみ、苦労はマイナスにはならへん。絶対。
逆に凹んでたら、負のスパイラルにはまる。
この記事に書いた突然解雇のころはまさにそうで、
マイナスのオーラでまくり。
今思えば自分で不幸を呼び寄せていたような気がするのです。

>日本女性の就業率が46.2%なのに対してスェーデンでは62.2%! しかも、日本女性の出産・子育て期の離職率が高いのに対して、あちらでは結婚・出産・育児による離職が増える時期はないような数値となってました。

おお、なんてスバラシイ。
北欧みたいに消費税あがればこの国も住みやすくなるしょうが(いや、ならない・反語)

>出産・育児休暇中の手当も、国が7割負担(日本は3割。残りは企業)してくれるので企業負担も少なく、復帰後も元のポジションと役職に戻れることが保証されています。

すばらしい!子ども手当とか現金ぱらまくならね、こういう制度をもっと考えてほしいです。
世界では良い見本がたくさんあるんですね。
女性の能力をちゃんと評価して大事にしてる。
「女性には生理がある!」っていったおっちゃんに爪の垢でも飲ませてやりたい。

>家事育児も男女平等。雇用も社会的保証も男女平等。
>そういうふうなら良いのになあ。って思います。
-----
その国の歴史や風土も絡んでくるので「平等」のニュアンスも難しいのですが
100歩譲っても、女性を年齢で評価するのだけはやめてほしいなあと思います。
(求人広告で公にやると違反ですけどね) (2012.09.30 10:47:42)

PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

いわどん0193@ Re:幻想的なおひとりさまの夜(06/11) New! >ゲストハウス「野窓」nomad ●初めてじゃ…
neko天使@ Re:幻想的なおひとりさまの夜(06/11) こんばんは。 いつもありがとうございます…
reo sora@ Re:幻想的なおひとりさまの夜(06/11) このお店の窓からホタルを見ることが出来…

お気に入りブログ

ホルガを助ける10 New! 2式noranekoさん

暑いので朝一に買い… New! reo soraさん

今日は、健康体操に♪ New! maria-さん

ジャガイモの「実」 New! 元お蝶夫人さん

--< 何の畑? >--日… New! いわどん0193さん

ガンダムの食玩..… New! MOTOYOSさん

[6/14] この時期 大… New! ちゃおりん804さん

南海電鉄編のネタを… New! ちゃのうさん

三日連続真夏日。未… New! neko天使さん

皆生温泉へ まりん**さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.