9305098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひとりで楽しも。

ひとりで楽しも。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.03.17
XML
カテゴリ:育児

1つ前の記事「どうにも辛い・・・」のコメレスになります。
以下、投稿順です。
※ハンドルネームは頭文字にさせていただいてます。


>Dさん 担任の先生に相談しては?

はじめまして。コメントありがとうございます。
チビの担任はあまり頼りになりません。
3学期はあと実質3日しかないですし。
そうですね朝は一日のはじまり。気持ちよく登校してほしいです。

>Mさん 3.3キロもの長距離をずっと我慢はつらすぎます
そうなんです。都会みたいに10分くらいなら
「気にするな!」っていうかもしれないんですが。
共感していただき本当にありがとうございます。

>KINさん このままではつらすぎる。先生に相談できませんか?

はじめまして。コメントありがとうございます。
相談するとしたら、Sちゃんの担任のほうかなと思います。
しかしもう3学期は終わるので、まずはSちゃん親子に直接
働きかけて、それでもこのまま状況が改善されないなら、
来年度に方策を考えたいと思います

>Aさん Sちゃんとお母さんに直接注意したら?

はい。私もいまその方向で考えてます。
Sちゃんには自覚がないようだし
私が母親なら、教えて欲しいと思うので。

>Hさん そろそろ大人が介入してもいいのでは?

はい。みなさんのコメント拝読していて
このままではよくないと思うようになりました。
色々ありがとうございます。

>Aさんふたたび 
私も子供のとき誰かに相談していればもうすこしよくなってたかも
春休みが暗い気分にならないようにしてあげて。


そうですね。明日Sちゃんにお話ししてみようと
思います。何度もありがとうございます。

>Kさん 他の学年の子と仲良くできない?
高学年の親に相談してみては?根回しも必要かも。


他の学年とも仲良くできてるようですが
Sちゃんからのいじわるオーラがつらいようです。
(私が見ていてもそう思います)
高学年の親はダメです。Sちゃん親と超仲良しなので。
引っ越してきた新参者で昼間は働いてる私が
その輪にいないことも今回の問題の一因かと思ってます。

>Pさん 先生と班長、Mちゃん、Mちゃん親に話しては?

チビの担任は前述のとおりあてになりません。
Mちゃん母にはことあるごとに話しますが、子供同志のことだしと
スルーされてます。MちゃんはSちゃんに仲良くしてもらてる
ことがうれしいようなので言えないなあ。
班長さんは優しいけどちょっと変わったキャラなので
「われ関せず」です。
ところで、退院、職場復帰おめでとうございます。
わがことのように超うれしいです。

>Kさん お母さんに言うとチクったと思われるから
余計に陰湿になるのでは?


ああ、ホンマですねえ。ここはきちんと防御策を考えて
対処したいと思います。参考になります。
おっしゃるとおりまずは副班長さんのお仕事しようねと
話してみたいと思います。
「未熟な子供だから間違ったこともやる。」心に響きました。
そうですよね。
取り返しのつかないうちに大人が是正してあげることも必要。
ありがとうございます。

>Iさん 私のときは、母が無視する子に直接怒鳴りました。

はい。ここはね、ある程度は「大人をナメたらあかん」的な
威厳をみせることは必要かと思います。
私の場合、本当に怒ると893のような汚い関西弁になるので
気をつけないと(笑)
そうなんです。チビが実際に文句言ったわけじゃないんですよ。
ただ、「わたし毎朝ヒマなの」って話してくれたのが発端。

>iさん 悔しくてしょうがないです。なんで思いやってあげられないのか

子供独特の残酷さですね。自覚ないんですたぶん。
「誰かをさげすむことで優位に立ちたい」
この幼稚な感情は子供のうちに矯正してあげることが、
相手の子のためにもなると思うので、
ここは勇気をだして行動を起こそうと思います。
いつもチビのために怒っていただきありがとうございます。

>Yさん 第三者を通してより、直接言ったほうがいいと思う。
姫様はどうしてほしいのか聞いてみては?

姫には昨夜聞いてみました。
「Sちゃんにお母さんから言ってあげようか?」というと
悲しそうな顔でひとこと「うん」と。
でも決してSちゃんのことを悪くは言わないんです。そういう子です。
Sちゃんにも直接言いますし、お母様にも言いたいと思ってます。

>Hさん 地域での今後のかかわりも考慮しながら
まずはSちゃんに副班長さんの仕事をするよう頼んでみては


はい。私もまさにそう思っています。
おっしゃるとおり「あなたのわがままは通用しない」と
毅然と言わないといけないと思ってます。
いつもありがとうございます。

>NYAさん 私の子供は同じような状況で悪化して学校へいけなくなりました。
できれば、担任、校外班担当、生徒指導主任、主幹教諭
教頭など同時に情報が届けばチームで対応してくれるはず。


実は、NYAさんのお子さんが教室へはいることができないことは、
同じ小学校へ通っているママ友さんから聞いて知っておりました。
でもそんなことが原因だったのですね。
NYAさんは誰よりもやさしい、お父さん、
誰よりも弱いものの味方の先生なのにね。さぞやお辛いでしょう。
そうですね。手遅れにならないようにしないといけませんよね。
組織的に解決を、そういうことはわかりませんでした。
大変参考になります。ありがとうございます。

>KEIさん うち子のときは途中まで一緒に歩いて
いじわるな子に積極的に話かけました。


はじめまして。コメントありがとうございます。
残念ながら新一年生は今年はいないんですよ。
そして今もすでに隊列は乱れまくり。
Sちゃん、それでもお構いなしなんだそうで。

途中まで一緒に歩く、いいかもしれません!
私もめちゃくちゃ長距離通勤なんですが、
姫はもっと朝早いのでなんとかやってみたいと思います。
ナイスな気づきをありがとうございます。

-----------------------

以上、皆さん本当にありがとうございました。
すごく参考になりました。
おかげで心も決まりました。
私の結論は次の記事に書きます。


★あなたの1ポチがいつも励みです。★
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ

人気ブログランキングへ
右矢印別居・調停・離婚・母子家庭のマメ知識等、私の体験談はこちらをクリック






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.17 14:33:17
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

細魚*hoso-uo*

細魚*hoso-uo*

サイド自由欄


​​​






(アメブロは更新停止中)
ameba.png blogcircle.png



PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

maria-@ Re:これはテンションあがる!(06/29) New! こんにちは。 うちの上の娘もオルビス使っ…
やすじ2004@ Re:3枚だけ持ち帰った写真(06/26) New! こんにちは!! 本日、雨のため散歩はお休…
元お蝶夫人@ Re:3枚だけ持ち帰った写真(06/26) 細魚さん こんばんは(*^。^*) いい思い出…

お気に入りブログ

嫌なこともあれば良… New! 元お蝶夫人さん

--< 豊島駅から >--… New! いわどん0193さん

やはりお星様になっ… New! chiroakaさん

電脳お絵描の館..… New! MOTOYOSさん

[6/29]「クワイエッ… New! ちゃおりん804さん

管理者の方の苦労が… New! ちゃのうさん

休みだったらいいな New! 2式noranekoさん

ゴミかと思ったら!(… New! maria-さん

久々にペーパークラ… reo soraさん

不登校 中2の娘は、… めにーすまいるさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.