424678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あべ社労士のポジティブノート

あべ社労士のポジティブノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

必死すぎてデメリッ… SRきんさん

最近読んだ本(プリ… へこきもとさん

飛騨の社労士 矢島… yajima-srさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん

カレンダー

コメント新着

あべとしや@ Re[1]:“惰性”で日々が過ぎないように(12/29) yajima-srさん コメント、年末にいただい…
yajima-sr@ Re:“惰性”で日々が過ぎないように(12/29) 痛っ!! 自分のことを指摘されているようで…
kimiki0593@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
あべとしや@ Re[1]:新入社員研修で教えられたこと(04/12) yajima-srさん コメントありがとうござい…
yajima-sr@ Re:新入社員研修で教えられたこと(04/12) 社外の人の話を聞く機会は、新人にとって…

プロフィール

あべとしや

あべとしや

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

フリーページ

ニューストピックス

2011年01月29日
XML
カテゴリ:仕事関係
1月も、もうあとわずかで終わりですねびっくり
2011年も始まったばかりだというのに、うかうかしていたらあっという間に過ぎ去りそうな予感がします。

さて、前回のブログで、偉そうに「現場でイメージできる就業規則に、いかにできるか?!」などと銘打って書いた手前、またまた偉そうに就業規則について一言述べたいと思います。
よく、条文の規定で「原則として・・・・」という表現の仕方をすることがあります。

この「原則として・・・」というのは、一部例外があるということを意味し、よくそのあとに「ただし・・・」として具体的な例外の内容を記載することになります。
ここで注意しなくてはならないのは、「原則」という表現を使う意味は、部分的に当てはまらない事項があるということであり、そうした事情がない限り「原則」という表現をしない方が適切ではないかと思います。

つまり、例外規定が多くなる場合には、「原則として・・・」という表現はよくないのではないかと思うのです。
従って、「原則」について記しているのみで、例外規定を設けていない場合は要注意となります。

なぜなら、「原則」のみで規定するということは、数え切れないほどの例外があるのだということを言っているに等しいのではないかと思うのです。
この場合の「原則」は、原則そのものがないに等しいかもしれません。

つまり、「原則」が「無限」になったり「無原則」になってしまってはダメなのです。
これは日本語の表現の問題というよりも、際限なく逃げ道のように「原則」という言葉を安易に使ってしまっているところに問題があると言えそうです。

そのことで結果として、原則が死文化されてしまうことになり、就業規則等の適用される労働者を不安に陥れることになってしまいます。
ちょっと細かい話になってしまいましたが、表現の仕方によって言わんとしていることが通じないことにならないようにしないといけませんねぺろり


なるほどと思った方は、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月29日 20時10分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[仕事関係] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.