テーマ:アニメあれこれ(25356)
カテゴリ:その他過去のアニメ感想、雑記
このアニメも残るところあとわずか・・・。
![]() 送料無料!!【DVD】世紀末オカルト学院 Volume.1(完全生産限定盤)/ 【smtb-TD】【saitama】【smtb-k】【w3】 早速感想。 あかりちゃんのためのクリスマスパーティー。 そして思い出す、マヤの親父さんの記憶。 オカルトなのに感動的な話。 あかりちゃんがアパートの玄関前でずっと座り続けていた理由。 おやじさんが自分のことを攻め続けた理由。 仕事、色々大変なのはわかるし、最近自分もそういう状況になりがちで、イライラしたりカツカツな状態になるのもよくわかるけどね。 こじれる前に少し、一言でもいいからフォローを入れてあげれば悪い方向には転がらないと思う。 まぁでもそういうことすら考えられなくなるくらいになるときがあるのも確か。 難しいね。 でも最後に思いが通じて本当によかった。 ってか上手いね、こういう話作るの。 オカルト設定がなじんでいるから、こういうぶっ飛んだ内容での感動的な話も違和感なく受け入れられる。 この作品、2クールでこんな感じのハートフルストーリーとか、ギャグ回多めでやって欲しかったかも。 そうすればもう少し色々な情報を小出しにできただろうし、普通に面白かったのかもしれない。 でもこの作品の毎回毎回の視聴者の心をつかむ展開は1クールだからこそなのかもしれないけど。 今回も感動、そして次回予告の驚愕のコンボはすっごかった。 結局今回も「鍵」に関する新しい情報は手に入らなかった。 文明を囲む女性陣には色々進展というか、感情の変化が見て取れた。 個人的には・・・というか、物語の展開的にもマヤと仲良くやって欲しいところなんだけど、マヤの性格と美風さんの猛烈なアタックで結構難しい状態。 教頭はもはや一人で暴走状態。 今回は明らかストーキングをしていたようにしかみえないし(笑 次回は・・・!? いやいや、オカルトだからねぇ・・・マジでヒロインご臨終展開もありそうだから怖い。 でもまぁ時間軸も普通に飛び越えられそうだし、そこまで真に受けることはない・・・と思いたい。 ちゃっかり次回予告のBGMは蝋人形の館。 これを小林ゆうさんに歌わせるとは・・・普通にアリですね。 ってかこれ99年ソングなの? ・・・と思ったら、どうやら99リメイクらしいです。 あまりこのお方たちのことは知らないので・・・。 ![]() 【CD】TVアニメ「世紀末オカルト学院」OPテーマ/中川翔子/フライングヒューマノイド(世紀末盤)
[その他過去のアニメ感想、雑記] カテゴリの最新記事
|
|