テーマ:アニメあれこれ(25356)
カテゴリ:その他過去のアニメ感想、雑記
新番組第7弾。
今期自分が視聴する予定だった最後の新番組。 ![]() 2011年03月09日発売【CD】AZUMA HITOMI/ハリネズミ【『フラクタル』OP&EDテーマ】 早速感想。 1話を見て大体の人が思ったことはたぶん王道、古典的とか、ジブリとかそのあたりの印象だと思う。 ・・・というか自分もそう思った。 ジブリプラスSF的な。 正直肩透かしを食らったような感覚。 悪い意味ではなくて。 キャラの登場の仕方、世界観の表現やら演出をキレイに、上手くまとめてきた1話は正直ヤマカンが放送前に色々言っていたことからはまったく想像できかなった。 ・・・とか思って文字にしてみたけど、元々ヤマカンってそういうキャラじゃない気もする。 言動は結構アレな感じだけど、作品に対しては真摯に取り組んでいるというか、細かい演出やらがとても好感をもてる人ってこと。 なんかこうして書くとすっごい上から目線で申し訳ない気もするけど。 そういった視点からみるとこの1話も王道を丁寧描きつつもちゃんと新しい何かを入れてきて次回以降が気になる内容で仕上がったとてもいい印象を持てる1話だったと思う。 評論ぶってちょっと書いてみたけど、実際1話だけで判断するとしたら世界観やキャラが自分とあうかあわないかとか、もしくはそれ以前の問題とかそのレベルでしか判断は難しいと思う。 そういう考えからいくと1話で過激な展開や演出やら突拍子もないことをやったりして注目を集めたり勢いでごり押しするのもまぁいいと思うけど、しっかりと丁寧な話で1話を作りこんでくるのは大切なのかもしれない。 今期だとゴシックでも同じような印象を受けた。 1話を見た感じではこの流れは自分にとてもあっていると思うので、このままの状態で何かオリジナリティーをだしてくれると、とても面白くなりそう。 なんだかんだでヤマカン好きだし。 まぁ、とりあえず次回以降に期待です。 ![]() フラクタル OP曲 「ハリネズミ」/AZUMA HITOMI 初回生産版
Last updated
2011.01.15 21:12:07
コメント(0) | コメントを書く
[その他過去のアニメ感想、雑記] カテゴリの最新記事
|
|